福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

地震名

2016年04月19日 | 話題、ニュース

熊本地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

死亡した人数は最初の地震(前震)よりも後の地震(本震)で亡くなられた方が多い

前震で家も弱ってる所に本震に遭えば当然多くの家屋が倒壊しますね

今朝のTVで云ってましたが、地震の呼び名が悪いと

14日の地震後は余震と思って家に戻られた方も多かったようで、その後16日の本震で大きな被害が出ました。

今回の件を踏まえて地震の呼び名を変更したがいいと思いますよ

余震と言えば、大きな地震は来ないと思うのが普通

余震だから余りとか残りの地震のイメージがありますね

後から前震だったと言われてもピンと来ないでしょうし、今回初めて前震と聞く方も多かったはずです

続震(ぞくしん)とか「まだ危険ですよ」みたいな言葉がいいと思う

気象庁などで気の利いた言葉を考えてもらえたらいいですね

もしかしたら、まだ大きな地震が来るかもしれないから安心はできないですよ

遭いたくはないが、次にM8の地震が来れば16日の本心も前震でしたと言うのかな?

余震は、どうもイメージが鎮まりに向かってるイメージだもんね、改めましょうよ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。