goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

小田原 IFAアロマセラピスト認定校 アロマサロンFlower‘sRoom校長のブログ

浄化スプレー作り

2009-04-30 | アロマテラピー
バレエ仲間が浄化スプレー作りと母の日のプレゼントにとジュエリー作成に来てくれました。
1年に一度香りを見直すために新しい香りに作り直すYさん。去年の香りよりずっとさわやかでそして甘い素敵な香りをチョイス♪去年の香りは深い香りでした。おもしろいですね^。^chikaさんも便乗して初浄化スプレー作り♪
全く対照的なす~と抜けるようなすっきりする香りをチョイス。どちらの香りもとってもよかったです
お母様へのプレゼントは今回で3回目くらいかしら。初回はインカローズメイン、次はラブラドライト、今回はカヤナイトをひきたたせるデザインです。

お母様喜ばれますね

私は今年は妹と相談してプレゼントと先日お客様に教えていただいた湯河原のフレンチレストランにつれて行こうと思っています♪
でも母の日当日は無理なのでだいぶ先のお楽しみ☆

今日の打ち合わせ

2009-04-29 | アロマテラピー
おしりえくぼさんからの某小学校の成人教育委員会での講師依頼をお受けして、今日は夕方から打ち合わせをしました。
テーマは睡眠について。とのことでしたが私なりに組み立て、成長ホルモンが与えるからだの影響、自律神経、ホルモンのことをお話して、ストレスのメカニズムとアロマテラピーについてお話をしていこうと思っています。最後に皆さんで安眠スプレーを作成予定♪
最低人数20名ということで、もしかしたら30人~40人くらい集まることを想定して、Flower’sRoomのアロマセラピストコースの卒業生の方でボランティアスタッフを募集します☆お問い合わせくださいね☆

打ち合わせ以外にいろいろなお話をしました。
きっといっしょに活動できることがあるな~♪
どんどんこういう輪が広がっていったらうれしいな~~って思います。

上の写真はおしりえくぼさんが作ってきてくださった玄米クリスピー♪
私のだ~~い好きなおやつです
ご馳走様でした~!

ブレス作成講座

2009-04-28 | 日々つれづれに
午後からとてもにぎやかでした。
横浜と川崎からはブレス作成講座の方が、化粧品の作成はベビーちゃん連れの方♡
お二人ともピンク系のものと魔よけ、プロテクトできるものを作りたいとのことでまずは石選びから。お一人の方は無造作に並べぱぱ~と完成。もう一人の方は産みの苦しみで1時間くらい試行錯誤されていました。そしてやっとできた~と思って私が最後つなげていると。。。きゃ~~ゴムが切れてぱらぱらと床に・・・
ほんとにごめんなさいその後出来上がったものはなぜか小さく、またやり直し。。。。とかれこれ2時間くらいかかったでしょうか(笑)でもお二人ともいいものができました
ルチルがまた入荷しています。母の日用のプレゼントをご希望の方は早めにいらしてくださいね♪

いつもかわいいhanaちゃんを連れて遊びにきてくれるcizさん親子♪
hanaちゃんがはいはいをするようになってちょっと感動
子どもの成長は早いですね~
次に会えるときはきっと歩き始めていることでしょう

1人を満喫♪

2009-04-27 | 日々つれづれに
お友達とわいわいも大好きだけど、一人の時間もとっても大事にしています☆
今日は完全OFF♪
まずは渋谷のチャコットでまたまたポアント選び(何足買えばいいのだろう・・・)今月の初めに購入したお店バレリーナでは25センチをお勧めされた。でもこのメーカーはもう少し足が強くなってからのほうがいいわねと先生・・・で、今日はチャコットのギャンバにしてみた。こちらでは24センチを薦められた。そしたらとってもしっくりときた。今まで一番いいかも???でもレッスンしてみないとわからないからな~。一番最初に購入したポワントはベロネーゼⅡの24.5センチでした。ちなみに私の靴のサイズは24センチ。ミュールやサンダルなどは23.5センチです。身長に比べて足は小さいのです。ポワント選びはほんとに難しいですね。
その後は渋谷に行くといつも寄るBIOカフェへ。
ヘルシーメニューがいっぱいで、中もおしゃれです。女性一人で来る方が多いのも特徴かな。

黒豚、春キャベツ、菜の花、椎茸、赤ピーマン、竹の子、人参、ケフィア、10穀ライスが入っています。


BIOカフェではここで作っているパンが最高です♪
今回は2種類のベーグルと食パンを購入してきました。ほんとはもっと買い込みたかったのですがなにしろ重い・・・
明日のブレックファーストが楽しみ♪


さて、この後表参道に行ってトリートメントを受けて、大好きなブラインライスカフェに寄ってお野菜のデリを購入、青山のナチュラルハウス、バレエショップフェアリーとお決まりの私のコースです(笑)

いい充電ができました!明日からまた頑張りま~す

充実した1日

2009-04-26 | 日々つれづれに
午前中バレエのポワントクラスのおけいこで大量の汗を流した後、土曜日クラスのお仲間8人で木の実のスペシャルランチを食べに行きました♪

私は2時半から仕事が入っていたので後半のデザートは一人で先に食べてでてきてしまったのですがどれもきれいでとってもおいしい♪

楽しい時間でした☆
急いでサロンに戻ってここからはお仕事モードへ。
1時間半のアロマ講座の後はお買い物のお客様がお二人。
そのお二人から手作りのジンジャーエールとおいし~~い手作りのチョコレートケーキの差し入れをいただきました。
ちょうど講習が終わった後だったので、お誘いして4人でちょこっとティータイム。見てくださいこのケーキ!!

