
またまたサンリオピューロランドへ行きました。
今日はゆっくり時間があったので、ピューロランド内を探索。
パティ&ジミーをご覧になって懐かしいーーーーー!と叫んだあなた、たぶん私と同世代?子供のときはキティちゃんよりパティ&ジミーが好きで集めてましたー。
2000年頃でしょうか?一度復活したものの、あっという間に消えてしまいました。
今日はピューロランド内のグッズ&フードを中心にご案内。
こんがり焼きなるキティ焼きがありましたー。
イメージはプチ鯛焼き?10個380円くらいからでした。
リボン弁当だけかと思ったら・・・・こんなにたくさんのキティちゃんのお弁当が。
キティちゃんだけでなくシナモンロールちゃんもあります。
オムレツ、スパゲゲッティ、カレーなどなど種類豊富で全種制覇するためには、結構通いつめる必要あり。
かわいいキャラケースに入ったお弁当。欲しい!
お弁当箱だけも購入可能です。
こんな弁当箱でお弁当を作ってみたい。
こちらはマイメロ&キティのポップコーンケース。可愛いですぅ~
ケースはいらなーいというちょっとお姉さん?はクリップタイプもあるでよ~ん。
和菓子好きの私が購入したいと思った新製品はこちら
ハローキティ くりーむ大福セット、可愛すぎです。ヤバイです。
キティダイカット大福2個 イチゴ赤黄色各1個 で680円。
カップを持ち帰ることができる、ゼリーやプリン、カップケーキなどいろいろあります。
キティちゃんハウス、少し行列が短くなりましたー。でも30分待ちだって
いいさいいさ。大人だから。。。
ピューロランドへ行ったら絶対みたいサンリオハートフルパレード「Believ」
テーマ曲に大江千里、テーマ曲振付にKABA.ちゃん。
アクロバットがすごいです!サーカス並みの、豪華で華麗なエンターテイメントショー。一見の価値あり
ただし、人気もすごいのでこの日はよく見える場所を探して一周してもよくみえず残念。
マジカルジュエルペットの人気がすごい。新キャラはシナモンあたりでもうついていけません。
3人?(匹?)はルビー(紅玉)、ネット(ガーネット)、サフィ(サファイア)らしいですが、名前が一致しません。
ジュエルの撮影会はあっという間に定員に達してました。
先日はくじを大人引きしたので、くじ引きはぐっと我慢。
シャチハタチックな名前はんこ。
キティちゃんやシナモンの消印を押してもらえるのかしら?
キティちゃんだけじゃなくシナモンのポストもあります。
サンリオワールド楽しすぎ!
キャラ弁に役立つ小物オンパレード。
最近はお弁当作りはしていませんが、お弁当作りしたい!という気持ちがムクムク沸き起こる~ぅ。
キティちゃんやらサンリオキャラのガシャポンもたくさんあって。誘惑多すぎ!
記念撮影はデコレーションケーキで
おおおおおっ!私のコレクションしている地域限定キティちゃんも一部地域のみですがありました!
サクラ咲くキティちゃん(合格)なんてのもありました。 買いました!
受験する人にはこんなゲンかつぎができるキティちゃんがよいですね~。
そしてなんと、冷凍食品もこんなにたくさんあったのですね!
どら焼きから、グラタン、オムレツ、おいなり、チーズケーキ他いろいろ。。。
ダイカットのケーキがかわいくて買いたい!と思った。
キティグッズって一体どれくらいの種類が出ているのでしょう??
楽しすぎます!サンリオピューロランド!
グッズやフードだけでなく、エンターティメントもすごい!!!
すばらしいエンターティメントのレポは次につづく
知らなかった、名前。
見たことはあるよ。
わたしは、小学生のころ、キキとララが流行ってた世代かも。
わりと早いうちに人気がなくなったらしい。
私はパティグッズを集めていました。
キティちゃんは1975年3月
キキ&ララ登場は1975年のクリスマス。
パティ&ジミー キティ キキララの順で登場だと思うのですが、ほぼ同時期でう。
どのキャラを知ってるかで年齢当てできちゃいますね(笑)
知らなかった~! うらやましい♪
パティ&ジミィ 知ってますよ~
私は キキララに いちごの王様が好きでした♪
マックのイベントはご一緒のようです
またよろしくお願いします~
お友達のお誕生日のプレゼントはサンリオで買う。そんな時代でしたね。
キティちゃんよりパティ&ジミーの方が大人な感じでしたね。
マックよろしくお願いします。
大人が行っていいものかしらと思いつつ、参加いたします。