「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
阿蘇山・熊本城・鹿児島桜島
(2012-05-15 | 旅 宮崎県)
九州縦断+九州横断の旅最終目的地の鹿児島に来ました。 本日のホテルの部屋か... -
宮崎空港からパワースポット霧島神宮へ★フェニクッスシーガイアリゾートに泊まる宮崎の旅1
(2013-05-15 | 旅 宮崎県)
霧島神宮は南九州一の神宮であり、霧島火山の一帯が境内だったそうです。元来は宮崎と... -
究極のマンゴーパフェは時価!@たなかフルーツ /フェニクッスシーガイアリゾートに泊まる宮崎の旅3
(2013-06-02 | 旅 宮崎県)
今年2度目の九州は念願の宮崎。太陽のたまごの季節に宮崎でマンゴーをたらふく食べる... -
霧島神宮駅と霧島民芸村☆フェニクッスシーガイアリゾートに泊まる宮崎の旅4
(2013-06-04 | 旅 宮崎県)
霧島神宮は創建が6世紀という古い歴史を誇る神社で、高千穂峰山頂にあったおすです。... -
宮崎旬懐石「とよたま」☆フェニクッスシーガイアリゾートに泊まる宮崎の旅6
(2013-06-10 | 旅 宮崎県)
シーガイアにチェックインして、できれば宮崎の名物を食べたいと予約したレストランが... -
青島神社で甘乳蘇ソフトクリーム@茶房 檳榔樹(あじまさ)☆宮崎の旅7
(2013-06-11 | 旅 宮崎県)
宮崎の旅2日目は青島神社からスタート。 ホテルから有料道路で20分くらいでしょ... -
国定公園日南海岸 青島神社☆宮崎の旅8
(2013-06-14 | 旅 宮崎県)
宮崎と言えば日南海岸、日南海岸とえいば青島神社。有料道路で海風を感じドライブした... -
サンメッセ日南でモアイに会う!☆宮崎の旅9
(2013-06-20 | 旅 宮崎県)
宮崎県のイメージは私の中ではマンゴーとこちらのモアイ像。 モアイ像に会いたい!... -
おび天の本場で「飫肥天定食」@おび天 蔵(日南市)☆宮崎の旅10
(2013-06-23 | 旅 宮崎県)
新宿には「宮崎館KONNE」があり、時々、飫肥天やチキン南蛮定食を食べていました... -
幸せ過ぎ!飫肥城の『しあわせ杉』のパワーをいただく!☆宮崎の旅11
(2013-06-23 | 旅 宮崎県)
飫肥天が食べたくて訪問した飫肥は九州の小京都とも呼ばれます。 飫肥(おび)は宮... -
絶景!海蝕洞の腕島と道の駅なんごうの大人気のマンゴーソフト☆宮崎の旅12
(2013-06-24 | 旅 宮崎県)
海蝕洞のある腕島を何かで観ていってみたい!と思っていました。 宮崎県の道の駅は... -
フェニクッスシーガイアリゾートに泊まる宮崎の旅 目次
(2013-06-25 | 旅 宮崎県)
今年2回目の九州の旅は宮崎へ行ってきました。 3月に鹿児島へ旅をして1ヶ月ほど... -
宮崎名物無添加煮干うどん「きっちょううどん」まねき橘通店☆宮崎の旅14
(2013-06-25 | 旅 宮崎県)
うどんが食べたい気分になったので宮崎旅行記を前後してアップ。 宮崎で有名なマン... -
日本神話の地 鵜殿神宮で運玉ためし☆宮崎の旅13
(2013-06-30 | 旅 宮崎県)
可能であれば宮崎県の最南端で九州の最東端の岬へ行ってみたかったのですが、どう考え... -
チキン南蛮求めて白くまに遭遇!コーヒーハウス メルビィ☆宮崎の旅15
(2013-07-02 | 旅 宮崎県)
宮崎県の見所がたくさんあって、見たいところもまだまだあったけれど、さすがに疲れま... -
宮崎産完熟マンゴー入り『日向しずく』(フルーツ大野・宮崎)/JR九州「D&S」列車に乗る旅14
(2014-09-08 | 旅 宮崎県)
昨年、シーガイアに宿泊して旅した宮崎県、今年もほぼ同じルートを観光しました。九州... -
日南海岸を走る!『特急 海幸山幸』で飫肥ふたたび♪/JR九州「D&S」列車に乗る旅6
(2014-10-02 | 旅 宮崎県)
JR九州の『D&S列車』に乗る旅、今回乗りたかった『海幸山幸』です。昨年も宮崎を... -
城下町飫肥服部亭でランチ/JR九州「D&S」列車に乗る旅7
(2014-10-03 | 旅 宮崎県)
昨年に続き二度目の飫肥です。昨年の宮崎はGW明けの春の訪問でしたが、すでに宮崎は... -
嘉納傳助のモデル石炭王・旧伊藤伝右衛門家/JR九州「D&S」列車に乗る旅8
(2014-10-05 | 旅 宮崎県)
今回の宮崎県・飫肥で行きたかった場所のひとつ、旧伊藤伝右衛門邸です。福岡県飯塚市... -
『しあわせ杉』のパワー飫肥城址/JR九州「D&S」列車に乗る旅9
(2014-10-06 | 旅 宮崎県)
昨年もご縁があって訪れた宮崎県。飫肥(おび)は宮崎県南部日南市中央部にある地区で...