goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

だれもが知りたい

2010-02-05 06:00:45 | 43
と思ってはいても人に聞くのはちょっとはばかられるTOY
そう タカトクトイス/バンダイの
バルキリーに付いてお話しましょう
1982年の12月に発売されたタカトクトイスの1/55可変バルキリーは
大ヒットし 駐留米海軍の兵士は日本土産にこぞってコレを買い求めたという
逸話もあるほどですが タカトクトイスは翌年倒産してしまいました
未確認情報 
原因は翌年のオーガスのおもちゃの販売不振 
コレは変形はバルキリーのさらに上を行くものだったようですが
飛行機→ロボットという明快さがなく 何かわけの分からんものから
わけの分からんものに変形して あまりかっこよく無いロボットになる
ので 子供に売れなかった そうです

金型はバンダイへ移り映画版の公開にあわせて追加パーツつきが
販売されました以下はその画像です

パッケージ

内箱 左はタカトクそのままだと思います
なぜかガンポッドを紛失(W


バンダイの発売直後はタカトクトイスのモールドはシールで隠されただけで
下にはタカトクのモールドそのままです
後に金型改修を受けバンダイのシンボルマークのモールドが付きます

その後映画版に出てきた複座機や偵察型のエリントシーカーなどが追加されました
中古おもちゃ屋で値段を見るとこの2種は生産数が少ないのか
3万円オーバーで取引されているようです
タカトクトイスオリジナル版も持っていたのですが捨てたか紛失したかのどちらかで
今は手元にありません このオリジナル版は
発売時高くて変えなかったのですがなぜか帰省するとき駅前のデパート前に
出ていた露店で大安売りしていました。
タカトクの倒産を知ったのはその2週間後でした。
画像のスーパーバルキリーもどこかで安売りを買ったのだと思います

↓飯島万里が好きな人とそうで無い人は押してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする