goo blog サービス終了のお知らせ 

はむ魂!

メタボ系おじさん提供、北海道日本ハムファイターズ応援ブログです。

9/16 東北楽天-22回戦

2010-09-17 | Feel it! -2010-
◆ vs東北楽天-22回戦 (11勝11敗/札幌ドーム:20,185)
 
日本ハム 3-0 東北楽天
  勝:武田勝 (13勝6敗) S:武田久 (0勝5敗16S)
  負:川井(2勝6敗)
  HR:

3安打で3点って・・・。
あんまし「勝った」って感じしないんだけど、「勝ち」は「勝ち」です。
ワンチャンスをよくぞモノにしてくれました。
投手陣もよく踏ん張ってくれました。

これで楽天との対戦成績も11勝11敗の五分。
4月に1勝5敗と大きく負け越してたのが、気がつけば22試合目で五分。

【今日のアレコレ】
●今日の久は?
堂々の三社凡。昨日と打って変わってボールが低めに集まってた。
にしても・・・久の3者凡退って久しぶりに見た。
●今日のお写真
『勝ち頭で~~~す』の勝さんとひちりょ。

9/15 東北楽天-21回戦

2010-09-16 | Feel it! -2010-
◆ vs東北楽天-21回戦 (10勝11敗/札幌ドーム:22,740)
 
日本ハム 7-5 東北楽天
  勝:ウルフ (4勝3敗3S) S:
  負:松崎(1勝1敗)
  HR:

いやぁ~ドキドキしたぁ。変な汗かいたぁ。
頭では「4点まではOK」なんて思ってたんだけど、いざ、こういう展開になると・・・。
まぁ、勝ったからいいかぁ。

【今日のアレコレ】
●最前列のア○
明日から来るな、コノヤロウ。って感じです。
アノ後、周りの人と笑いながら喋ってるの見て、一層腹が立ったワ。周りの人間もそう簡単に許すなや。
●翔太のサインボールゲット
二岡のホームランボールが右腕直撃したにも関わらずお隣に持っていかれたり、小谷野のサインBBを手に当てながら落としみたりと、あと一歩のところで勝負弱さ(爆)を露呈していた管理人ですが、ついに翔太のサインボールゲットすることに成功しました。
しかし・・・ウルフが投げたボールをキャッチしたんですけど、サインは翔太・28。はて?
●今日のお写真

久しぶりの村田くん。

今日のヒーロー、先発のウルフと大野。

9/14 東北楽天-20回戦

2010-09-15 | Feel it! -2010-
◆ vs東北楽天-20回戦 (9勝11敗/札幌ドーム:20,202)
 
日本ハム 0-9 東北楽天
  勝:永井 (9勝10敗) S:
  負:中村(1勝2敗)
  HR: 山崎 25号2ラン(6表)

ハムのチームヒット数 < 楽天・鉄平ひとりのヒット数

打っては苦手の永井を打ち崩すことが出来ず、投げては中村&須永がボコボコ。
あぁ・・・2試合連続の完封負け。
この時期の連敗、それも連続完封って、なかなか堪えるなぁ。

【今日のアレコレ】
●さすがに・・・
今日のドームは荒れてましたね。荒んでましたね。
●とか言ってる自分達も
ドームに着いたのは7時前。いちもなら急いで席に向かうのに、大量失点してるしスクラッチカード当たったんで、交換がてら地下の催事場へ行ったりと、けっこうダラダラしてましたなぁ。
●永井が打てません
各チームに必ず一人入るな、苦手の投手って。

8/31 ソフトバンク-18回戦

2010-08-31 | Feel it! -2010-
◆ vsソフトバンク-18回戦 (10勝8敗/札幌ドーム:19,470)
 
日本ハム 0-2 ソフトバンク
  勝:ホールトン (8勝6敗) S:
  負:ケッペル(12勝7敗)
  HR:

今年は比較的楽に攻略出来てたホールトンだったけど、今日は・・・。
摂津とファルケンボーグを攻めはしたんだけど、あと1本が。
1点が遠かったなぁ。

【今日のアレコレ】
●糸井の抜けた穴
5番に二岡が入り6番に中田。7番・紺田、8番・鶴岡、9番・飯山。
(*-゛-)ウーン・・下位打線、迫力ないですなぁ。
●中田の守備
かなりサマになってきましたね。7回はベースに付いてたのもあったと思うけど、良い反応でダブルプレーを成立させました。


8/29 オリックス-19回戦

2010-08-29 | Feel it! -2010-
◆ vsオリックス-19回戦 (8勝10敗1分/京セラドーム:32,801)
 
日本ハム 6-9 オリックス
  勝:平野(6勝1敗1S) S:岸田(6勝5敗11S)
  負:建山(1勝2敗4S)
  HR:

