goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

東京シティ競馬 新イルミネーション点灯式・遊び方いろいろ体験会1勝馬券の買い方

2016-04-07 | イベント 、パーティ

東京シティ競馬場のエントランスに飾られていたハイセイコー。
1970年代のアイドルホースハイセイコーのデビュー地が、大井競馬場なのだそうです。
まさかハイセイコーの像に会えるとは!
ハイセイコーはPART➁で!

東京シティ競馬 新イルミネーション点灯式・遊び方いろいろ体験会
今回東京シテイ競馬の新イルミネーション点灯式ということで、初、大井競馬場です。
モノレールで通るので存在する場所は知っていたけれど、訪問したのは初めてなのでした。

愛称は東京シティ競馬 (TCK)。
JRAとは異なり、地方競馬となるそうです。
実は競馬は馬券は買ったことは何度かあるし、ケイバの講座もちゃんと受けたくせにいまだによくわかってません。


初!大井競馬場は東京モノレールの大井競馬場駅から行きました。
北口から入るとすぐなんですが、正門から入ったので遠回りしちゃいました。

グルリ周って正門前へ。
バスもあちこち路線あるんですね。
場所によっては無料バスもあるそうで、競馬場からの帰りは無料のバスがたくさんあるんです。
すごいな~。

指定席のご案内。
競馬場にはプライムルームなどVIP待遇のシートもいろいろあるんです。
私たちは本日はTCK様にVIP待遇で出迎えていただきました。

斎藤工さんと剛力彩芽さん
東京シティ競馬のイメージキャラクターのお二人なわけです。
たくみさんファンの私、たくみであふれたTCKでたくみとデート気分。
あやめちゃんも可愛いです♡

競馬場に入るには入場券(100円)が必要です。


グルメ
うまかった広場があり、飲食店もいろいろ。
緑のモスではなく赤いモスや、ハワイのドーナツマラサダまである!




私たちはほぼケイバビギナーズなので、まずケイバのイロハをレクチャーいただきました。
TCK=東京シテイ競馬といえば、たくみ~♡とあやめちゃん。
特製のたくみファイルや競馬についての本などをいただきケイバのお勉強です。

競馬の仕組みや馬券、正しくは勝馬券というそうですが、その買い方を学びます。
といっても難しくはないんです。


難しいのは競馬新聞を読んでデーター解析することかな。
データー解析は数字に強い方が絶対いいですものね。

馬券の購入は大きく分けて3つ。
夢を買うなら3連単堅く行くなら複勝シンプルに買うなら単勝
私も夢を買ってみました=3連単♡


競馬新聞の読み方も習ったんですが、競馬新聞のデーター量はかなりすごい。
だから一部500円もするわけですが、競馬新聞を読みこなせるようになれば馬券の買い方も楽しめるようです。

私の場合は騎手のイケメン度と、お馬さんの好みで買っちゃいました
楽しみ方いろいろ
競馬場に来たからって馬券を必ず買わなきゃいけないってこともないんですよ。

競馬場は馬券を買わなくても楽しむこともできます。
TCKの今年のイルミネーションも楽しめます。
動物が好きならお馬さんを観てるだけでも楽しい。


なんてった競走馬ですから人間でいえばアスリート。
しかも血統書付きのエリートがサラブレッドなわけです。
プリっつとしたお尻や、キュッと長く閉まった足や、美しい毛並みなど、実に可愛いお馬さん。



レース前のパドックでのお馬さんのチェックは馬券を買うためにも重要なのです。
このパドックでお馬さんの様子を把握して、騎手の状態を把握して、すべてデーター解析して馬券を買うわけなのです。






競馬は奥が深い~~。

女性も増えてますね!
昔はカップルで女性もついてくるな感じでしたが、最近は女性一人でかっこよくプライムシートで馬券を買っているデキる女性も多いんですね!カッコいい~~!


東京シティ競馬 新イルミネーション点灯式・遊び方いろいろ体験会②点灯式とプレミアムルーム
プライムルームと点灯式へつづくつづきはこちら

東京シティ競馬

グルメ

楽しみ方いろいろ

斎藤工さんと剛力彩芽さん

「東京シティ競馬のトゥインクルレースに招待いただきました」

お土産に「イメージキャラクターオリジナルクリアファイル」、「オリジナルハンカチセット」をいただきました♪

食べログ グルメブログランキング  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本の道100選」官庁街通り... | トップ | 東京シティ競馬 新イルミネー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント 、パーティ」カテゴリの最新記事