goo blog サービス終了のお知らせ 

はむ魂!

メタボ系おじさん提供、北海道日本ハムファイターズ応援ブログです。

逆転!サヨナラ!満塁!ホ~~~ムラン!! 【10/21 CS 楽天-第1戦】

2009-10-22 | Re:Challenge -2009-
◆CS第2ステージ 第1戦 vs楽天 ○9X-8  → ニッカン式スコア



9回表の楽天の攻撃が終わったところで席を立つ人の多い事多い事。
まぁね、8回裏に2点差まで追い上げたにも関わらず、9回表に失点して4点差ですもんね。
完全に流れは楽天ですよ。99.999…%は負け試合でしたよ、エェ。

自分は3塁側のB指定にいたんですが、お隣のご夫婦も鉄平のホームランの後に着替えを始めて
早々にお帰りになりました。
左斜め前のご夫婦は金子凡退後に帰り支度を始め、賢介とひちょりの連打でその手を止め、
稲葉さんのタイムリーヒットで一度来た上着をお脱ぎになりました。

そして信二が四球を選び満塁になり、打席にはスレッジ・・・降りてきました、神様が。

『3点差で満塁』という場面でみんなが思うことは『ホームラン出たらサヨナラだよなぁ』ですが、
そうそうあるもんでもないし・・・と思ってたら出ました。
今の楽天を止めるのには『なにか神がかり的なコトでもない限り』・・・と思ってたら出ました。


逆転サヨナラ満塁ホームラン!!




何も言葉はありません。



ダルビッシュのいない投手陣は結構キツイだろうけど、。そこをカバーするのは打線。
繋いで繋いで・・・みんなの粘りが劇的なサヨナラに結びついたんです。

【今日のアレコレ】
◆チキチキバンバン発動!

6回裏に初めて札幌ドームで『チキチキバンバン』が発動しましたねぇ。6日の試合後に一度やったん
だけど、やっぱり試合中の方が盛り上がる。
◆スレッジのホームランの影に隠れちゃったけど
賢介と稲葉さんが3安打猛打賞。スレッジもだった。
そしてひちょりがマルチ犠打&マルチヒットで、信二はマルチ四球に1安打と上位は好調ですよ。
小谷野・糸井・金子と下位が無安打だったけど、シーズン中はこの下位打線が引っ張ってくれてたん
だから、このまま終わるとは思いません。
◆STVは何時まで?
中継をやってたんでしょうかねぇ。最大延長は9時24分ってなってたと思うんで、9回裏の攻撃は・・・。
なんか『やっぱり!』という感じです。
◆今日のスポンサーは『銀だこ』
FANSクイズの今日の商品は「サインボール3名さま」に「銀だこの無料券100名さま」。
で35等という事で、見事に?銀だこの「チーズ明太子たこ焼1舟無料引換券」をGETしました(爆)
◆お立ち台は当然スレッジです

いよいよ・・・

2009-10-20 | Re:Challenge -2009-

明日、楽天とのクライマックス第2ステージが始まります。
みなさん、準備は整ってますか?

しっかし、今の楽天は強いですねぇ。
ソフトバンクに2連勝するとは予想もしてませんでしたよ。
杉内とホールトンを打ち崩して、岩隈・田中で連続完投勝利。
投手陣はかなりの余裕ですね。これは脅威です。

そして世論も思いっ切り『楽天』寄りになってます。
なんと、今朝の北海道新聞に楽天の特集記事があったぐらいですもん。最後はハム側
の内容にはなってたけど、これには正直驚きましたよ。

まぁ、そんな空気は読まなくて結構。

ダルビッシュ不在で苦しい展開になるだろうけど、短期決戦は経験がモノを言います。
いつもどおりの野球をやってくれれば、先は見えてくる。
まずは明日の第1戦を取りに行こう!

・・・そうだった・・・1戦目・2戦目はSTVの中継だった・・・。


歓声と涙の最終戦 【10/10 楽天-24回戦】

2009-10-11 | Re:Challenge -2009-

◆楽天:24回戦 ○7-1  → ニッカン式スコア



2回に小谷野のバースディーホームランで先制し、3回には四球を絡めてスレッジの
中押し打。5回には相手エラーで加点し、7回にもエラーから加点。
投げては先発の勝さんが7回2/3を1失点で初の10勝目&規定回数到達です。

レギュラーシーズン最終戦を最高の形で終わることができました。
なにせCSに対戦するかもしれないチームに完勝できたのが良かったよ。

で、今日は伊藤と小田の引退試合でもあります。

5回裏1死1塁の場面で小田の登場です。

結果はライト前のヒット!怪我で泣いたけど、センスは衰えてませんよ。
小田の応援歌・・・声が詰まっちゃって・・・。
小田といえばドーム移転後の初ホームランや去年の4月24日のサヨナラホームラン。
サヨナラホームランの時のお立ち台で見せた涙は今でも鮮明に覚えてます。

