goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

大原・勝林院 2012京都紅葉の旅

2012-12-01 | 旅 京都府

大原では三千院と宝泉院、そして勝林院の3つのお寺をめぐりました。

なんとなく入らずには入られないパワーを感じ、入ってみたのでした。

勝林院は、声明(しゅみょう)の根本道場として1023年に大原に初めて開かれたお堂。

声明(しょうみょう)とは?
日本のあらゆる音楽の原点と考えられている仏教音楽で、仏典に節をつけたもので儀礼に用いられる宗教音楽なのだそうです。
 本尊の阿弥陀如来の手元からは五色の綱が下りています白布の綱は葬儀の際、極楽浄土と現世を分かつ橋に見立てた入り口の来迎橋の外に置いた棺の上まで伸ばし、如来の導きによって極楽浄土への橋を渡るという平安時代からの儀式は今も健在なのだそうです。

大原問答が行われた場所でもあるそうです。

お堂の欄間見事です。

 

三千院の参道をまっすぐ行くとたどり着くお寺ですが、思っていた以上に落ち着ける風情のある境内でした。

■勝林院
京都市左京区大原勝林院町187
075-744-2537
拝観料
一般300円
拝観時間 : 9:00~17:00


 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝泉院の紅葉(京都・大原)... | トップ | JURIET ROSA COLLECTION2013 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 京都府」カテゴリの最新記事