福岡にて、プロ野球コンベンションが開催されました。
我がファイターズからは以下の選手が表彰されております。
【最優秀選手賞】
ダルビッシュ有
【ベストナイン】
ダルビッシュ有(投手)
田中 賢介(二塁手)
稲葉 篤紀(外野手)
森本 稀哲(外野手)
【特別表彰・優勝監督賞】
トレイ・ヒルマン
【特別表彰・功労賞】
トレイ・ヒルマン
田中 幸雄
まぁ、ダルビッシュの最優秀選手賞は当然でしょうかね。
200イニング以上投げて、奪三振210、防御率1.82ですから。
沢村賞もとって最優秀選手賞もとって・・・契約更改が楽しみです(自爆)
各選手のコメントは公式サイトに掲載されてますので、そちらでどうぞ。
ちなみに、イースタンリーグの表彰も行われていたそうです。
【最多本塁打者】
金子 洋平 14本
【優秀選手】
工藤 隆人
洋平・・・うかうかしてたら、中田に抜かれるぞ!
実は嫁さんに「CSで放送されるから録画しておいて」って言われてたのに
すっかり忘れておりました・・・( _ _ )..........o
巡 | 氏名 | 守備 | 所属 |
× | 大場 翔太 | 投手 | 東洋大 |
× | 服部 泰卓 | 投手 | トヨタ自動車 |
1 | 多田野 数人 | 投手 | 3Aサクラメント |
3 | 宮西 尚生 | 投手 | 関学大 |
4 | 村田 和哉 | 外野手 | 中大 |
<選択終了> |
もう皆さんご存知とは思いますが、自分用の健忘録ということで、各選手の紹介を・・・
全てニッカンからの引用です。
多田野 数人(ただの かずひと)
投手/27歳/80/04/25生まれ
181センチ/80キロ/右投げ右打ち
立大学時代は1年春からベンチ入りし、大学通算20勝、334奪三振、防御率1.51の記録を持つ。
松坂世代の1人で東京6大学リーグ屈指の右腕として活躍。
3Aサクラメントでは、パシフィック・コーストリーグでの優勝胴上げ投手となる。
140キロ後半の速球とキレのあるスライダーが武器で制球力の高さに評価大。
宮西 尚生(みやにし なおき)
投手/22歳/85/06/02生まれ
180センチ/75キロ/左投げ左打ち
関西学生リーグで2度防御率1位に輝いた関西屈指の左腕。
2年春には48回3分の1連続無失点のリーグ新記録を樹立。
今夏のプレ五輪代表メンバーにも選ばれた。
村田 和哉(むらた かずや)
外野手/22歳/85/07/23生まれ
165センチ/65キロ/右投げ左打ち
小柄な体格ながら50メートル5秒7の俊足を武器に、シュアな打撃、守備範囲の広さが魅力。
巧打で安定感抜群の打撃はまだまだ発展途上。
大学ではレギュラー獲得後、常に3割をマーク。
アマ球界NO1の俊足に加え、走塁技術も赤星級と評価大。
負けん気の強さと人一倍の努力はまさにプロ向き。
多田野は記憶にあります(爆)。あれだけ、騒がせましたからね。
まぁ、アメリカでの5年間が大きな経験になってると思いますし、問題なくプレーしてたんだから
こちらでも問題はないでしょう・・・。
そして、宮西と村田・・・すいません、よく知りませんでした。
宮西は期待の左腕ですね。
村田は・・・なんかファイターズってこの手の選手がお好きなんでしょうか?
工藤とダブリます。
とにかく、がんばって欲しいです。
第1号は・・・陽くんです。
14日に台湾に帰るので、その前に済ませちゃったんですね。
08年棒 | 増減 | 試合 | 打率 | HR | 打点 | |
陽 仲壽 | 1,250 | 250 | 55 | .239 | 0 | 10 |
今シーズンはハラハラドキドキの守備で楽しませてくれた陽くん(爆)
来季のブレイクを期待してますよ。
それから、いつの道スポだったかは忘れちゃいましたけど、
スウィーニーの残留がほぼ決まったみたいです。
今シーズンは6勝8敗と黒星先行だったけど、後半は先発・中継ぎ、中3日登板等々
なんとも頼もしい存在でしたから、是非残って欲しかったんですよ。
ヨカッタ♪ヨカッタ♪
ドッカーン!って感じです。
昨夜8時過ぎに携帯メールが来て、見てみると「交換トレード成立」の文字が・・・。
開いてみると、金村・阪神へ!?
マジ!?相手はやっぱり濱中?と思ったけど、左投手の中村泰・・・って、誰?
