FOREST21~タイの子ども達に学ぶ会~

FOREST21スタッフのブログ☆
HP:http://forest21.aikotoba.jp/

風がびゅーびゅー

2008-02-26 17:40:44 | Weblog
お久しぶりです!!
事務局員ツノダですー

週末の関東はすごい風で色々路線で遅延やら、運転見合わせやら、、、
乗り換えやら色々大変だった方も多いのではないでしょうか

さてさて、私は先週友達と新潟に行ってきたのですが、
そこでも週末あたりから、雪が降り出し、50メートル先が霞んでしか見えない。
という吹雪?に見舞われました

もうすぐ3月になろうとしているのに日本海側では雪だし、
関東でも春一番が吹いたと思ったら寒波がきて、
なんだか地球温暖化による色々な影響がきてるのかなぁと感じる今日この頃です

狭いといわれる日本でもここまで違うのだから、タイだったらもっと気候の違いがあるのではないかと思い、
タイの地理とともに少しタイの気候を調べてみました

春と冬(3月と12月)に行ったことがあるので、
それなりに感覚では知っていますが、
詳しく調べたことはないので、恥ずかしいですが、驚きがいっぱいでした

簡単に、まずは地理から。。。

面積は51万4千平方キロ、日本の約1.4倍の広さですが、山林の多い日本と比べ平野部が多いのが特徴で、全76県あります。
西と北はミャンマー・北東はラオス・東はカンボジア・南はマレーシアと国境を接しています。

ちなみにチェンライは県名ではないらしいです。
バンコクも首都なので県ではなく、日本でいう東京都・大阪府的なものなのだと思います。
ちなみに、バンコクの正式名称(タイ語でいうと)
:クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
らしいです

王様に負けず劣らず長いですね。


次は気候。
赤道から北緯30度辺りに位置するタイは熱帯に属しています。
年間の温度差が小さく、最高気温が中央タイで33.7度、最低気温が24.7度で、
年間の平均気温は約29℃、バンコクでは一番暑い4月の平均気温が35℃、
一番涼しい12月の平均気温が17℃です。
季節は11月~2月の乾期3月~5月の暑期
、6月~10月のグリーン・シーズン(雨期)があります。


ということは、雪とは無縁といっていいですね~

一年前の冬に行ったときは、息が白くなり、ジャージなどをきても寒かったということは、
こういった平均基準では考えられないことで、
地球温暖化がここでもみられるんですね



ぴよぴよ通信 第13号発送!!

2008-02-13 14:10:04 | Weblog
まだまだ寒い日が続きますね。
皆様如何おすごしでしょうか。スタッフはまざきです

月曜日に「ぴよぴよ通信 第13号」を発送致しました!!
まもなくお手元に届くころと思います。
今回からレイアウトや表紙デザインなどを少しバージョンUP!
これからも皆様に楽しんで読んでいただけるよう、がんばって行きたいと思いますので宜しくお願い致します!
また、今回の会報では緊急支援募金を募っております。皆様のご協力、お願い申し上げます

今日は会報編集のお話でも。
現在、FOREST21では年3回、スタディーツアー終了後に会報の編集・発送を行っております。
今回の会報で13回目を迎えました。
この会報編集。出来上がったものは簡単に見えますが。。。
かなり大変なんです。ハイ。

まずは発送の3週間前くらいにミーティングで内容と各文章作成の担当、発送日を決めます。一週間後にメールで私のほうへ各担当からの文章が届きます。
そこから私が、編集。
初めて編集担当になった時はexcelを使いました。うーんやりづらい。1回目で断念。
次からはword。働いている会社ではあまりwordを使わないので、最初は慣れずに苦労しましたが、excelよりははるかにやりやすい。
そして今回の13号からは他のスタッフからのオススメもあり、publisherを使いました!
これはやりやすい!だいたいのデザインやレイアウトはやはり自分で考えていくしかないのですが、具材が多いのでかなり助かりました。
ワクがあるので、見た目も整理整頓された感じになりました。

だいたいの編集が終わると、榎本先生にチェックをもらいます。
この先生がチェックした赤字は難解で、直しが大変。。。
習字あんなに達筆なんですがね。。

校正が終了したページから印刷開始。最近は70部印刷しても足りません。

その間、スタッフは封筒や会報の他に入れる資料の作成をします。
こーれがまた。。作業場と先生の部屋の間をいったりきたり。パソコンや携帯を駆使。
発送の準備だけで1日終わります。

発送の準備が早く終わっても私の編集がまだだったり、編集がたまたま好調で早めに終わっても人手が足りなく準備がまだだったり。。
毎回ドタバタです。

会報編集は毎回大変で、とても苦労します。
でもそのあとの会員さんや会報を読んでくれた関係者からの、感想を聞くと、その苦労は吹っ飛びます。
120%やってよかったと思えます。

きっとこれからも「毎月毎月ちゃんとやっておいて、会報のときはドタバタしないようにしよう」と毎回編集の時期は小学生の夏休み終わりのような強い気持ちをもつのですが、結局はドタバタするのでしょう。
でも試行錯誤でがんばっていきたいとおもいます!!!

会報読んだあと、感想頂けるとうれしいです。厳しいお言葉でも。勉強になります。
(褒めて頂くともっとがんばれます