まいどたのしいGPMのバーゲン

PIT!!!
PITは確か創業者さんがお亡くなりになったと
Facebookでだれか(racing43?)言ってたから
今後入手が難しくなるな
まあ、要らんという人が多いかも知らんが
Porsche356と914のバリエーションが結構あって楽しい
Arenaの911買ったら中身がPitだったことがあったな

メーカーの記載も画像もない

Pitっぽいラインナップなんだが???

で、これちょっといいなと
ボンネヴィル走ったやつって面白い車が多いのよ
レコードブレーカー好きだし
でどんな車かと
Porsche 930 Bonneville 1988 #422で検索してみる
で真っ先に出てきたのがこれ

・・・
何で画像がないか分かった
MA Scaleだからだ(笑)
MAだから画像だせないのかな
MAだから画像だせないのかな
いちどMAに欲しいキットがあってGPMで検索したけど
取り扱いがないみたいだった

Grand Prix Modelsでは時折、キットやハンドビルドモデルのコレクションを買い取ります。これらのコレクションには、私たちが普段扱っていないメーカーが作ったものや、そのメーカーがもう存在しないような珍しいものが含まれていることがよくあります。これもその一つです。
ということで買取品なんでしょうか
MAだから画像も出せないというのか(笑)
とおもってこの話をしている時点で再度確認してみたら

ちゃんと画像があった
画像間にあわなかっただけなのか(笑)
しかし、随分売れてからのい画像追加だな
見ず転でみんな買ったのか(笑)
いい度胸しとるな
MAScaleの最大の欠点は匂いですね
石油臭い で、これはレジンの混合比がおかしいんじゃないかと
石油臭いのは何かが揮発しているので
揮発しきれば樹脂の体積が減る
つまりは縮む懸念があるんじゃないかと
勝手に思ってます
初のMAScaleはLotus23に356カレラのエンジンを載せたもの
これどうも84年ごろ出たモデラーズのLotus23を見て作ったポイ
ちょいと分厚いんですよ
Porsche935のモディディックも買ったけど
これはボディが下に広がっているという(笑)
一番驚いたのはKazさんとこのチャットでKotoさんが作ったMaScale
すっげシャキッとしてて
なんですかコレ
といったらウレタンサフ掛けると意外といける
とのことでした
まあできてしまえばいいんだけど
気泡やら歪みやらで
ハコ開けた瞬間
やる気を失うんだよな(笑)