FOREST21~タイの子ども達に学ぶ会~

FOREST21スタッフのブログ☆
HP:http://forest21.aikotoba.jp/

10/31●○●城郷高校●○●

2013-10-31 21:25:38 | Weblog

こんばんは。事務局スタッフのイイジマです。

Trick or treat☆

今日はハロウィン一色でしたね。10月ももう終わり、明日から11月…。
今年ももうあと2ヶ月と、あっという間ですね。
そんな今日、神奈川県にある城郷高校でお話する機会をいただきました。

学校からいただいたテーマは国際理解、そして大人である私たちから大人になる君たちへ

まず大人ってなんだろう?
20歳を過ぎたら?働くようになったら?
今、私たちから高校生の皆に伝えたいことはなんだろうか。

そんな疑問を抱きながら内容を考えに考え、迎えた今日の講演会。

最初は聞いてもらえるか…とても不安でした。ですが、高校生の皆は時々私たちの問いかけに反応してくれながらも最後までちゃんとついてきてくれました。とても嬉しかったですね。

講演は出逢いをテーマに私たちがこの活動を通して今までに出逢ったタイ、ブラジル、そして日本の人々についてお話ししました。
どれだけ自分の身近なことであると感じてもらえるかが今回の課題でもありましたが、高校生の目にはどのように映ったでしょうか。
高校生の多くは遠い世界に感じてしまったかな…とも思いながら1人でも多くの方の心に届いてくれたら嬉しいです。

誰かに自分の想いを伝えることは改めて難しいことだと実感しました。
普段何気無く自分の想いを思ったままに言葉を発信しがちですが、本当は一言一言が大切で責任を持って発信しなければと、考えさせられました。

そして今回、このような機会をいただけたことで改めて自分自身を見つめ直すことができました。
ついつい忙しい毎日に言い訳をして、色々と愚痴をこぼしてしまったり…おろそかにしてしまっていたなあ…と思ったり。

今日話したことは高校生に伝えたいという想いもありますが、1番は自分自身に問いかけたいメッセージだったのかもしれません。

このような機会をこれからも大事にしていきたいです。


スタッフ:イイジマ









10/23●○●会報 26号●○●

2013-10-23 23:55:11 | Weblog




会報『Aw Bon ui ja(オボジャ)』26号を送付致しましたので、ご連絡致します。

今回は、ひよこホーム寮母ヤティさんからの食堂改築工事の報告をメインにお伝えしております。

また、里親の皆様には、
・里子からのメッセージカード
・写真
・里親費用受領にあたり、ひよこホームからのメッセージ
・里子へのクリスマスカード作成依頼
をお送りさせて頂きましたので内容をご確認下さい。

上部にも貼ってみましたが、会報の表紙は谷口農場二十一世紀です!
農場の緑と空がとても澄んでいて、一瞬で表紙に決定(笑)。
お食事中の牛たちもいてとてものどかです。

お楽しみ頂ければ、幸いです(´∀`*)

STAFF:ハマザキ