
京都大原三千院の目の前、料理旅館。 露天風呂、内風呂ともに大原温泉の湯だそうです。
露天風呂付客室はいつか泊まりたい!
私は食事でしか利用したことあがりませんが、大原のお気に入りの食事処です。
旅館部門でミシュラン☆獲得のお店です。宿泊したことはないけれど、大原へ行くと立ち寄るお店です。
大原に宿泊したことはないですが、大原の三千院へ行く参道を散策するのが好きです。
三千院の入り口にある芹生。
川床にいるような気分を味わえるテラス席があるのですが、紅葉の季節はさすがに寒いです。
朝ごはんの時間は旅館に宿泊されている方の食事処にもなっているようです。
単品メニューもありますが、今の季節にこちらでいただくならお豆腐がおすすめ。
季節限定で湯葉懐石もあるようですが、私が訪問したときはなかったような。。。
メニューの中から湯豆腐懐石を選択。 2,205円(税込)
三千草弁当も人気のようでお願いされている方多かったです。
お豆腐2人前
精進料理っぽいお料理なので、人によっては合わない方もあるかもしれませんが、外の風景を見ながらいただくお料理は風情があっておすすめです。
きのこあんの揚げだし豆腐
おから、凍み豆腐、胡麻豆腐とお豆腐づくしです。
精進料理チックなお料理ですが、こういうお料理好きなので私はお気に入りなのです。
なんといっても風景がご馳走。
大原温泉も日帰り入浴もできるようですが、一度は泊まってみたい!風情ある料理旅館です。
三千院近くのお食事ではイチオシスポット。
予約できないのでランチ営業開始の11時に入店するのがおすすめで、席も眺めのよい席に座れます。