goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

マテリアル

2012-08-04 06:00:50 | 43
とある事情から、24を作っております
43模型では使わないような、いろとかありますね
43だとプラサフ使えばクレオスの#1000とか#1200は使わないですけど
24ではこれ使うと表面処理はかどりますなあ
そんなわけでいつもより余計に模型屋へ顔を出しております

つや消しクリアーは持ってたはずなのに行方不明
こういうのって買ってしばらくすると出てくるよね
半ツヤも買ってみた、セミグロスブラックと書いてあるところは
半ツヤクリア塗っておしまい(笑)

念のため 水性トップコートも買っておきます
発売以来2本目です(笑)
ラベル見たらグンゼ時代と比較して2cc(現在は88cc)増えてました。

20年ぶりくらいにエナメルシンナーも買いました
徳用ビン買ったら終わらない終わらない
仕舞いには黄変というか茶色っぽくなってきてました。
これで十分だよね。メインエナメルじゃないし


クレオスがTAMIYAに対抗して出した特大
まあ単位あたりの値段はあまり変わらないけどね
各社を比べてみると、一番良く落ちるのは
TAMIYA次に旧クレオス、ガイアノーツは、安くて量が多かったけど
落ちが悪かったと思う
ガイアノーツって模型誌のライターさんは褒めるけど
フィニッシャーズを知る身としてはそれほどでもないと思う

追記
悪のマスターが20のレジン完成品で
メッキシルバーネクストをテストしてます
ラッカークリアーをかけられるけど
かけると表面がメッキではなく
磨いた鉄みたいになる と言っておりました。
逆手にとって効果的に使うといいかも。

すぎもりさま
活動家の行動より、ネット住民のセンスの方が上ということですかね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする