フルートアンサンブル  エトワール

三浦半島エリア 横須賀・逗子・葉山中心に演奏しているフルート5人ファゴット1人、ピアノ1人のアンサンブルの活動記録です。

あたたかくなりました

2014-03-27 16:58:05 | 日記

京都の声楽の友人が近所の早咲きの桜を写メしてくださいました。

こちらは、まだ朝晩寒いので、時々コートを出します。
もう少しの辛抱ですね。

5月に葉山の高齢者向けマンションのホールでのコンサートのプログラムを大まかに決めました。


フルート四重奏
ロンドンデリー・エアー
風の谷のナウシカ
葦笛の踊り(チャイコフスキー)

フルート五重奏
ボアモルティエ 

フルート四重奏+ファゴット
おもちゃの兵隊 (イエッセル)
今日の料理
ネスカフェのテーマ
ヤン坊マー坊天気予報のテーマ

フルート四重奏
夏山の一日 (ボザ)

フルート四重奏+ファゴット
サウンド・オブ・ミュージックメドレー

声楽家の方による独唱
2~3曲予定(ピアノ伴奏あり)

みなさんも一緒にうたいましょう

花(滝廉太郎) ピアノ伴奏
浜辺の歌(フルート四重奏)
上を向いて歩こう ピアノ伴奏

フルート二重奏+ファゴット+ピアノ伴奏

ユーレイズミー・アップ

全員で演奏
ヘイルホーリー・クイーン

時間調整もしくはアンコールとしてフルート四重奏プラスファゴット
川の流れのように

エトワール全員で編成したら7人になります。

途中、メンバーを変えながら順番に休憩をとれるようになりました。

いつもながら、こってりなボリュームのプログラムです。
体力つけてガンバリマス








春のコンサート

2014-03-12 10:50:16 | 日記



先日の大雪の日、我が家のワンコちゃんたちは、大喜びでお庭で遊んでいました。

茶色のランディ君は、足が埋まってしまいましたが、ウサギちゃんのように上ジャンプで走り回り、
チワワのくるみちゃんは、雪の表面が硬いと体重が軽いので、あまり埋もれることなく普通に歩いていましたが、
やわらかい雪の上にきた時、シュポッと体が埋まり、びっくりしている所です。

何がおきたのかわかっていない状態で、キョトンとしていました。


お庭のガーデンテーブルの上の雪は、こんな厚みに・・・。

この後、ゼリーを作り、ラップをして雪の中にかくして固め、デザートにいたしました。

以前にお訪ねした
葉山のリフォーム会社さんの主催イベントに再びお話を頂ましたのでで行ってまいりました。


プログラム

フルートアンサンブル

ト調のメヌエット (べ-トーベン)
おもちゃの兵隊  (イエッセル)
夏山の一日    (ボザ)

フルートとファゴットアンサンブル

ヤン坊マー坊天気予報のテーマ

フルートアンサンブル

大きな古時計

フルート+ファゴット

ネスカフェゴールドブレンドのテーマ
今日の料理のテーマ
夜明けのスキャット

フルート三重奏

マイハート・ウィル・ゴー・オン(映画タイタニックより)

フルート+ファゴット
サウンド・オブ・ミュージック

ファゴットソロ

くまのおじさん(フーチク)

みなさんと一緒に歌っていただく曲
花(滝廉太郎)
上を向いて歩こう
翼をください

フルート+ファゴット
ユーレイズミーアップ

フルート+ファゴット
川の流れのように
千の風にのって

途中休憩で
ティータイムをはさんでのコンサートでした。

素敵なおうちで大変暖かく、よく響くお部屋での演奏は、楽しかったです。

皆様熱心に聴いてくださいました。

今回からファゴットのK先輩が
低音パートに参加してくださり、編成の大きい曲もできるようになりましたので
今までより選曲の可能性が広がりました。
ファゴットK先輩の深くやわらかい音色の美しい演奏に私は感動しておりました。

今回の編成は、録音してありますので、次の5月の訪問先のプログラムの参考にいたします。

葉山の堀内にあるマンションのホールでの演奏で、一般の方、ご近所さんもいらしていただけるそうです。
近くになったら、またお知らせいたします。















たのしいおんがくかい 21

2014-03-01 22:25:01 | 日記

2月26日 大好きなイル・ディーボの来日公演。

オペラ界から飛び出した(今もオペラの舞台は、公演していますが。)4人組
(正確には、3人はオペラ、1人はポップス出身)の武道館コンサートへ行ってまいりました。

いつもながらお姿もお声も美しい。私の心のオアシスでございます。

それは、さておきエトワールの春の計画をたてております。

5月に近くの高齢者向けマンションのホールでプチ演奏会の予定があります。
現在あれやこれやと曲のリストアップをしております。

もしかしたら、いままでで一番大きな編成が組めるかもしれません。

フルートは五重奏、ファゴットさん、ピアノさんで7人で演奏に行けるかも・・・

曲候補は、ボアモルティエ(フルート5重奏)、ペールギュント(フルートとファゴットの五重奏)、
イエッセルのおもちゃの兵隊の行進曲(フルート+ファゴット4重奏)など。
編成が大きいので今回やっと演奏できそうです。

エトワールのオケメンバーは3月にたのしいおんかくかい 21というコンサートの練習をしております。

1 マチネミュージカル行進曲
2 おもちゃの兵隊行進曲←偶然ながらエトワールでもフルートとファゴットの候補曲
3 トルコ行進曲(モーツアルト)
4 山の音楽家 
(楽器紹介をかねて トランペットが宮崎アニメ・ラピュタのパズーのトランペットの曲をふきます

5 くるみ割り人形行進曲(チャイコフスキー)
6 ラジオ体操第1 (お客様にその場で体操していただきます)

7 花の街
8 ウイーン我が夢の街
9 ユーモレスク
10 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
11 ミュージカル キャッツよりメモリー
12 宮崎 駿メドレー
13 手のひらを太陽に
14 ラデツキー行進曲

フルートの恩師の
もとでのコンサートで今年は、ウエーバーの舞踏への勧誘を演奏しようかな、と譜面を取り寄せました。
ただいま練習中です。