伊藤は8回表の2死から登場です。

小坂を空振りの三振。(これは小坂が空気を読んでくれたからかも)
伊藤も涙の復活が印象に残ってます。06年9月12日の西武戦での復活登板。
押本と一緒のお立ち台で見せた涙が忘れられません。

試合後に引退セレモニーが行われました。
まずは選手代表からの花束の贈呈。

伊藤には同期の建山から。そして小田にはこれも同期の飯山から。
そしてご家族から。


そして両選手を胴上げです。(上が伊藤で下が小田)



伊藤は球団職員という話を聞いてます。小田はどうなんだろう。いずれはコーチとして
ファイターズに残ってほしいなぁ。


伊藤っ~!伊藤っ~!伊藤っ~!伊藤っ~!伊藤っ~!

頑張れ 頑張れ 小田
ライト レフトへ センターへ
勝負強さを見せろ 燃えろ小田

伊藤、小田。お疲れ様でした。そしてありがとう。



今日の勝利でレギュラーシーズンは82勝60敗2分で堂々の優勝です。
インフルとかいろいろあったシーズンですが・・・まぁ振り返りはすべてが終わってから。
まずはCSです。どちらが出てきても勝つのみです。

管理人も21日には万全の準備をしていこうと思います(爆)

【アレコレ箇条書き】
今日の国歌斉唱はBBのピアノ演奏でした。
相変わらずBBは器用ですねぇ。

ちなみに、今日の試合のMVPは10勝目を挙げた勝さんでした。
去年も思ったけど、『おでん1000個分』ってどんなの?

最後に一言・・・
楽天の最後の打者になったリンデン・・・アウトとわかってても、ちゃんと走ろうよ。


一夜明けて・・・ 【10/7 西武-24回戦】

2009-10-08 | Re:Challenge -2009-
◆西武:24回戦 ○8-3  → ニッカン式スコア



今日の入場者数は昨日の半分の17623人。
まぁ、昨日の今日なんでしょうがないけど、ネタ満載で見応えのある試合でしたよ。

まずは先発オーダーですが・・・

こんな感じです。
優勝決めた次の日ですから、だいたい予想はついてたんですけどね。

で、着いた時には2点リードされてて、「まぁこんなもんでしょう」なんてマッタリ見ててたら
3・4回に怒涛の攻撃を見せて7点とって一気に逆転。
ボッツが「来年も契約よろしく!」とばかりに2安打1打点。飯山と紺田も2安打。
そして大野がプロ初となる3安打猛打賞。

投げては先発の藤井は初回に3点取られたものの、2回以降は人が変わったような内容で8
回まで無失点ですよ。
今季自己最長の8イニングを投げて106球の3失点。藤井は酒飲んだ方がいいのか?
このままいったら「7年ぶりの完投勝利か?」と思っていた9回はお久しぶりの多田野。
ヒットを一本打たれるものの、ひちょりの好守もあって3人で締め。

結局今日の試合、3点先制されたけど8点とって逆転勝ちです。
このオーダーで11安打8得点ですか・・・。
相手投手の事もあるんで一概には言えないけど、一昨日と昨日と、1点取るのが大変だった
のに、なんなんだコレは。

【アレコレ箇条書き】
・応援歌のない選手には昔懐かしい応援歌。奈良原さんなんかもあった。
・なんと出場選手で無安打だったのが賢介ただ一人。
・藤井が投げて8得点。若い衆は見殺さないんだねぇ。
・お立ち台はその藤井と今日の試合に向けて調整していた(爆)裕司。
 
 
 飯山のお立ち台と言えば、一昨年の10月2日の試合を思い出しました。
 この時も前々日に優勝が決まっていて若手中心で。この試合で初の4安打猛打賞で
 ヒロイン受けてましたね。

そうそう、一つ残念な事がありました。それは西武の応援団。
最終戦なのはわかるけど、ヒーローインタビューの時に締めの挨拶はやめて欲しかった。
「いいぞ!いいぞ!応援団」って・・・。



若手パワーと残留パワーで勝ち取った今日の勝利で、今季の対西武戦は12勝12敗の
五分で終了です。
当初は「優勝も決まったし、今日はマッタリとね~」なんて思ってたけど、若手選手には
絶好チャンスですもんね。いい試合やってくれました。
「マッタリ」なんて反省しております。

で、明日は移動日無しで京セラでオリックスですが、台風来ているよね。行けるのか?

