goo blog サービス終了のお知らせ 

たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【たなっぺのアイス日記】第82回「雪見だいふくスペシャリテとろ~りカラメルのプリン」-きちんとプリン

2013-11-16 21:30:00 | アイス
82回めのアイス日記です。前回も多くのコメントをありがとうございます。固くてあまいものはやはり落雁だとおもいます。
今週に入ってから急激に寒くなりましたね。みなさまは体調は大丈夫でしょうか?ここのところ、秋がどんどん短くなっていくようで寂しいです。





もうそろそろ就活の季節ですが、ローソンのキャンペーンでリラックマのマグカップを引き換えてきました。春のパン祭りの白い皿のようにしっかりとしたものです。リラックマははじめは好きではなかったですが最近かわいいなと思えるようになりました(笑)コンビニに行く機会は多いですからこういキャンペーンは乗っかってしまいます。今回ですと 100円で1ポイントなので3000円以上使っているんですが、集めている時には気づかないものですね。






他の私が持っているリラックマクッズにはトミカがあります。なかなか可愛らしいです。スカイツリーのリラックマショップの隣がトミカショップですからその縁でしょうか。ちなみにコリラックマバージョンが12月に発売されます。来週スタートの東京モーターショーで先行販売されます。ほしい人は行ってみてはいかがでしょうか。私も行く予定です。もちろんその様子はブログに書きます。車ばかりの記事になりますが突然の路線変更にビックリしないでくださいね。


では今回のアイスです。今回は11月4日に発売になった「雪見だいふくスペシャリテ とろ~りカラメルのプリン」です。メーカー曰く「センターには"とろ~り"としたやわらかいカラメルソースを包みました。カスタードアイス、とろ~りカラメルソースの絡み合うおいしさが、もちもち食感が楽しめるちょっと贅沢な雪見です。」とのことです。雪見だいふくは非ハーゲンダッツ勢としては異例な回数このブログでも取り上げていますが、スペシャリテシリーズは久々の登場ですね。昨年の登場のもなかなか美味しかったです。冬になり、雪見だいふくのシーズンに向けて拡販の機会を伺っているのでしょう。

ではパッケージから



今回はなんと金。158円でここまで誇られてもという感じですが、豪華版という感じはします。





蓋を取るとこんな感じ。くっつかないように粉がついていますが、黒っぽいものには合わないですね。



2つに切るとこんな感じ。中のカラメルソースが柔らかくなかなか美味しそうです。

では食べた感想です。まず、外側の皮はいつもどおりもちもち。すこしカラメル味がしますがそれはほんのりという感じです。中のカスタードアイスは甘さが控えめです。カラメルソースは少しほろ苦い感じ。これがなかなか良く出来ています。3個100円のプリンではなく、ちゃんと少し高い方のカラメルソースですね。これがアイスと組み合わさるとプリンの味がちゃんとします。なかなかおもしろいです。舌触りも高いからなのかなめらかな感じです。もちもちとした皮とプリンのアイスはよくマッチしています。
総合評価です。今回のアイスはきちんとプリンの味がします。そういう変わり系のアイスかとおもっていると、そういうわけでもなくおいしいアイスに仕上がっています。これからの季節はこういうちょっとしたスイーツ系のアイスが欲しくなりますからそういう時には買いたくなるアイスだと思います。個人的にはカラメルソースが少し溶けたくらいが食べたぐらいがいいと思います。点数をつけるとしたら90点というところでしょう。

11月15日(金)のつぶやき

2013-11-16 01:38:22 | つぶやき