「逆転されないだけ、まだハムに流れがあるかな?」と思った8回表に三者凡退。
なんかイヤな予感はしてたんだけど・・・(ノ_-;)ハア…

リリーフ陣も宮西がいない上に疲れが出てきてるんだろうなぁ。
打線が点取れば投手陣が踏ん張れず、投手陣が試合を作れば打線が繋がらず。
(-""-;)ムム・・・

【今日のアレコレ】
●小谷野、3打点!
これで100打点。パリーグ打点トップ。ですが、わき腹の状態はどうなんでしょう。
●糸井は大丈夫か?
おいおい、この時期の故障は痛いぞ。抹消という話は伝わってこないけど・・・。
●8月29日は
建山のお誕生日。で、負け投手ですか。

8/21 西武ライオンズ-19回戦

2010-08-21 | Feel it! -2010-
◆ vs西武ライオンズ-19回戦 (11勝8敗/札幌ドーム:33,775)
 
日本ハム 5-4 西武
  勝:榊原 (6勝1敗) S:武田久 (0勝5敗11S)
  負:涌井(13勝7敗)
  HR: 中田9号ソロ(2裏) 飯山1号3ラン(9裏)

今日は今シーズン初のフィールドシート観戦。
選手は近いし、レオ君もサービスしてくれたし。


試合の方は3回裏にヒット5本を集中させ4点を先制。
6回表に追いつかれるものの、直後の裏の攻撃で中田が勝ち越しの犠牲フライ。
7回以降は中継陣がパーフェクトに抑えて1点差で逃げ切りです。
なんと、首位の西武に連勝ですよ。このカード勝ち越しちゃいました。

フィールドシートで勝ち試合という事は、お楽しみのハイタッチ!と思ったら、中止!?
そうです、宮西がウイルス性の結膜炎になったもんだから、感染予防のためにハイタッチは中止になっちゃったんです。
まぁね、これはしょうがないよね。
去年は新型インフルエンザで今年は結膜炎。どうか他の人に移ってませんように・・・。

【今日のアレコレ】
●宮西がウイルス性の結膜炎

ハイタッチ中止のお知らせを聞いた時に、後ろの女性が「目が痒くなるだけでしょ?」って言ってたけど、それは大きな間違いですよ。
自分も罹ったことあります、このウイルス性の流行性結膜炎。「来るな!」と言われて1週間会社休みましたよ。熱まで出てかなり辛かったです。
●涌井をまたまた攻略
7月31日の帯広でも打って、今日も。
1イニングだけだけど。
●今日のヒーローは・・・
追いつかれた直後の6回裏に勝ち越しの犠牲フライを打った中田。
しかし、あそこで涌井が暴投するとは。

ハイタッチは出来なかったけど、そばまで来て手を振ってます。かなりぎこちなく。

8/20 西武ライオンズ-18回戦

2010-08-20 | Feel it! -2010-
◆ vs西武ライオンズ-18回戦 (10勝8敗/札幌ドーム:25,735)
 
日本ハム 5×-4 西武
  勝:菊地 (1勝1敗) S:
  負:岡本篤(2勝1敗)
  HR: 中田9号ソロ(2裏) 飯山1号3ラン(9裏)

だから、野球は最後まで見なきゃ。
9回裏の中田の打席が終わって帰った人がかなり見受けられたけど、そこまで見てたんなら最後まで見ましょうよ。

まさかの飯山の3ランで追いつき、まさかの高口のサヨナラヒット。

「まさか、まさか」ってねぇ。とりあえず、飯山と高口・・・スマン。

【今日のアレコレ】
●飯山、13年目にしてプロ初ホームラン

相手投手はシコースキーでしょ。「ホームラン」ってのはぜんぜん頭に無かったよ。それがどうです。完璧な当たりじゃないですか。入った瞬間は喜びよりも驚きの方が強かった。
●高口、プロ初のサヨナラヒット
こちらも『プロ初』なんですねぇ。正直、ここでサヨナラヒットは想像してなかった。「ゲッツーはやめて。中田に繋いで」って感じでした。
●ダルビッシュがちょっと心配
前のヤフードームでも1イニング4失点ってのがありましたね。で、今日も。この2試合で9失点。ちょっと心配です。
●今日のヒーローは
もちろん同点ホームランの飯山とサヨナラヒットの高口でした。


ちなみに、今日は一人で観戦でした。嫁さんは会社の人達とススキノでした。
寄りによってこんな試合になるとは。
前もあったな、嫁さんが飲み会で一人観戦したの。
あの時は・・・小田のサヨナラホームランだった。

8/6 東北楽天-15回戦

2010-08-07 | Feel it! -2010-
◆ vs東北楽天-15回戦 (7勝8敗/札幌ドーム:30,001)
 
日本ハム 10-4 東北楽天
  勝:ダルビッシュ (10勝5敗)
  S:
  負:佐竹(0勝1敗)
  HR:中田5号(5裏:ソロ) 中田6号(6裏:3ラン)

