東日本大震災 現地復興支援センター

・・・真宗大谷派(東本願寺)の東日本大震災による被災地での支援・復興活動ブログ・・・

2016年10月23日 三重教区桑名別院婦人会有志/福島県【視察】

2016-10-25 12:05:42 | 活動日記

三重教区の桑名別院婦人会有志の皆さんによる福島県の視察です。

22日に新幹線で郡山市までいらっしゃり、三重教区で2012年から毎年実施されている「福島のこどもたちを三重へ」プロジェクトに参加された方と再会し、懇談されました。

23日には、郡山市からレンタカーで南相馬市まで移動し、午前中、原町別院参拝後、現地災害救援本部福島事務所にて木ノ下嘱託のお話を聞きました。

その後、道の駅「南相馬」で昼食を食べ、浪江町の視察を行いました。

浪江町は、立入制限がされていた地域の内、常磐高速自動車道より東側の「居住制限区域」「避難指示解除準備区域」が、今年4月1日よりバリケードが撤去され、日中の出入りが自由となりました。

今回は、浪江町沿岸部と町内中心部の視察を行いました。
沿岸部は、既にガレキが撤去され、防潮堤や港などの工事が行われており、福島第一原子力発電所の煙突を見ることができました。

次に、南相馬市小高区に移動し、駅や商店街を視察しました。
小高区は、今年7月12日に避難指示が解除された地域であり、小高駅から駅北部の原ノ町駅が同日運行が再開され、既に再開されていた相馬駅まで運行しておりました。
避難指示は解除されましたが、戻られた方はまだまだ少ないようであり、地域の様子は人の姿も少なく、商店街のお店はシャッターがしまったままであり、避難指示が解除される前とほとんど変わらない状況でした。

三重教区の皆さんは、視察後、二本松市へ移動し、二本松の方々と懇談・食事をなされ、翌日お帰りになられました。

    

「福島のこどもたちを三重へプロジェクト」ホームページ
http://booses.net/index.html


最新の画像もっと見る