YOUTUBEをつらつら見ていたら
ロード・オブ・モンスターズという映画があがっておりました

ロード・オブ・モンスターズといったら

これの権利だけを売ってぞんざいな映画を作ったのかと思ったら全然違った

リプレイ回数が最も多い部分
普通映画があがるとこの山がいくつかあるのだけれど
これは一つだけ 大丈夫か

カイジューがなんかどっかから出てきたのでKaijyuとどつきあいをさせるという映画

一応キネノートにページあり

円盤は5280円
何でこんなことをしているかというとどんな話なのか
あらすじを探しておりまして
どうやら配給はアルバトロスだったらしい
でさ、

ニューセレクト????
いまでもあるのかニューセレクト

websiteもあってアルバトロスってここの傘下だったのか!!!

貸借対照表をUPしているけど2020年までしかないです
で配給実績を見てみると

1989年からしか書いていない
何を興奮しているかというと
ニューセレクトって1970-1980年代に

独立系会社でいろんなムフフな映画を配給してくれていたのです
このころのムフフな映画って
大作では文芸路線というか、結構見ごたえのある作品もごくたまにあったりしました
まあストーリーは大したことないんですが(笑)
根岸吉太郎さんや森田芳光さんの監督した日活作品が
監督が有名になってまとめて上映されることがあって
先輩に連れられて見に行ったものです
まあ普通の日活作品で、特に文学性が高いとかそういうことはなかったかと(笑)
でまあそういう映画を見に行くと近くの映画館の看板に
洋物が出ているのですね
こういう作品を見られる年齢になってすぐに
好きだった女優さんが引退してしまいまして
海外モノのムフフ映画はそれっきり
あまり縁がなくなってしまいましたけど
映画の最後に配給会社が出るのですが
それはニューセレクト
いま会社のwebsite見てもムフフ映画の配給は抹消されていて
会社は1970年代の創業なのに
配給実績が1989年からしかない
酷いなぁ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます