goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートアンサンブル  エトワール

三浦半島エリア 横須賀・逗子・葉山中心に演奏しているフルート5人ファゴット1人、ピアノ1人のアンサンブルの活動記録です。

🌷合唱と管弦楽のための「組曲横須賀」演奏会のお知らせ🌷

2017-03-26 06:36:41 | 日記
今年もいよいよ組曲横須賀の演奏会が近づいてきました。
この演奏会の練習になると、春なんだなあ。。。って思います。
故團伊玖磨先生作曲のこの壮大ながら美しく迫力のあるこの曲は去年初めて聴きに来てくださった
何人かの友人がビックリとともに、やみつきになる〜〜✨✨今年も絶対、絶対行くね‼️‼️との
感想でした。
ほんとにものすごい大編成🙌🏻バンダさんも三階客席にてかっちょいいファンファーレが鳴り響き
お客様もわあっ‼️‼️と見上げるクライマックス。
故團伊玖磨先生が直接指揮してくださった事も何回かありましたね。。。
西海賛歌とか交響曲第一番とか。。。

同時進行で定期演奏会の練習が進んでおります。
今年の定期演奏会は、
ワーグナー 歌劇 ローエングリン 第一幕への前奏曲
ドヴォルザーク チェロコンツェルト ロ短調
シベリウス 交響曲第2番 ニ長調
アンコールは、まだ ヒ ミ ツ☝️

次のアップで組曲横須賀の第一楽章ー第五楽章までのお話を載せます。
横須賀にまつわるお話があるのです。弟橘媛命のお話、衣笠城址、黒船来航などなど。

エトワールは、ロンドントリオに取り組んでおります。
何回か練習を重ね、いろいろ考えつつ勉強しております。
6月に横須賀市池上の施設に訪問しますが、今までとは少し編成を変えて行って参ります。

🌸🍀春が待ち遠しい。。。🍀🌸

2017-02-18 06:21:32 | 日記
まだまだ寒いですね。梅が咲いたり、クロッカスが咲いたりしていますから、もう少し待てばいよいよ春ですね。
カラカラお天気が続いておりますが、インフルエンザ等大丈夫ですか?


とっても楽しいプログラムのカジュアルコンサートも大変盛況におわり、一年の始まりを感じます。

新しいピアニストさんとの出会いがありました。
友人の親友さんで、学校の音楽の先生をしていらして、音大ピアノ科卒との事。
是非一度アンサンブルをして頂きたいとの依頼を快諾してくださり、先日エトワールSちゃんとフルート二本+ピアノ伴奏のアンサンブルをして頂きました。
素晴しいピアノ伴奏とのアンサンブルで心躍りました。こんなに自由に伸び伸び吹けて幸せ🌹🎵
エトワールとしての活動が広がる予感がいたします。


🍓オケの動きは、ご招待の演奏会が近いうちにあります。一般公開はしませんが、曲は、とても楽し〜〜いものばかり。
ご来場されたお客様が元気になるようなプログラムです。🤗






🎍あけましておめでとうございます🎍

2017-01-04 16:16:21 | 日記


本年もよろしくお願いいたします。
お天気に恵まれた穏やかなお正月でしたね。


カジュアルコンサートのご案内です。
1月29日 日曜  13時30会場 14時開演
よこすか芸術劇場(京浜急行汐入駅徒歩1分)
全席指定 510円
チケット よこすか芸術劇場 電話予約センター 046-832-9999
窓口販売 よこすか芸術劇場 1階
横須賀中央駅西口モアーズシテイー1階
お席の空き状況はお電話でご確認くださいね。

