福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

もし死んだら・・・・・

2011年02月14日 | 映画

社会部デスク 若江雅子

 あちこち穴だらけの荒廃した大地。食糧や水はごくわずかで、住民は飢えに苦しみ、徐々に減っていく……。

 これは、ケータイの位置情報ゲーム「コロニーな生活☆プラス(コロプラ)」の私のコロニー。いや、正確に言えば元コロニーである。携帯電話を機種変更する際、うっかり事前に手続きをしなかったため継承できなかったのだ。

 コロプラ愛好家なら分かると思うが、コロニー育成を担う「私」がいなくなったため、コロニーは衰退の一途をたどるしかないのだが、それでも、消すことすらできない。新たにコロニーを育て始めた今のケータイから、時々、元コロをのぞいてみる。かれこれ半年、荒れ果てながらネット上を漂い続ける元コロを眺めながら思う。

 〈もし死んだら、ネット上の記録ってこんな風になっちゃうのかな?……〉

 そんな思いもあって、本紙で担当した連載「あかり」(1月3日~10日)で、2009年にがんで亡くなった歌手・川村カオリさんのブログを取り上げた。彼女のブログは、所属事務所が彼女の死後も閉鎖せずに続けられていた。今も多くの訪問者をやさしく受け入れ、癒やしや励ましを与え続けている。

 一方で、継承しようとしても叶わなかった例もある。死亡した男性は、タンゴ評論で定評があり、開設していたウェブサイトには固定ファンも多かった。家族は継承を望んだが、サービスを提供していたプロバイダーは「契約者は死亡した男性。家族であっても譲渡はできない」として閉鎖したという。

 海外では、ブログやSNSなどをネット上の資産ととらえ、死後の「相続」を手助けするサービスが既に登場している。米国のレガシー・ロッカー社では、ブログやSNS、電子メールソフトなどにログインするために必要なパスワードやアカウントを保管し、死後、家族や知人に伝えるサービスを行っている。米デス・スイッチ社も、生前にパスワードなどを預かり、死後に指定先にメールを送るという。
 総務省によると09年1月末時点のブログの数は約2695万、SNSは約7134万(推定)。ブログの動画で故人のいきいきとした姿に出会ったり、残された言葉に触れたり。インターネットが亡くなった人と再会し、つながり続ける場となる日はそう遠くないかもしれない。

 (コロプラ愛好家以外は理解しにくい部分があり、すいません。それにしても魚が釣れないなあ)

2011年2月12日  読売新聞)
 
 
ブログ:「小父さんから」を真似てみた^^
 
コラムの題が「もし死んだら・・・・」だったのでを読んでみた。
私も、このブログはPCを始めた年からです。いままでHPや他のサイトのブログなども持ってるけど、このブログだけは辞められない
 
妻は私がブログやSNSなどをやってる事は知ってるけど内容は殆ど見たことがない
もし私が居なくなったら妻はブログを観るだろうか
PCの操作も分からないので一人で見るのは難しいな~
娘か孫に聞けば分かるだろうけど・・・
 
以前HPをやってた頃に人気のあったHPの管理人が亡くなったことがありました、年配の方でした。
HPに交流があった方達は皆さん悲しんで是非HPを残して欲しいって、コメントがたくさん有りました。
その後にHP管理者の親族らしい方が皆さんの希望に副えるようにしたいと返信があった。
私もカキコしてましたが、ブラウザのトラブルでお気に入りが消えたので分からなくなったけど、その後はどうなったかなー
 
小父さんのUP方法を真似てみました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (小父さん)
2011-02-14 13:12:51
いやー嬉しいような恥ずかしいような・・・。
私も人のを見ながらスタイルをいろいろ変えています。

朝、ちょおと買い物に出て戻ると佐賀の友人から花が届いていました。
やっこさんボケたかなと思って電話したらブログで義母の葬式を見て、家内にも恩義があるから送ってきたとのこと。
彼とも2年くらい連絡は取り合っていません。

ドライビングムービーは埼玉県に昔あったと見ず知らず人が今日書き込んでくれていました。

ブログって不思議ですねー。
今、見内には自分のブログはあまり見て欲しくないのですが、自分の死後にはりっぱな“自分史”になるので読んで欲しい気もしています。
返信する
小父さんへ (wood)
2011-02-14 18:37:15
以前、記事などをUPする時はリンクを貼ってましたが、小父さんのようにそのまま記事を載せるのも有りかなと思って真似てみました^^

小父さんの友人も観られてるのですね
私も近くの友人には教えていません、読まれるのが恥ずかしいような・・・

友人の方にブログを教えていたのですか?
しかし、良いことじゃないですか
観てたのであればコメントの一つも入れればいいのにね

>ドライビングムービーは埼玉県に昔あったと見ず知らず人が今日書き込んでくれていました。
へぇー日本にあるのですか?

私も亡くなった後に読んで欲しいです^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。