と、ここまでが昨夜の出来事。
一夜明けて・・・
『日本ハムが金村放出!格差トレードを敢行』(ニッカン北海道)
一昨日まではFA権も使わず、大幅減棒も受け入れるって出てたのに・・・。
まぁ、記事を読む限り、FA行使の意思確認の時に、「トレード」の話は出てたんですね。
フロントお得意の「突然の話」じゃなくて、ちょっとは安心はしましたがね。
しかっし、左の中継ぎの補強は確かに必要ですよ。でも、それで金村を出すのはどうなんでしょう。
実際に自分も「金村はトレード要員かも」と思ってましたよ。「打線強化のため」のね。
それがフタを開けてみれば、相手は左投手。
うーん・・・スッキリしないな~。
それにしても、年棒1億8000万と年棒1200万の交換トレードですか。
「格差婚」ならぬ「格差トレード」・・・で、もう一人取れなかったのかな?
ところで、中村泰って、どんな投手なんでしょうか?
各ブログを拝見させてもらうと、「コントロールに難が」とか「気持ちが弱い」とか、
いい事が一つも書かれてないんですよ。
・・・Yahoo!にいい事出てました。
「切れ味鋭いスライダーとストレートで、打者に勝負を挑む。
制球難を克服できるかが課題だが、井川の穴を埋める存在として期待は大きい。」
・・・微妙だな・・・。
とにかく、金村には阪神で頑張ってもらいたいです。
阪神ファンの皆さんも、金村のこと、よろしくお願いします。
あ・・・月光グリーンが作った登場曲、結局聞けなかったですね。
是非、甲子園でかけて下さいね。
冬の嵐が吹き荒れています。
『日本ハム白井ヘッドが今季限りで退団へ』(ニッカン北海道)
『日本ハム佐藤コーチが突然クビ連発に激怒』(ニッカン北海道)
白井ヘッドに関しては、「ヒルマン監督が辞める時は・・・」という事なのでいいんでしょうが、
佐藤・淡口両コーチについては、そんな事は言ってられないようです。
正直、この一件でブログを更新する気が起きなくなっちゃんたんですよ。
佐藤さんの言う事もわかるんだけど、ファイターズが壊れていくような感じがして・・・。
「方針の違い」が理由らしんだけど、それって梨田新監督の方針なんでしょうか。
やっぱり「繋ぐ野球」じゃなく、「いてまえ打線」を目指しているんでしょうか。
それにしても・・・
リーグ2連覇を支えたこの2人を、こうもアッサリと切り捨てるとはね。
一般の会社なら裁判にでもなりかねないですよ、今回の騒動は。
選手たちにも動揺が広がっているようだし・・・。
『コーチ解任通告 ハムナインも動揺』(スポニチ)
各選手の契約更改では金額にゴネんじゃなくて、この件に関する事で一悶着ありそうな予感です。
と、思っていたら、こんな記事が今日出てます。
『ダルがブチ切れ!球団に“事情聴取”へ』(ニッカン北海道)
ダルの言うとおり!ちゃんと説明して欲しいです。
このままじゃ、あまりにも後味が悪すぎますよ。
でも、ファンに対してはないんだろうな・・・。
それから、この記事の中に「チーム方針にそぐわない問題行動もあり・・・」ってあるけど、
一体何があったんでしょう。
みなさんご存知の通り、11月2日に戦力外通告がありました。
『日本ハム立石と萩原が戦力外通告』(ニッカン北海道)
立石は昨年「5回限定」で投げてたけど、今年は一軍登板なかったですもんね。
萩原は今シーズン途中で来たのにもかかわらず、早々の通告。
日本シリーズではそこそこの投球してたんですけどね。
両名とも、現役続行を希望しているようで、トライアウトも受けるとの事です。
今後の活躍を期待してます。
これで、4人ですね。たぶんまだ出てくるんでしょうね。
行く人来る人・・・分かっているけど、やっぱり寂しいですね。
一夜明けて・・・さっそく動き出しましたよストーブリーグ。
『日本ハム白井ヘッドが今季限りで退団へ』(ニッカン北海道版)
他にも、道スポには佐藤コーチと淡口コーチの退任も伝えられています。
代わりに投手コーチにロッテから戦力外を受けた、吉井の名前が挙がっているとか・・・。
『日本ハム・セギが成績不振&故障で解雇に』(ニッカン北海道版)
セギ様・・・今年の成績じゃしょうがないのかな・・・
ヒルマン監督、オーウェンさんと一緒にセギ様もロイヤルズに・・・なんて無理かな。
寂しいな・・・。
で、この記事によると、グリンとスウィーニー、それからジョーンズは残留との事。
グリンとスウィーニーは当然として、ジョーンズ・・・来季の「大バケ」を期待してますよ。
と言うことで、シーズン終了後は「07-08Fs情報」と題して、入団情報や契約更改等々
ストーブリーグの話題を書いていきたいと思います。