「プリウス」新車販売13カ月連続首位 「カローラ」と並ぶ - MSN産経ニュース
―― 日本自動車販売協会連合会などが6日発表した6月の新車販売台数によると、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が13カ月連続の首位となった。登録車では14カ月連続で、2000年以降では、トヨタの大衆車「カローラ」に並んだ。21世紀のベストセラーカーとしての地位を固めつつある
プリウスの6月の販売台数は、前年同月比43%増の3万1876台。2位のタント(軽自動車、ダイハツ工業)は1万6871台で、2倍近い差をつけての首位だった。3位はホンダの小型車「フィット」で、1万5955台。
登録車(軽自動車を除く)でみると、00年9月~01年10月まで14カ月連続の首位だったカローラに並んだ。カローラはワゴンタイプなども含めての台数だったことを考えると、プリウスの“強さ”が際立つ。
プリウスの納期は約2カ月半とみられ、9月末に打ち切られるエコカー購入補助金を受け取るためには7月前半までの購入が必要で、駆け込み需要が大きくなっている。
というわけで6月の新車販売台数が発表されまた1位はトヨタのプリウスでした。2位のタントの倍の台数をうりトップでした。
それにしても一時は8ヶ月まちとも言われたプリウスですが今は2ヶ月程度なんですね。このままいくと10月ぐらいには受注残が無くなりそうです。エコカー減税もなくなるのでその後の販売台数に注目したいですね。
リコール問題の影響で一時は重中が減ったと言われたプリウスですがこのままいくとトヨタの販売記録になるでしょうね。さすがにK11マーチの100万台オーバーは無理でしょうがね。
おまけで先月の新車販売ランキングです
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 対比
1 プリウス トヨタ 31,876 143.0
2 フィット ホンダ 15,955 122.5
3 ヴィッツ トヨタ 11,625 127.9
4 カローラ 〃 10,723 165.8
5 セレナ 日産 8,153 122.5
6 ステップワゴン ホンダ 7,601 299.4
7 パッソ トヨタ 7,275 94.6
8 フリード ホンダ 7,050 108.5
9 ヴォクシー トヨタ 6,663 115.6
10 デミオ マツダ 6,019 116.7
11 ノア トヨタ 5,828 116.7
12 ノート 日産 5,639 99.5
13 ウィッシュ トヨタ 5,491 91.2
14 ヴェルファイア 〃 4,920 110.7
15 ジューク 日産 4,725 (22-6)
16 キューブ 〃 4,401 90.7
17 ラクティス トヨタ 4,249 137.1
18 エスティマ 〃 4,014 98.2
19 ティーダ 日産 3,985 77.3
20 スイフト スズキ 3,815 94.9
21 インサイト ホンダ 3,726 42.4
22 CR-Z 〃 3,714 (22-2)
23 クラウン トヨタ 3,611 101.8
24 アリオン 〃 3,389 303.4
25 マーチ 日産 3,146 97.4
26 アルファード トヨタ 3,124 133.8
27 マークX 〃 3,009 231.1
28 プレミオ 〃 2,865 199.2
29 ヴァンガード 〃 2,693 202.5
30 シエンタ 〃 2,676 113.1
軽自動車は
01 ダイハツ タント 16871
02 スズキ ワゴンR 15485
03 ダイハツ ムーヴ 11295
04 スズキ アルト 8975
05 ダイハツ ミラ 8661
06 スズキ パレット 6917
07 ホンダ ライフ 6367
08 日産 ル-クス 5218
09 日産 モコ 4211
10 ホンダ ゼスト 3959
11 ダイハツ エッセ 3263
12 三菱 eK 3160
13 マツダ AZ-ワゴン 2106
14 スバル ステラ 1906
15 スズキ エブリイワゴン 1581
―― 日本自動車販売協会連合会などが6日発表した6月の新車販売台数によると、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が13カ月連続の首位となった。登録車では14カ月連続で、2000年以降では、トヨタの大衆車「カローラ」に並んだ。21世紀のベストセラーカーとしての地位を固めつつある
プリウスの6月の販売台数は、前年同月比43%増の3万1876台。2位のタント(軽自動車、ダイハツ工業)は1万6871台で、2倍近い差をつけての首位だった。3位はホンダの小型車「フィット」で、1万5955台。
登録車(軽自動車を除く)でみると、00年9月~01年10月まで14カ月連続の首位だったカローラに並んだ。カローラはワゴンタイプなども含めての台数だったことを考えると、プリウスの“強さ”が際立つ。
プリウスの納期は約2カ月半とみられ、9月末に打ち切られるエコカー購入補助金を受け取るためには7月前半までの購入が必要で、駆け込み需要が大きくなっている。
というわけで6月の新車販売台数が発表されまた1位はトヨタのプリウスでした。2位のタントの倍の台数をうりトップでした。
それにしても一時は8ヶ月まちとも言われたプリウスですが今は2ヶ月程度なんですね。このままいくと10月ぐらいには受注残が無くなりそうです。エコカー減税もなくなるのでその後の販売台数に注目したいですね。
リコール問題の影響で一時は重中が減ったと言われたプリウスですがこのままいくとトヨタの販売記録になるでしょうね。さすがにK11マーチの100万台オーバーは無理でしょうがね。
おまけで先月の新車販売ランキングです
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 対比
1 プリウス トヨタ 31,876 143.0
2 フィット ホンダ 15,955 122.5
3 ヴィッツ トヨタ 11,625 127.9
4 カローラ 〃 10,723 165.8
5 セレナ 日産 8,153 122.5
6 ステップワゴン ホンダ 7,601 299.4
7 パッソ トヨタ 7,275 94.6
8 フリード ホンダ 7,050 108.5
9 ヴォクシー トヨタ 6,663 115.6
10 デミオ マツダ 6,019 116.7
11 ノア トヨタ 5,828 116.7
12 ノート 日産 5,639 99.5
13 ウィッシュ トヨタ 5,491 91.2
14 ヴェルファイア 〃 4,920 110.7
15 ジューク 日産 4,725 (22-6)
16 キューブ 〃 4,401 90.7
17 ラクティス トヨタ 4,249 137.1
18 エスティマ 〃 4,014 98.2
19 ティーダ 日産 3,985 77.3
20 スイフト スズキ 3,815 94.9
21 インサイト ホンダ 3,726 42.4
22 CR-Z 〃 3,714 (22-2)
23 クラウン トヨタ 3,611 101.8
24 アリオン 〃 3,389 303.4
25 マーチ 日産 3,146 97.4
26 アルファード トヨタ 3,124 133.8
27 マークX 〃 3,009 231.1
28 プレミオ 〃 2,865 199.2
29 ヴァンガード 〃 2,693 202.5
30 シエンタ 〃 2,676 113.1
軽自動車は
01 ダイハツ タント 16871
02 スズキ ワゴンR 15485
03 ダイハツ ムーヴ 11295
04 スズキ アルト 8975
05 ダイハツ ミラ 8661
06 スズキ パレット 6917
07 ホンダ ライフ 6367
08 日産 ル-クス 5218
09 日産 モコ 4211
10 ホンダ ゼスト 3959
11 ダイハツ エッセ 3263
12 三菱 eK 3160
13 マツダ AZ-ワゴン 2106
14 スバル ステラ 1906
15 スズキ エブリイワゴン 1581
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます