個人的にすっかり忘れていた車ですが4代目となる新型CR-V情報です。発売は12月2日と東京モーターショーに合わせた発売となります。まぁNBOXがホンダブースのメインでしょうね。
では新型のグレード構成です。
20G(2.0L、FF、CVT)・・・251万円
24G(2.4L、4WD、5AT)・・・279万円
とFFと4WDの2グレード構成になります。現行は5グレードありましたからホンダは国内では厳しいと思っているのでしょうね。
ボディサイズは
全長4535mm(-30mm)
全幅1820mm(±0mm)
全高1685mm(-5mm)
となっています。現行と殆ど変わりませんね。
燃費は
20G(FF)・・・・14.4km/L(JC08)、15.4km/L(10・15)
24G(4WD)・・・11.6km/L(JC08)、12.2km/L(10・15)
と現行よりも改善していますね。
ボディイカラーは全6色で、※は有料色です。
※ホワイトオーキッドパール、※プレミアムブラキッシュパール
アラバスターシルバーメタリック、ポリッシュドメタルメタリック
トワイライトブルーメタリック、バスクレッドパール
主要装備は
[20G(FF)、24G(4WD)共通]
●Motion Adaptive EPS ●VSA ●ヒルスタートアシスト機能
●プロジェクター式HID ●ECONスイッチ ●コーチング照明
●クルーズコントロール ●アクティブコーナリングライト ●スマートキー
●プッシュ式エンジンスイッチ ●左右独立調整式フルオートAC
●本革巻ハンドル&ATレバー ●大型センターコンソールボックス
●ワンモーションフォールダウンシート ●フォグライト ●コンフォートビューPKG
●17インチアルミ(17×6 1/2J) など
[24G(4WD)専用]
●パドルシフト ●インパネガーニッシュ(メタル調) など
となっています。実質モノグレードですから装備差はないですね。
また画像があったら更新します。
では新型のグレード構成です。
20G(2.0L、FF、CVT)・・・251万円
24G(2.4L、4WD、5AT)・・・279万円
とFFと4WDの2グレード構成になります。現行は5グレードありましたからホンダは国内では厳しいと思っているのでしょうね。
ボディサイズは
全長4535mm(-30mm)
全幅1820mm(±0mm)
全高1685mm(-5mm)
となっています。現行と殆ど変わりませんね。
燃費は
20G(FF)・・・・14.4km/L(JC08)、15.4km/L(10・15)
24G(4WD)・・・11.6km/L(JC08)、12.2km/L(10・15)
と現行よりも改善していますね。
ボディイカラーは全6色で、※は有料色です。
※ホワイトオーキッドパール、※プレミアムブラキッシュパール
アラバスターシルバーメタリック、ポリッシュドメタルメタリック
トワイライトブルーメタリック、バスクレッドパール
主要装備は
[20G(FF)、24G(4WD)共通]
●Motion Adaptive EPS ●VSA ●ヒルスタートアシスト機能
●プロジェクター式HID ●ECONスイッチ ●コーチング照明
●クルーズコントロール ●アクティブコーナリングライト ●スマートキー
●プッシュ式エンジンスイッチ ●左右独立調整式フルオートAC
●本革巻ハンドル&ATレバー ●大型センターコンソールボックス
●ワンモーションフォールダウンシート ●フォグライト ●コンフォートビューPKG
●17インチアルミ(17×6 1/2J) など
[24G(4WD)専用]
●パドルシフト ●インパネガーニッシュ(メタル調) など
となっています。実質モノグレードですから装備差はないですね。
また画像があったら更新します。