福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

コタツ

2023年01月15日 | DIY

妻がラジエットの使い方を教えてって

どうしたの?って聞いたら

コタツの脚がグラグラで締め付けるという

それじゃって、私が締め付けようと回したら「アラッ!」

鬼目ナットがユルユルで取れてる

もう古いし掃除する時にコタツを起こしてたりしてる内に弱ったのだろうね

直ぐにホームセンターに行って、外形の大きめな鬼目ナットを購入

エポキシボンドを塗ってと思ったが、大きめだったので効いたようだ

妻も喜んで一安心^^

このコタツも長年使ってるから買い替え時期かもね、って言ったら

ヨロシク!だって

記事とは関係ないけど、浮羽稲荷神社

 


グルーガン

2023年01月08日 | DIY

家にあるグルーガンは100円ショップの物だった

妻から、リースのアクセサリーの松ぼっくりが取れたので付けてほしいと

100円ショップで買ったグルーガンを使ったが、話にならん

よく妻が何々を付けてと、よく言われるので程度のいいグルーガンを買った

Amazon 

大きさも違って、いい商品だなって判る

グルースティックも10mmと太く、電源を入れて数分で接着できた。

 


浴槽補修

2023年01月05日 | DIY

以前に補修したところからサビが出てる

浴槽の補修は難しいね

この浴槽は鉄板にホーロー処理されてる物です

今はFRPが主流で殆どがユニットバスですね

金属関係が錆びてる

持ち家だったら浴室を改修してるだろうね

ここの大家は一切カネを出さないのよ

家の修理を言ったら「そちらでやって家賃から相殺してください」だよ

去年は大きな台風が来るというので瓦&軒下の補修をやった

大工さんに頼めば7,8万は取られる工事

まぁ~私達が出ていけば、この家は終わりでしょ

袋小路になってるし、家はシロアリにやられてる

持ち家じゃないから、家を移るのも楽だしね

しかし、探してるけど希望にあった物件がないな~

いずれ引っ越そうと思ってるけどね

 


あけおめ

2023年01月04日 | DIY

正月早々DIYです。

去年から、やらなくちゃと思ってた浴室の換気扇の取替

いよいよ吸わなくなったね

もう40年ほど経つので壊れるでしょうね

それでホムセンに買いに行ったら、1軒目は高っ、2軒目で購入

なんせ家の造りが古いのでサイズが合わなかった

一応計ったのだけど同じサイズがないので、小さめを買った

それでも合わなかったので下地の板を撤去

なんとか収まったけど大変だったよ

これで浴室の湿気が排出できるだろ

古い家って何かと大変だね、参った!

 


珪肺

2022年10月25日 | DIY

数年前に背中の脂肪腫の除去手術をやりました。

その手術前の検査で判ったのだろうね

担当者が来て「息がしづらくないですか?」って

「いいえ」と応えると

「慣れてるんだろうね」と

珪肺の疑いがありますと工エエェェ(´д`)ェェエエ工

仕事が建設業で50年も現場仕事ですから、ホコリなども吸ってるだろう

しかし、大きな原因はFRP防水のガラスマットの粉塵だろうね

私は多汗症で、すごい汗がでるのです。

だから防塵マスクをしてると、マスク内に汗が溜まるし息苦しい

防塵マスクじゃなく普通のマスクをしても息苦しくて外してしまう

先ほどYouTubeを観てると、FRP防水作業時に後ろに扇風機を置いてる映像を観た

これだったら粉塵を吹き飛ばしてくれるな

しかし、あの大きな扇風機を持って行くのも考えものだ

で、思いついたのが首に掛けるファン

これだったら顔に風が当たるので、粉塵も吸い込まないと考えて購入した。

なぜ、今まで気付かなかったのだろうか

最近は胸が痛む時がある、珪肺が悪化してるのだろ

珪肺は治らないらしいね

仕事も辞められないし、今からでも遅くはない、しっかりと対策しよう

 

 


バッテリー

2021年05月02日 | DIY

バッテリーの充電時の爆発や火災の件で調べた。

私はマキタの製品を使ってますが、急速充電の充電器だよね

互換性のバッテリーをマキタ純正の充電器は使わない方がいい

出力電流の関係だそうです

急速充電は無理してるって事なんだろうと思う

互換性の充電器は急速充電じゃないのが殆どなので大丈夫みたいだ

なので互換性のバッテリーは急速充電対応じゃない物で充電をするといいらしい

充電器にファンなどが付いてる物は急速充電器だろうと思います。

出力電流の低い充電器でゆっくり充電すれば問題ないらしい

写真の充電器は互換性充電器だけど、出力電流:直流4A

4Aだけど実際は、4Aも出てないのではないかと思う

急速充電じゃないから時間はかかるだろうけど安全

純正の充電器は出力電流が9Aなどあるので互換性バッテリーは対応しきれずに異常な発熱になる

時間をかけて充電すれば問題ないって事がわかったので写真の充電器を買った。

いままで互換性の商品が悪いと思ってたが、純正充電器&互換性バッテリーの相性が

違ったらごめんなさいね

あくまでも私の感想ですので、自己責任でお願いします。

 


