
上野店を閉店し 浦和の工場も閉鎖
金型は売却、残るはフランチャイズ店の福岡のみ
ってそれは違う!!
なんの会社かは聞くの忘れました(W
ちなみにモデルガンのMGCは全盛期には
上野店 サービス部 仙台店 新宿店 渋谷店 名古屋店 福岡店
の7店と関西方面の代理店が2店舗京都に展開しておりました
あ、オレ福岡以外全部いったことあるわ
ボンドショップという名称のころは直営だったみたいですが
NEW MGCとなってからフランチャイズになったようです。
ダイアルAとかAAカードとかの通販システムがうまくいかなくなったのが
ケチのつき始めかな?エアガンが台頭してきて
一時はピンチだったみたいだけど、連射の出来るエアガンとか
スライドが動くエアガンでまともなのを最初に発売したのは
MGCだったんだけどねえ

裸眼3Dのデジタル看板 正面から見ると確かに飛び出して見える
だけど常々言ってるんですが、われわれって3Dでモノを見てないですよね
ピントが合ったところ以外はぼけるし意識も集中していないので
認識していない、だけど3Dは全部にピントが合って
飛び出してくるというなんとも変な画像だと思いますねぇ
まあ今度キャメロンが電話してきたら聞いてみましょう

マックエイトという端子メーカーのサンプル 無料です
持帰りOKですが、もって帰ってもどうせ使いません
ウチの社内展示会でも良く配る業者がいますが
ワタシは”これを貰うやつは負け犬だよな”といって笑います
どうせ使わないのにね 押し付けられて断ることができないから

会場内のコンビニみんなきちんと並びます。これが弁当コーナーから
飲み物→スナック菓子のコーナーと列が進んでいくので
並びさえすれば込んでるのにゆっくり選べるという
なんとも面白い話

散々歩いて 15:00ごろ昼食
ラーメンとチャーシューライス(小)
↓押してください
