「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【岡山】鬼ウマ岡山の銘酒を味わいました。
(2022-02-11 | 旅 岡山県)
お酒が好き💛20代くらいから日本酒の一... -
倉敷美観地区、旅館くらしきで「伝統味牡蠣の味噌鍋」
(2014-04-14 | 旅 岡山県)
軍師 官兵衛の旅をしたとき、大雪で飛行機が欠航したので、思いがけず倉敷に足を延ば... -
倉敷・観龍寺~阿智神社へふたたび★軍師官兵衛の旅+倉敷の旅
(2014-03-25 | 旅 岡山県)
官兵衛の旅は5日目は倉敷からスタート。朝ごはんはスタバでドリンクのみにし、そのま... -
備前焼でお抹茶をいただく@一陽窯(倉敷)
(2014-03-24 | 旅 岡山県)
旅が大好きで、毎日でも旅していたい。できれば、行ったことのない未開の地へ行ってみ... -
倉敷でうどん県小豆島ラーメンを味わう/軍師・官兵衛旅+倉敷の旅
(2014-03-19 | 旅 岡山県)
思いがけず再訪したかった倉敷に来ました。官兵衛の旅を計画したときから、なんとか来... -
出石しろまち工房と出石散策/黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅35
(2014-03-05 | 旅 岡山県)
観光パンフレットを見ていたら、出石街散策なるものが入っていました。出石というと、... -
岡山名物「デミかつ丼」@Launch&Beer SUN/黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅34
(2014-03-05 | 旅 岡山県)
ローカルな吉備線にも乗れて、鉄子的にも満足。水攻めの備中高松城で清水宗治を思う<... -
ももたろう観光センターと「ふるまいきびだんご」/黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅33
(2014-03-05 | 旅 岡山県)
岡山市内には、3箇所の観光案内所があります。岡山観光案内所は、JR岡山駅東口にあ... -
水攻めの備中高松城で清水宗治を思う<後編>★黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅32
(2014-03-05 | 旅 岡山県)
備中高松城の資料館で懇切丁寧に教えていただき、首塚、胴塚を含めて、城跡をたどった... -
水攻めの備中高松城で武士の鑑「清水宗治」を思う<前編>★黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅31
(2014-03-04 | 旅 岡山県)
官兵衛ゆかりの地めぐりの最終目的地、備中高松城址です。なんと、関東甲信地方を襲っ... -
岡山名物「黄ニラ」と「ばら寿司」★黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅30
(2014-03-03 | 旅 岡山県)
岡山名物もいろいろありますが、やはり、はずせないのは「ばら寿司」。以前食べて美味... -
駅直結ヴィアイン岡山 の鉄子な部屋と市電KURO★黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅29
(2014-03-03 | 旅 岡山県)
官兵衛ゆかりの地をめぐる旅では、最終的に岡山県に2泊しました。岡山市で1泊したホ... -
烏城(岡山城)と旭川★黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅28
(2014-03-02 | 旅 岡山県)
岡山城は戦国時代に、備前西部から美作、備中に勢力を伸ばした宇喜多氏が本拠、近世城... -
後楽園と後楽園から観る岡山城/黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅27
(2014-03-02 | 旅 岡山県)
山陽新幹線のぞみでJR岡山駅へ到着。この日は駅直結のアヴィアン岡山へ宿泊。以前、... -
晴れの日ブッセ、いい日プリン/倉敷スイーツ三五八
(2014-02-16 | 旅 岡山県)
3泊4日に、大雪による飛行機欠航のため... -
黒田官兵衛のゆかりの城めぐり4日目、備中高松城跡 ダイジェスト
(2014-02-15 | 旅 岡山県)
官兵衛のゆかりの城めぐり、4城めは備中高松城。城跡しかありませんが、官兵衛の出世... -
黒田官兵衛のゆかりの城めぐり3日目、姫路~岡山 ダイジェスト
(2014-02-14 | 旅 岡山県)
黒田官兵衛のゆかりの城めぐりは、鳥取城、姫路城、岡山城、備中高松城址をめぐりまし... -
黒田官兵衛のゆかりの城めぐり2日目 鳥取~姫路 ダイジェスト
(2014-02-12 | 旅 岡山県)
黒田官兵衛ゆかりの地をめぐる旅、2日目は鳥取砂丘からスタート!鳥取城の本丸から、... -
岡山県産 新種ぶどう 『紫苑(しえん)』☆希少性が高いのでお歳暮にオススメ♪
(2012-11-29 | 旅 岡山県)
岡山県産の新種ぶどう『紫苑(しえん)』。 紫苑と書きますが、発音はシエン。 ... -
新発想「岡山フルーツパフェ~晴れの国~」発表会@銀座三越 シェフズ・キッチン
(2012-09-29 | 旅 岡山県)
3年ほど前、山陰と山陽を旅したと鳥取、...