パレードは・・・

2009-10-07 | Re:Challenge -2009-

若い頃は1時や2時に寝たって、なんてコトなかったんだけど、年には勝てませんなぁ。
さすがに眠いですよ・・・。

ちょっと時間があってファイターズ優勝関連の記事を見てたらこんなのを発見しました。

『無欲の救援!武田久10回意地の3人斬り』 (スポニチ)

久の記事なんですが、注目はこの記事の下段です。パレードの事について書かれてます。
これを読む限りでは、リーグ優勝の場合はパレードはしないんですねぇ。
ファンフェスが11月21日に行なわれるということで、パレードは次の日の日曜日?っていう
憶測も飛んでましたが・・・。
これは是が非でも日本一まで駆け上がってもらわねば。


歓喜の時… 【10/6 西武-23回戦】(画像アップ完了!)

2009-10-07 | Re:Challenge -2009-

◆西武:23回戦 ○5-4  → ニッカン式スコア



ついにこの瞬間がやってきました。
思えばSTVがとんでもない打線名をつけてからというもの、新型インフルに襲われるわ
怪我人も続出するわで、一時期はどうなる事かと思いました。

苦しんで苦しんで、苦しみ抜いてやっとたどり着きました。


2年ぶりの・・・パ・リーグ制覇 です。

【アレコレ箇条書き】
・西武のKYにはまいった。
・糸数、よく踏ん張った。
・金森、今日の裏のMVPはキミだよ。
・久、1点取られちゃったけどひっくり返されなかった。
・10回の三振ゲッツーは見事。あれで流れが変わったよ。
・金子、14号2ラン&サヨナラ犠飛。恐怖の9番打者がやってくれまいた。
・糸井、おもしろ過ぎだって。

画像は後ほど(たぶん8日になりそう)アップします。
なにせ帰ってきたのが深夜1時近かったもんですから・・・。オジサンには堪える(自爆)。
良かったら、8日以降再度見に来てくださいね。



これより追記でございます。
追記というより、画像をアップします。

◆勝負の『白モヒカン』BB
 
◆サヨナラ犠飛の金子はモミクチャです・・・って、ボッツがいる?
 
◆梨田監督の胴上げ・・・\(^o^)/バンザーイ!
 
◆このあと表彰式なんですが、この間にBBが紙テープで遊んでます。
 
◆表彰式も終わり、場内一週です。
 
◆優勝旗はキャプテン稲葉さん。後ろで支えてるのは村田なんだけど、ちと無理が・・・。
 
◆ここからはコメントなし(爆)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


壮絶な自爆で優勝は持ち越し・・・ 【10/5 西武-22回戦】

2009-10-06 | Re:Challenge -2009-
◆西武:22回戦 ×5-10  → ニッカン式スコア

優勝に王手をかけ、去年とは逆の情況で迎えたこの西武戦。
去年は目の前で胴上げされちゃいましたもんね、この札幌ドームで。
今年は逆に見せてあげましょうよ!とドームも熱気ムンムン。

が!?しかし・・・

GGもいない。栗山もいない。後藤もいない。先発は2年ぶり?に先発のマウンドに上がる山岸。
で、かなり期待してたんですけどねぇ。
一時は勝ち越すも、打線は中盤以降は抑えられ、投手陣も炎上で終わってみれば二桁失点。
優勝という見えないプレッシャーのせいなのか、単なるグダグダなのか。
はたまた最近は勝ってるみたいだけど、『やっぱりSTV』なのか。

優勝記者会見もビールかけもドームで見れるんで、午前様を覚悟してたんだけど、11時には
家に着いちゃいました。

そうか!優勝を見届けて、家に帰ったら飲む祝杯用のビールを冷やすの忘れてたからだよ。
きっとそうだよ。今度こそ冷やしておこう・・・。

【アレコレ箇条書き】
・稲葉さんに当たりが戻ったぞ!
・3回裏の攻撃は気持ち良かったなぁ。
・その直後、気持ち良く「今シーズン初ホームラン」を献上するスウィーニー・・・。
・対西武7連敗・・・大丈夫かなぁ(なにが?)
・つか、CSに西武出ないで良かった。
・9回表に3点取られた直後の内野スタンド・・・すごい勢いでお客さんが帰ってました。

さぁ明日明日。
結局買えなかった紙テープもドームで知り合った方に分けてもらったし、ビールはさっき冷やしたし。
準備は万端です。
糸数の頑張りと、打線の奮起に期待しましょう。

来たぞ~~~!マジック1! 【10/4 ソフトバンク-24回戦】

2009-10-05 | Re:Challenge -2009-

◆ソフトバンク:24回戦 ○4-2  → ニッカン式スコア

やっと大隣を打ち崩しました。
3回までは『オイオイまたかよ』と思ったけど、1点ビハインドで迎えた4回裏に相手のミスに
付け込んで一気に4点取って逆転に成功。
得点したのはこのイニングだけってのはアレだけど、このリードを投手陣が守り切り、4-2
で接戦を制しました。

【アレコレ箇条書き】
・昨日今日と、稲葉さんの打球が内野を越えません(涙)。
・鶴ちゃんは『ここぞ!』って時にいい四球選びます。
・さすが金子。満塁に強いねぇ。
・水田以降の4投手からヒット1本ですか・・・。
・勝さん9勝目!今度はオーティズを抑えたぞ。
 
・試合後にエールの交換あると思ってたら、ソフトバンク応援団は早々にお帰りになりました。

マジック対象の楽天が西武に負けて・・・という事は・・・いよいよ来ました!優勝マジック1!
2年ぶりのリ-グ制覇に王手です!
勝さんもヒロインで言ってたけど、明日決めちゃいましょう!

