goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

六本木「創作割烹翔」で名古屋コーチンを堪能した夜

2016-05-14 | 食 居酒屋・バル・BAR
長いお付き合いなのに、お茶したことやランチはあってもゆっくり飲んでみたことがなかった!
そんなお友達と六本木でサシ飲みです。
 
六本木アマンドは待ち合わせの場所で私がよく行っていたのはスクエアビル。
 
六本木はスクエアビルとアマンド以外に行った記憶がほとんどありません。(笑)
ミッドタウンやヒルズができてからはそこばかり。
そんな青春時代の遊び場でもある六本木でお友達と飲んでみます。
 
選択するスポットは、お互いのアクセスが基本になるので今回は六本木が便利だったのもあります。
 
お友達はてっきり飲める人と思っていたら、実は飲めないとは!
私もそんなに飲まないけれど、ビールのいっぱいくらいは飲めるので最初はジョッキをお願いしました。
 


翔は【時代の名士達に愛された伝統の割烹料理】
こだわり抜いた3種の割烹コースは3000円〜となっていました。
 
個人的には割烹コースやお刺身が好きで、肉女子ではないけれどお店の売りの名古屋コーチンも気になったので名古屋コーチンを堪能できるコースでお願いしてみました。
 
名古屋コーチンの肉質は弾力に富み、よくしまって歯ごたえがあり、「こく」のある旨みがあります。
昔ながらの「かしわ肉」の味が楽しめるのが人気ですが、味噌料理と相性がいいのだと実感してます。
 


 前菜がいきなり豪華で割烹な感じですが、ジャンルは居酒屋です。
最近の居酒屋と割烹の線引きって本当に難しいと思います。

 【歓 迎】蟹と本いくらの冷製茶碗蒸し
茶碗蒸しが最初に出てくれると安心して飲めます。

 
 【先 付】鮮魚と旬野菜の酢味噌

 
 【前 菜】紅茶鴨の薫製仕立て、桜花流し、海老真薯の本葛寄せ
セットになって登場、鴨のくんせいがおいしい~~。
 

【お造り】お刺身5点盛り イカ、マグロ、サーモン、ハマチなど。
二人なのになぜ3枚?ケンカになっちゃう~~(笑)
奇数は日本だからですよね。
華道も奇数が基本だし、和食器も5が基本ですもの。


お刺身はイカが好き。
私もイカの薬味は生姜派ですがお友達も生姜派なんですって!
二人でこれに生姜があれば最高だね~と。
 
 
 
 【 鍋 】名古屋コーチンの蒸篭蒸し鍋
胸肉ともも?2種の部位が入ってました。


蒸篭蒸しは素材の旨みを閉じ込めて、脂を落としてくれるからヘルシーなのに旨さ凝縮になって好き。


 
 
【焼 物】銘柄地鶏の炭火炙り焼き
炭火焼が本当に真っ黒。見た目がちょっとなんですが、食べると美味しい。
なす?と思ったけど名古屋コーチン炙り焼。
真っ黒なのは炭火で焼くのではなく、炙るからみたいです。


【焼物】名古屋コーチンのみそ焼き
コースメニューには入ってない?西京みそ焼きの名古屋コーチンがおいしかった!
これが一番気に入りました。
名古屋コーチンはお味噌との相性がいいのでしょうか?


【食 事】鶏釜飯
ごはんも鶏肉で、全部鶏肉づくし。

 
 【甘 味】季節の水菓子 桃の白あんのおまんじゅうでした。
なんだかほっこり〆れていいですね。


名古屋コーチン三昧!やはり肉ですから意外としっかり重く大満足です。
六本木駅からも近いし、とっても便利。


六本木にありながらコスパは最高です!

獺祭の品ぞろえがいいみたいですよ。
最近の居酒屋は個室になっているので、落ち着けていいですね。
嫌煙派の私、たばこの煙が気にならないのも便利。

和食好きとしては、肉ガッツリもいいけれど割烹なのだから、名古屋コーチンでもちょっと工夫が欲しいところですが、肉好きさんはこれくらい名古屋コーチン三昧がいいのかもしれません。


創作割烹 翔居酒屋 / 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅) 
03-5785-2715
東京都港区六本木3-9-8  ザ・ビー六本木 B1F-B
16:00~翌1:00(L.O.24:00)



食べログ グルメブログランキング


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテル日航新潟『ライブラリ... | トップ | 定期的にトリートメントに通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 居酒屋・バル・BAR」カテゴリの最新記事