『中田さんのおかげで勝てたのが良かったです』

「さん」付けに思わず爆笑でした。

【今日のアレコレ】
中田が初の2打席連続ホームラン。2本目は驚いた。マジで驚いた。
●ダルビッシュが10勝目。前半はハラハラだったけど中田の一発でスイッチオン。これで5年連続二桁勝利。
賢介の状態が心配なんです・・・。大事に至らなければいいんだけど。
栄ちゃんが4打点。通算79打点でリーグトップ。
今日の入場者数は30,001人。帰りの車の中で「オレが行かなかったら、ちょうど3万人だったんだぁ」と妙に盛り上がる(≧ω≦)
『マルヤマン』登場!気になる方は
コチラ(爆)


7/31 埼玉西武-16回戦

2010-08-02 | Feel it! -2010-
◆ vs埼玉西武-16回戦 (9勝7敗/帯広:18,753)
 
日本ハム 9-7 埼玉西武
  勝:武田勝(8勝6敗)
  S:武田久(0勝5敗6S)
  負:涌井(11勝6敗)
  HR:大野1号(2裏・ソロ) 小谷野9号(5裏・3ラン) 中田3号(6裏・ソロ)
     小谷野10号(7裏・ソロ)

そりゃぁね、すんなり勝てるとは思ってはいなかったけどさ、まさかこんなハラハラドキドキの展開になるとは思ってなかったよ。
まぁ、いろんな事があったけど(ホント、たくさんあったヮ)、勝ったよ。涌井をノックアウトしたよ。
屋台村は楽しかったよ(オイ)

やって来ました帯広!

管理人、道内は初遠征でございます。
本当は2戦とも見たかったんだけど、月初は仕事がハードなんで、1戦だけ。
それにしても暑い暑い(;´д`)ゞ アチィー!!
日頃、快適空間の札幌ドームで見慣れてる管理人夫婦は試合が始まる前からバテバテ。
せめて風でも吹けば・・・と思ってはみたものの、↓の画像のように無風。

腕や首筋なんかは日焼け止めを塗ったくってたんだけど、足が・・・足がヒリヒリするぅ~。
ビールが・・・
こんな日は「やっぱりビール」という事で、ダッシュで売店に行きましたよ。
で、ぬるかった。
暑かったせいもあるかもしれないけど、渡せれたカップを持った瞬間からぬるい。
せめて一口目、二口目ぐらいは冷たいビールが飲みたかった。それでも3杯飲んじゃったけど。
試合前のお楽しみ





1塁側内野席だったんで、選手が近い近い。
右打者を正面から


1塁側からだから、右打者が良く見える。(上:栄ちゃん、下:中田)
今日のホームラン!

大野は今シーズン第1号。それにしても、この一発には驚いた。

栄ちゃんは、9・10号。自身初の2打席連続!

中田は3号。オリックスの金子と今日の涌井からかぁ。右投手からかぁ。
今日のお立ち台

勝さんは8勝目。やっと西武から白星を挙げました。
小谷野は3安打2本塁打4打点。打点ランキングも2位に浮上。

7/20 千葉ロッテ-14回戦

2010-07-21 | Feel it! -2010-
◆ vs千葉ロッテ-14回戦 (5勝8敗1分/札幌ドーム:27,656)
 
日本ハム 12-6 千葉ロッテ
  勝:木田(4勝0敗)
  S:
  負:大嶺(3勝6敗)
  HR:福浦6号(2表・ソロ) 小谷野7号(2裏・3ラン) サブロー12号(5表・ソロ)
     井口8号(5表・3ラン) 中田1号(5裏・ソロ) 金子5号(6裏・ソロ)

勝負決める一振り 血と汗の勲章
その手で夢掴め さぁ翔け 中田


ドームに着いたのは
席に着いたのは5回の表から。なんで2回の一挙7得点は生では見れませんでした。
最近のハムさんの得点パターンからすると、「後半は点数取れないんだろうなぁ。今日一番の場面は見逃しちゃったなぁ」なんて思っておりましたよ。でも・・・
やっと出たよ、中田にプロ初ホームラン
6点差あったのに、まさかの1イニング5失点で1点差まで詰め寄られた5回裏に出ました。
『流れを変える一打』ってのこういうのを言うんですようねぇ。
・・・打球の方向といい、角度といい、金子洋平の初ホームランを思い出したよ。
本当に流れは変わったよ
その後も金子に一発が出て、糸井と稲葉さんにタイムリーが出て。5回以降は毎回得点。
あの5回表が終わった直後の暗い雰囲気が嘘のよう・・・。
画伯が4勝目
木田画伯が自責点6で勝ち投手。これで負け無しの4勝目。大嶺は自責点1で負け投手。
なんだかなぁ。
これで1勝1敗の五分
とりあえず、借金0での折り返しは確定しました。できれば明日も勝って、貯金1でオールスターブレイクを過ごしたものですなぁ。