「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【福島】古関裕而通り散策と名物「珈琲ババロア」を老舗カフェで@珈琲グルメ
(2021-01-06 | 旅 福島県)
2021年もあけ福袋のために早朝から並ん... -
【福島】朝ドラ「エール」古関裕而の街へ降り、チョコままどおるを買う
(2020-12-21 | 旅 福島県)
2020年はコロナ禍で私史上、初、飛行機に2回しか乗らないという珍しい年でした。... -
【福島】朝ドラ「エール」古関裕而の妻、古関金子の黄金メロンパン@カフェベーカリーら・さんたランド
(2020-12-06 | 旅 福島県)
山形新幹線を東北新幹線に乗り換えるため福島駅で反対側ホームで待つわけですが、発車... -
【福島県】向山製作所の『出来たてチーズケーキ』
(2020-12-01 | 旅 福島県)
安達太良山麓にある大玉村の大自然に囲... -
【福島県】大好き「ままどおる」の【期間限定】チョコままどおる
(2020-11-30 | 旅 福島県)
大好きな「ままどおる」の期間限定のチョコままどおるを買いたくて、山形新幹線を福島... -
【ご当地グルメ・福島県】冬季限定「チョコままどおる chocolate」
(2018-12-13 | 旅 福島県)
先日、山形新幹線つばさと「とれいゆつ... -
JR只見線復旧応援ツアー☆奥会津・只見町への旅ダイジェスト&目次
(2017-04-28 | 旅 福島県)
日本のスイス!美しい奥会津、只見線を堪能しました。 JR只見線は台風による川の... -
只見線ビューポイント💛第一只見川橋梁からみる絶景!/JR只見線復旧応援ツアー⑦
(2017-04-26 | 旅 福島県)
只見線のある奥会津もすっかり雪が解けているようですね。訪問が3月だったのですが、... -
JR只見線復旧応援ツアー⑥宮下温泉 栄光舘 でランチ
(2017-04-24 | 旅 福島県)
JR 只見線復旧応援ツアーの2日目はのんびりスタート。一時のガツガツ、あれもこれ... -
JR只見線復旧応援ツアー⑤奥会津・只見町深沢温泉『季の郷・湯ら里』と鉄分の多い「むら湯」
(2017-04-22 | 旅 福島県)
奥会津・只見町では只見町・深沢温泉の宿泊施設『季の郷 湯ら里』に宿泊しました。今... -
JR只見線復旧応援ツアー④会津川口~只見を代替バスで行く。壊れた橋梁と積雪した線路は美しく、そして悲しい。
(2017-04-21 | 旅 福島県)
JR只見線は2011年の台風による水害で橋が流され、現在は会津川口駅から只見駅ま... -
JR只見線復旧応援ツアー③日本のスイスを走るJR只見線に乗る♪会津柳津~会津川口
(2017-04-19 | 旅 福島県)
JR只見線は日本のスイスともいわれる湖と川と森と山並みが美しい場所を走る単線です... -
JR只見線復旧応援ツアー②福満虚空藏菩薩圓藏寺~柳津「あわまんじゅう」散策
(2017-04-17 | 旅 福島県)
JR只見線復旧応援ツアーは柳津に到着するとまずお昼ご飯です。柳津名物のソースかつ... -
JR只見線復旧応援ツアー①柳津名物、卵がのったソースかつ丼を内田屋旅館で
(2017-03-14 | 旅 福島県)
2017年3月 JR只見線復旧応援ツアー(1泊2日)に参加しました。まだ未完成で... -
福島県郡山市の夜、2次会はBARマリオへ
(2016-11-23 | 旅 福島県)
郡山は初めて行く気がしたけど、鉄道駅... -
郡山の夜は仁井田本家の日本酒でみぞれ鍋を囲む懇親会@だいこんの花
(2016-11-22 | 旅 福島県)
福島県郡山市へ行ってきました。 ガラ... -
ポークソテー全種制覇!福島県郡山市☆元祖 源氏 肉処
(2016-11-10 | 旅 福島県)
福島県郡山にある仁井田本家に酒蔵見学... -
【ご当地スイーツ福島県】三万石・郡山本店で「ままどおるmix」を買いました♪
(2016-10-31 | 旅 福島県)
ガラスびん応援部の企画「びんむすめに... -
泊まってみたかった奥州三名湯、飯坂温泉☆吉川屋に宿泊、ランチと朝ごはん
(2016-05-18 | 旅 福島県)
お友達の友達に飯坂温泉出身の色白の美人な友達がいました。 飯坂温泉の出身といいう... -
三万石の期間限定『ままどおるチョコ』と『ままどおる』(郡山)
(2015-03-17 | 旅 福島県)
私の中で福島県のお土産はダントツ『ま...