横須賀交響楽団 🌹カジュアルコンサート プログラム🌹

Jシュトラウス II ヴェネチアの一夜
もろ人手をとり

モーツァルト デイヴェルテイメントK.136-2
ヨゼフ シュトラウス 休暇旅行で
JシュトラウスⅡ パスマン〜チャルダッシュ
チャイコフスキー スラブ行進曲

ポンキエッリ ジョコンダより時の踊り
ドリーブ コッペリアよりワルツ
マスカーニ 友人フリッツより間奏曲
《魅惑のタンゴ》特集
嫉妬
小雨降る径
ブルータンゴ

フチーク 剣士の入場
JシュトラウスⅡ 美しく青きドナウ

アンコール タンゴを含め4曲

新年らしい楽しげなプログラムです。

エトワールとしましては、三重奏のチャイコフスキー くるみ割り人形の練習をいたしました。
なかなか難しい編曲です。
以前一緒にアンサンブルをしてくださった友人が助っ人に来てくださるので、
その時までにもうちょっと練習しておこうと思います。
加えて ハイドンのロンドントリオをもう一度よく練習しておこうと思います。

さあ、いよいよオケもエトワールも始動いたします


いよいよ年末モードですね〜🌹

2016-12-27 20:47:00 | 日記
今年の第九演奏会も大成功に終わり、オケの演奏会もひと段落しました。
そろそろ、お掃除やら、お正月の準備にパタパタしてくる頃かと思います。
寒いので、外の作業の時、風邪をひかないよう気をつけてくださいね。

毎年このタイミングで来年のフルートアンサンブルで演奏したい曲をピックアップして、エトワールSちゃんと
相談しながら譜面の準備をしておきます。
師匠からチャイコフスキーのくるみ割り人形の素晴らしいフルート三重奏の譜面を貸して頂けたにで
早速譜読みを始めようと思います。第3パートをお試しで吹いてくださる友に譜面を郵送しておかないと。。。

並行して、ハイドンのロンドントリオも、もう一度練習を始めようと思っております。

来春、新しくできた高齢者さんの施設からの演奏依頼があり、いつものエトワールの編成をちょっと変えて、オケのヴァイオリンの先輩に加わって頂こうと思っております。
加えて、友人がピアニストさんを紹介してくださいました。
来年、お顔合わせを兼ねて数曲アンサンブルをして頂くつもりです。

次のアップで新年1月29日 日曜 よこすか芸術劇場 オーケストラのカジュアルコンサートのプログラムをお知らせせいたします。

今年もフルートアンサンブルエトワールのブログを読んでくださってありがとうございました。
来年も活動の飛躍とともに、楽しい記事がアップできるよう頑張りますので、時々のぞきに来てくださいね。
よろしくお願いいたします。





🎵 エトワール えりい🎵






雪が降りましたね〜‼️ 第九演奏会のお知らせ🌹

2016-11-24 19:03:00 | 日記
とっても寒いー💧💧と思っていたら、雪がどんどん積もってしまいました。ずいぶん早い初雪ですね。
我が家の老犬ランディ君は寒くて歯がガジガジいっていたので、息子の古いセーターをかぶせて、ヒーターの前でほっこり☺️

60周年記念演奏会も大成功におわり、沢山のお客様がお祝いのお花を贈ってくださいました。
昔、団員だった方やも聴きに来てくださいました。
アンコール曲は、シュトラウスのこうもりの序曲でした。
ホントにステキな曲ですよね。1月カジュアルコンサートでも演奏いたしました。

いよいよ、ベートーベンの第九のコンサートが迫ってきました。
今年の指揮者は、大好きな北原幸男先生です。過去に何回も第九の指揮をして頂いています。
久々、北原先生にお会いしてウキウキ💕💞


よこすか芸術劇場 2016年12月4日 日曜 開演15時
S席 2100円 A席 1600円 B席1100円

ベートーベン交響曲第九番op125「合唱付」

ソプラノ 鈴木慶江
アルト 竹内恵子
テノール 高畠神吾
バリトン 清水勇磨

芸術劇場チケット窓口 電話 046-823-9999
インターネット http://www.yokosuka-arts.or.jp

お席の空き状況は、お問い合わせ下さいね。

最後は、蛍の光でゆく年くる年いたします。✨🎵