DIY電装

2021年01月28日 | DIY

仕事用の軽ボンゴを車検に出した。

荷台を改良してたので、何もない状態に戻さないと車検に通らないらしい

別に悪いところはないので、扱わなくてもいいから早く仕上げてほしいと

翌日の夕方にできあがり安くすんだよ

荷台を元に戻す前に下のブログにアップしてる、ミラー型ドラレコも設置

ついでに乗用車のバックカメラも設置

電装する時の道具

マルチワイヤストリッパー、これがあると楽で確実だね

乗用車のカーナビにバックカメラを設置する時、買ったばかりのプライヤーが無くなった。

4,5回探し回ったけど何処にもない

1回しか使ってないのにね

疑っちゃ悪いが、隣の親父がバックカメラを付けてたのでアドバイスしてもらった時に

自分の持ってたカーナビにバックカメラの配線を繋いだりしてたからね

頼んでもないのに手持ちのカーナビを2台繋いで結局は映らなかった。

その時に、間違えて持って行ったのではないかと思う

それしか考えられないが、見たわけでもないからな~

ドン臭い、親父に聞いた私の落ち度です。

結局は自分でコードを繋げて映るようになったけどね

画像はアップしてないけど、電光ペンチ必要だ

ギボシを作ったりする時には絶対にいる

私の持ってる電光ペンチは安物だったので使いずらい

やっぱり道具は、いい物が使いやすい

 

軽ボンゴの荷台に、スイッチ付のLEDテープを取り付けようと思ってる

また配線をしなくちゃね

結構たのしいですよ^^

 


ミラー型ドラレコ

2021年01月25日 | DIY

ドラレコ(ドライブレコーダー)は5,6年前から付けてます。

最初のころは、画面が黒くなったり砂嵐状態になってりしてたね

連絡したら、直ぐに新品も送ってきてた。

しかし、技術も向上したのでしょ、最近のドラレコは不具合が少ないようだ

殆どが中華製なんだけど、きょう取り付けたドラレコも中華製

だけど、SONYのCMOSセンサーを使って高感度のダイナミックレンジを実現

最近の中華製品はレベルがあがったね

12インチの右ハンドル仕様なので見やすい

画像は取り付ける前の確認です。

問題なかったので前後の配線をしました。

いや~、後ろは大変でした。

コードを隠すのに一苦労、室内の取り込めば、後は楽勝だけどね

後部下のバンパーにバックランプがあるので、バンパーを外しての配線

内部の通すところがないので仕方なく、10mmの穴を開けました。

この車は、きのう車検から戻ってきました。

まだ少し扱わなくちゃいけないけど、明日は仕事なので木曜くらいかな?

自家用車も社外品の中古のナビを取り付け、ドラレコの配線もいじったが映らなくなった。

シガーソケットじゃなく、直に取ろうとして失敗したみたい「知識不足」

後、仕事用の軽ボンゴの荷台にLEDライトを設置しようと思ってスイッチを買った。

こんな事をしてると楽しいので、あっという間に時間が経っちゃうよ

外したカーナビとドラレコを知人の大工さん(2名)に譲ろうと思ってる

この大工さんが不器用で、何もできないのよ

カーナビは同じメーカーなのでポン付けで簡単に終わるだろうが、テレビだよね

ナビが古いのでアナログなんだよ

だけど数年前に買ってたワンセグの地デジキット(未使用)があるので一緒に

たぶん付けてって言うだろうな~

 


換気扇交換

2020年10月16日 | DIY

家が古いので換気扇もプロペラ式だった。

以前からレンジフードに交換しようと思ってたが、暇がなかった。

最新のレンジフードではない、年落ちの商品をネットで購入

ビックリするくらい重い

換気扇の交換は初めてだったけど、説明書を読んで設置しました。

問題は重量があったので、壁側の補強

1ヶ所だけ、ビスを打つところに補強がない、壁側の段差もあった

段差は4ミリのべニアを張り、その上から12ミリの合板を張った

これで補強も完璧でしょ

兎に角、重いし大きいので設置しても大きいな~

交換した理由

プロペラ換気扇は紐を引いてON・OFFでした

妻が、コンロに火を点けてスイッチを入れる時に、コンロの火が服に点くんじゃないかとヒヤヒヤしてた。

それで、冬になる前に交換しようと思った次第です。

レンジフードは手前にスイッチがあり、切・弱・中・強・ランプとあるので安心

しかし、妻は背が低いのでスイッチに、つま先立ちで届く感じ

キッチンに10センチくらいの台を作ってやろうかな?

10センチも上がれば、調理も楽になるだろう

まだね、外部の換気フードの撤去が残ってる

そのままでもいいけど、換気口を塞いでる合板を色を塗らないと水分でふやける

レンジを交換するだけでも大変な作業だったな~

 


リフォーム完成

2020年02月22日 | DIY

先日から階段と廊下の繊維壁のリフォームが完成した。

階段は ささらなどが大変だったね

以前は手摺りもなかったので取り付けたが、けっこう高かった

下駄箱の天板が傷んでたので合板&フィルムを貼りました。

見違えるように綺麗になったね^^

全体的に明るくなり雰囲気も良くなりました。

今度はPC部屋の塗壁を塗壁をリフォームかな?

あっ、その前に屋根の補修をしなくちゃ、多分ルーフィングがなくなってるかも

昔は桟木(さんぎ)が合板だったらしいので、雨水で腐れて無いかもね

家も40年くらい経ってるので、傷みが酷いっす。