FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20180923

2018-09-23 06:00:11 | 今日の一枚
小出さんのお話に乗っかって
好きな飛行機の話など
飛行機は好きで
世界の傑作機などはずいぶん集めました
手放したり捨てたりして今余り手元に残っていませんが



なんといってもこの2冊ですね
まあ、若いころは、終戦に間に合わなかった、
高性能な戦闘機などが好きでした。



ここら辺ね
ワタシのお初の飛行機プラモは、タミヤの1/50の三式戦でした。
だから三式戦はいまでも、五式戦ともども好きな機体なんですが
三式戦は、評価がまちまちでね
DB600系を国産化したのは日本だけで
イタリアも、ライセンス生産しましたが、ラインごとの輸入
フォンランドはたぶんエンジンを買っています
この国産化について、日本の工業力云々いう人は
各務ヶ原の航空博物館にいてみてきて欲しいんですが
あれは構造的に変態です
コンロッドのベアリングにニードルローラーを使っているのが
まず生産性を悪くしているんですが
それ以外にカムシャフトなど駆動が、全部ベベルギアです
これ、戦後のPorsche356カレラにつまれた
DOHCエンジンが、よく似ていて
DB600系にはポルシェ博士がかかわっていたんじゃないかと思っています
この方、ポルシェタイガーを制作したり
キングタイガーの砲塔を制式採用前に量産したり、
ドイツ軍の足を引っ張りまくっているんですが(笑)
いや脱線が過ぎました
その後、いろいろと見ていると
複葉機から単葉機になるあたりの試作機が
わけが分からなくて面白いことに気が付きました




大日本帝國陸軍 航空機botへのリンク

特にすきなのはコレかな
どこからか、レジンキットを出したけどどうせ作らないので買いませんでした(殴
イスパノスイザV12気筒に、モーターカノン
燃えます!
あとはモデルグラフィックスから入って
北欧空戦誌を読んだのでフィンランドですかね

フォッカーのスキー付きの機体の作例を見たときは
びっくりしました。
コレ、離陸のときは良いけど
着陸は?惰性でずーっと行っちゃうのかしら

雷電好きなら、バッファローも
アメリカ人は、どういう目の構造をしているのか
雷電はバッファローのコピーだと思っていた時期があったようです。

フィンランドの国産機、ミルスキ

フィンランド空軍で使われた機体で好きなのは
モランソルニエかなぁ
わたしはなんと言いますか、あまりこれ見よがしに
強そうなものじゃないのが好きみたいです
後はなんといってもコレですよ


どっとはらい

おまけ


こいでさま
こいでさんのコメントに乗っかって
ブログが一本書けてしまいました、ありがとうございました。
i-phoneにかんしては、そういう小さいやつのニーズってないんですかねぇ
タブレットを持つようになってからは余計そう思います。
まあFire7も、不満点はあるんですが
スマホのナニがイヤって、FaceBookやTwitterを
アプリで見なければいかんということ
そういう、さまざまなコンテンツを見るために
人類は既にブラウザというものを発明してるのですが


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180922 | トップ | 20180924 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の一枚」カテゴリの最新記事