東日本大震災 現地復興支援センター

・・・真宗大谷派(東本願寺)の東日本大震災による被災地での支援・復興活動ブログ・・・

「東日本大震災・心に刻む集い」のホームページ公開

2015-04-24 21:14:46 | お知らせ

このたび、5月20日に実施予定の3.11東日本大震災・心に刻む集い「憶念~いのち悼み、いのち訪う~」のホームページが公開されましたので、お知らせいたします。

是非、ご覧いただきご参加ください。

ホームページ⇒「3.11東日本大震災・心に刻む集い」


2015年4月23日 高田教区有志会/宮城県石巻市【活動】

2015-04-24 20:32:18 | 活動日記

高田教区有志会の寄磯浜仮設での活動です。

今回のメニューは、カレーライス、焼き鳥でした。

カレーライスは大変好評であったようで、カレーは完売(売ってはいませんが)したそうです。

高田教区有志会の皆さんは、来月、5月20日の「3.11東日本大震災・心に刻む集い」の参加も含め、3回も宮城県にいらっしゃるとのことです。

  


2015年4月21~22日 北陸ブロック宗議会議員視察研修/宮城・福島県【視察】

2015-04-23 12:39:32 | 活動日記

北陸ブロック宗議会議員の視察研修です。

初日は、各地からそれぞれ仙台にお越しいただき、夕方、東北別院に集合なさられました。
その後、東北別院にて清谷教務所長から被災地の現況・活動報告をお聞きになられました。

翌日の午前中は、木ノ下嘱託の案内で、名取市の閖上地区を視察、原町別院で福島県の現状をお聞きになられました。
午後からは、飯館村を経由して、郡山南仮設住宅を訪問し、NPO法人昭和横丁の志田篤さんから現況の聞き取りを行い、夕方、郡山駅で解散となりました。


被災地の今

2015-04-22 15:23:27 | 報告

東日本大震災から4年が経過しました。

岩手県、宮城県、福島県の仮設住宅にお住まいであった方々は、新たに家を建てたり、復興公営住宅・マンションなどに移り住まわれたり、違う地域に引越しをされたりと、仮設住宅にも空き部屋が少しずつ増えてきています。

ご縁のある仮設住宅でも、来年には閉鎖が決まったというお話もお聞きします。

しかし、経済的な問題により仮設住宅から移り住むことができない方もあると聞きます。
福島県では、同じ地域の方が同じ仮設住宅に入居していたので、ある程度これまでのコミュニティーが保たれていましたが、仮設を出ると、新たに移り住む土地や復興住宅の抽選などの関係により、皆さんがバラバラになってしまいコミュニティーが崩れてしまい、新たな場所で関係性を一から結んでいかなければならないという課題があるとも聞きます。

福島県では福島第一原子力発電所の事故による放射能汚染の被害を受けた地域では、除染作業が進められ、その地域の仮置き場に黒い袋(除染袋)が積み上げられています。そして、これから中間貯蔵施設への運搬が始まります。

先日、仙台からいわき市に向かう際に、今年3月1日に全線開通となった常磐自動車道を利用しました。
途中、休憩で寄ったサービスエーリアの「南相馬鹿島SA」では、下記の写真のとおり、放射線量モニターが設置され、入り口には高速道を利用される方へのお知らせや留意点が記載されていました。

その日、仙台を出発した時の車内の放射線量は時間あたり0.03μSv(マイクロシーベルト)であり、浪江ICから常磐富岡ICまでの区間に設置されていたモニタリングポストの表示が時間あたり5.3μSv、車内でも3μSv弱という数値でした。

     


NHK仙台放送局のホームページには、「撮影記録でたどる被災地の4年」というページがあり、震災から現在までの移り変わりを観ることができます。
また、「原発事故4年目の決断」というページでは、今年2月の富岡町・浪江町の状況を小型無人飛行機で撮影した動画が観ることができます。

「撮影記録でたどる被災地の4年」⇒http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai4/4years/

「原発事故4年目の決断」⇒http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai-movie/

ホームページなどをご覧いただき、被災地の現状をご確認ください。


2015年4月20~21日 東京教区同朋社会推進ネットワーク・災害ボランティアネット/福島県いわき市【活動】

2015-04-22 13:19:27 | 活動日記

東京教区同朋社会推進ネットワークの好間仮設での活動です。

今回、活動の日が、「春の嵐」と西日本から東日本の太平洋側で大雨の恐れがあるとの天気予報でした。
そのため、「春のあげあげ鉄板まつり」と仮設の方々にはご案内していましたが、屋外での各種鉄板焼きや揚げ物を中止し、集会所内での鍋に変更となりました。

また、今回は災害ボランティアネットの方々が、同日の眞行寺(二本松市)の青空市場での活動を終えて、調理カーで好間仮設に駆けつけられ、定番のラーメンを振舞われました。
好間仮設の方々は、ボランティアネットの調理カーを初めてご覧になられ、興味津々であり、鍋を食べられた後であっても皆さんラーメンを食べられ、有名ラーメンチェーン店の○○○よりも美味しいという感想も聞きました。

翌日は、腕輪念珠づくりを行い、慣れた方が増え、それぞれ玉の色の組み合わせなどをアドバイスし合いながら腕輪念珠、指輪やネックレスなどを作られました。
持参した念珠キットの玉が入った箱が何箱か空っぽになるぐらい、手早く、何種類も作られ、完成した作品を身につけ、楽しそうにお互い品評しあっていました。

その日のお昼のメニューは豚丼であり、皆さんと一緒に集会所で美味しくいただきました。

準備もそうですが、片付けも、仮設の方々が積極的にお手伝いいただけるので、予定より早く終了したため、参加したスタッフと仮設の方々と今回の感想を話し合いました。そして次回、5月19日の同仮設での交流会、翌日20日の「3.11東日本大震災・心に刻む集い」(仙台国際センター)での再会を約束しました。