で、優勝決定と言えば『色とりどりの紙テープ』なんですが、管理人の住む街には無いようです。
ドームからの帰りにスーパーの文具売り場やら100均やら、何件か寄ったんですけど、どこも
品切れです。「大量に買い占めていかれるお客様が・・・」と店員さんもお話ししてました。


金子の2本目には、本当に驚きました 【10/3 ロッテ-24回戦】

2009-10-04 | Re:Challenge -2009-
◆ロッテ:24回戦 ○11-1  → ニッカン式スコア

打線は初回にスレッジの先制3ラン。2回には金子2ランホームランと四球を絡めた
攻撃でさらに3点でこの回に5点を追加。
そして7回には金子に3ランが飛び出して・・・この試合11得点。

先発の八木が9回を1失点。打線の大きな援護があったにしても、4回以降は3塁も
踏ませない好投をみせてくれました。
まぁ、よく打たれてたベニーとサブローが居なかったのも助かったけど・・・。

これぞ『投打のかみ合った試合』で11-1。快勝です。

試合後にはロッテのバレンタイン監督がライトスタンドでマリサポにご挨拶。

そしてレフトスタンドからも拍手が沸き起こり、ボビーはレフトにも帽子を取って深々と一礼。
一塁ベンチ前では梨田監督がボビーをねぎらっていました。


この時ヒロインが始まるタイミングだったんだけど、金子が気を利かして壇に上るのを
遅らせてましたね。

最後にはエールの交換。
こちらからのコールに幸雄さんの応援歌で返してきた時には、「サスガ」って思いました。

そして気になる楽天ですが・・・
天敵と言われていた帆足をコテンパンにして圧勝。球団初のCSを決めましたねぇ。
ですので、ハムの優勝マジックは1つ減って『3』となりました。
にしても、今の楽天は最強ですなぁ。怖い怖い。

って、この試合のお立ち台に10人乗ったって!?抜かされたジャン。
これは明日の試合で11人のお立ち台を目指しましょう(爆)

【アレコレ箇条書き】
・なんで小野?清水?と思ってたら、基準投球回数クリアのためだったんですね。
・賢介とスレッジが猛打賞。
・ひちょりはマルチ。でも一番は2回の四球を選んだ打席。
・地味に鶴ちゃんもマルチですよ。ひちょりと同様、2回の四球はよく選んだよ。
・スレッジが27号先制3ラン。30本も見えてきたよ。
・金子がホームラン2発。これで自身最高の13本。
 
・八木が1失点で完投。9勝目です。次の登板はあるかなぁ。二桁いってほしいなぁ。
 


糸数の好投と久劇場で・・・M4! 【9/30 オリックス-22回戦】

2009-10-01 | Re:Challenge -2009-

◆オリックス:22回戦 ○3-2  → ニッカン式スコア

昨日は打ち勝って、今日は守り勝つ。
昨日は余裕で見てたけど、今日はハラハラドキドキ。

ランナーを一人出すまでは良くあるんで、『まぁまぁまぁ』ってな感じで見てたんだけどね、
まさか無死1・3塁にされるとは思ってませんでしたよ。
もうね、口はカラカラ。手は変な汗でベトベト(爆)ですよ。
(あとで聞いたんだけど、オリックスと久の対成績って36打数12安打ですってよ。そりゃ~打たれるわね)

しかししかし、このピンチも守りきって逃げ切り成功です。
糸数に4勝目が付き、久は33セーブ目・・・で、セーブ王のタイトル獲得です。

マジックも一つ減り・・・4 となりました。

シルバーウィークの西武3連敗の時にはどうなるかと思ったけど、ここにきて調子も
上向きになってきたかな。

【アレコレ箇条書き】
・稲葉さんが2安打マルチ!
・ひちょりは1犠打に2安打でGJ
・でもでも、3回からの4イニング連続併殺って、どうよ。
・金子に鶴ちゃんで本塁死守。ナイスプレーだったよ。
・久がド迫力の劇場を開演!シビレタ~怖かった~
・その久が初のセーブ王に決定!!
・糸数、ナイスピッチング!
 
・で、最後にオリックスファンの爆笑ボードをご紹介
 
 
 
 ウケタウケタ。