goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

スマート珈琲店とリプトンティーハウス

2008-05-14 | 旅 京都府
       京都の老舗のカフェはいくつかあります。 イノダコーヒーに、喫茶室フランソワなどなど。 イノダコーヒーは札幌大丸のイノダは私のお気に入りのスポットでした。 今回もフランソワも行きたかったのですが、時間がなく、ホテルの近くにあるスマート珈琲店へモーニング珈琲を飲みに行きました。 朝ごはんは、宿泊した京都ロイヤル&スパのレスト . . . 本文を読む
コメント (2)

京都散策 三千院のわらべ地蔵とアイスきゅうり

2008-05-11 | 旅 京都府
       貴船、鞍馬と散策した後は、大原へ行きました。 大原は紫陽花の頃が綺麗なのですが、帰り道なので大原に寄ることに。 紫陽花はまだつぼみでしたが、桜が見事に満開でした。 京都でこんなに満開の桜を見るのは久々。 本当はここでお抹茶をいただけるのですが、この日は営業してませんでした。 冬の三千院も一度訪れてみたいなと . . . 本文を読む
コメント

からふね屋珈琲本店で黒ごまあずきパフェでティータイム

2008-05-10 | 旅 京都府
京都は老舗のお茶屋さんやカフェもたくさんあって、入ってみたい!と思うお店ばかり。 宿泊したホテルのすぐそばにあったカフェ、からふね屋珈琲店が気になり行ってみました。 ジャンボパフェ1万円は、予約のみ食べることができるそうです。 156種類もあるパフェなので、選択するのが大変・・・。 あれもこれも・・・迷って迷って、黒ごまあずきを選択、夫はマンゴークリームチーズ。 私の黒ごまあずき . . . 本文を読む
コメント

京都散策 天狗と火祭りの里・鞍馬を歩く

2008-05-10 | 旅 京都府
     鞍馬と 言えば天狗と火祭り。 思ったより京都市内から近かったのですが、たどり着くまでの道にビックリ。 まさに隠里という感じでミステリアス、この先、民家なんてあるのかしら?と不安になるような道を走り、鞍馬に着いたときの感激。 電車で行ったわけではないのですが、叡山電鉄の鞍馬駅です。 駅前に駐車場があり車を停め、せっかくなので鞍馬 . . . 本文を読む
コメント

京都散策 貴船神社~奥の宮まで

2008-05-08 | 旅 京都府
      ホテルから車で30分ほど。 ナビの案内で、びっくりするような住宅街の中の細い道を通り、朝早い時間に着きました。 貴船や鞍馬はあまり駐車場がないとのことだったので、平日に当る日を選択。 恋愛祈願の神社とあて、女性の一人旅が目立ちます。 神社と料亭や旅館が数件軒を連ねるだけの場所。 神社の境内はなんとも神秘的で荘厳な雰囲気。 . . . 本文を読む
コメント

京丹後散策 『智恵の餅』ちとせ茶屋(天橋立)

2008-05-04 | 旅 京都府
      食べると智恵を授かるというありがたいお餅、智恵の餅。 天橋立、文殊寺山門前には4軒のお茶屋さんがあり、4軒とも味が異なるそうです。 どこが美味しいかは好みで分かれるところでしょう。 なんとも素敵な玄関前で撮影。 しっかと自分が硝子に写りこんでますので、写真を小さめにアップ。 私たちは食べるなら雰囲気のよい茶屋で・・・と4軒の中で一 . . . 本文を読む
コメント

京丹後散策 日本三景天橋立で股のぞき

2008-05-03 | 旅 京都府
      松島、宮島と制覇し、あとひとつ、なかなか制覇できずにいた天橋立。 念願かなって制覇できました 天橋立が日本三景の一つとは知っていても、京都にあるというイメージはあまりなくて、京都にあるのだと知ったのは結構いいお年になってから。 京都から車で100キロ、高速走行可能な場所は少しだけで、あとは一般道の走行。 途中、カーブが急な狭い山道を . . . 本文を読む
コメント

宇治散策 平等院鳳凰堂と藤

2008-04-30 | 旅 京都府
     京都が大好き!私が国内で旅した回数ナンバーワンの地です。 28日の月曜日をお休みにし行った京都。 京都は何度もリピ通いしているので、市内のほとんどの名勝は制覇済み。 かねてから行きたいと思っていた、天橋立と鞍馬貴船、そして、この時期は藤の花が見事な平等院へ。 10年ぶりに10円玉の風景に再会 札幌時代にはせいぜい2泊3日の京都の旅で . . . 本文を読む
コメント

『うじきんソフト』京都・中村藤吉平等院店

2008-04-30 | 旅 京都府
      京都は一番最初に宇治へ行きました。 駐車場は平等院の裏側になり、南口から入りました。 今年の藤は付がイマイチと聞いていたけれど、なかなか見事な付でした。 10年ほどまえに、やはり藤が満開のGWに平等院の藤を見て以来、また来たいな~と思っていたのです。 宇治といえばやはりお茶。 抹茶味のお菓子は外せない! うじきんソフトを食べまし . . . 本文を読む
コメント

『ケーキセット』京都・フランソワ喫茶室

2007-07-15 | 旅 京都府
京都へ行ったら絶対寄っていただきたいカフェ『フランソワ喫茶室』 昭和初期のレトロでモダンな時代へタイムスリップできる空間。 ↑昭和初期はもちろん私も知りません 京都のコーヒーはミルクを入れて出されるのが普通と聞きました。 普段はブラックですが、生クリームとサワークリームを混ぜたミルクを入れて出してくれる、フランソワのコーヒーがお気に入り。 昭和が懐かしいと思うのは年の証 . . . 本文を読む
コメント (2)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