ほんとプロ並みです
さすがにカロリー採り過ぎなので今日の夕飯は青汁だけのとどめました(笑)
夕方から夜にかけてはトリートメントのお客様。お迎えのご主人ともいろいろお話もできて、よかったです

そんなこんなで今日は朝から趣味とランチとお仕事とと分刻みスケジュールなりにとても充実した楽しい1日となりました☆

明日はサロンはお休みを頂きます。
久しぶりにトリートメントを受けて自分のメンテナンスをしてきます。
今月2度目の表参道♪前回購入したポアントが合わなかったので今度はチャコットに寄ってこようかなと思っています☆

フェイシャル講習

2009-04-25 | アロマテラピー
大降りの雨の中、今日はフェイシャル講習の最終日。
クレンジング、トリートメント、クレイパックのふき取りなどしっかりと行いました。とても熱心にメモを取られてご自分のこれからのメニューに取り入れていきたいと頑張っていらっしゃいました♪うれしい限りです^。^
背中プラスフェイシャル、デコルテはとてもお勧めのメニューです☆
背中のこりをほぐさないとお顔はなかなか引きあがらないんです。全部つながっているんですよね。また背中の脊柱両横の感情のつぼも大事な部分。後ろ側のお顔の部分でもある背中、大切にしたいですね。

お昼休憩ではまたまたnaoさんが手作りケーキを作ってきてくださって、感動!!
いつもありがとうございますやさし~い味でおいしかったです^。^

Cafe Fan

2009-04-24 | 日々つれづれに
ここのところ、ばたばた忙しく、ブログの更新もお休みしていました。
今日はバレエの後みんなを誘って南足柄にお引越ししたCafe Fanでランチをしてきました♪
ackeyらしい元気がでる色調、そしてつい長居したくなる空間もなかなかです。
一人なら本でも持ってのんびりカフェタイムもいいな~なんて思っています。
皆さん是非足を運んでみてくださいね。
この写真はackeyと妹のmariちゃんです☆

ランチは玄米プレートで♪
その後私たちはついついデザートも注文してしました^。^
豆乳プリン最高ですよ
元気がでたので週末のお仕事がんばりま~す

アロマ講習デー

2009-04-20 | アロマテラピー
今日は1日アロマの講習三昧でした。
赤ちゃん連れのにぎやかな講習もあり私もついつい顔がほころんでしまいます。
妊娠前からいらしてくださっていた方が無事出産して、元気な顔を見せてくれるのは本当にうれしいです♪相変わらず赤ちゃん連れが多いFlower'sRoomです
夕方からCafe mint Cocoaのまりちゃんがハーブティーを買いにきてくれました。お店だとなかなかお話もできないのでゆっくりおしゃべりができて楽しかったです最近ハーブのブレンドの依頼がものすごく多いですそれぞれの目的に合わせてブレンドしています♪

さて、まりちゃんから今日オープンのCafe Fanに行ってきたお話を聞くことができました♪大盛況のようでうれしい!私は金曜日まで行けそうにないのですがとっても楽しみにしています

モーツアルトコンサート

2009-04-19 | 日々つれづれに
2時頃までお仕事をして、そのまま海岸線を走らせ真鶴のひのきホールへ♪父が眠っている場所です。今日は楽しみにしていた「春に聴くオールモーツアルト」バイオリニストの沼田園子さん他東京フィルの有名な方たちによるバイオリニストメインのオーケストラ。
この会場は本当に音がよく、鳥肌がたつほどの感動を覚えます。
思わず、バイオリン習いたいな~~なんて・・・・
バイオリニストの皆さん、もうかっよくてほんとに素敵でした

今日の曲目は
アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調K.525
ヴァイオリン協奏曲第五番イ長調K.219「トルコ風」
交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」

そして、アンコールはバッハのG線上のアリア。大好きな曲で締めくくられました。幸せな時間
ここ数日忙しかったので2時間ほどのゆったりした時間はとても貴重でした☆
いリフレッシュです♪
6月にはヴァイオリンとピアノのコンサートがあるそうなのでこれも絶対申し込まなくちゃ!バレエのジゼルを見に行く前日の日ですがその週末は優雅に芸術を楽しもうと思います

Aromatouchケアコースに向けて

2009-04-17 | アロマテラピー
四谷で行われたIFAの講習に参加してきました。今回クラスメイトも申し込みしたのにも関わらず、チケットをゲットできたのは私だけでとてもラッキーでした。
このコースは私たちセラピストが介護者達にアロマタッチケアを教えるコースです。いろいろなホームやホスピス、学校などに出向くか、またはサロンを学校として登録するかして6日間の養成コースを行うのですが査定の行い方などの説明を受けた後、このやり方は日本では難しいと感じました。イギリスでは国からの補助がたくさんあるのです。
私ももちろんこのコースの講師としてやりたいと思っています。
が、それには実際にホームに入所している方、介護されている方などにモデルさんとしてお願いしなくてはなりません。1回ならまだしも症例を提出してもらうのには何度もお願いするわけです。難しいですよね。。。
私はもっと違うやり方でもいいからこの活動に参加できたらいいなと感じました。
まだまだこれからですが自分にできることをやっていきたいと思います。

さて、今日会場について入り口でいっしょになった方と席をご一緒しました。不思議なご縁で、私が辛いを思いをしていた時期と同じ時期にご家族を介護をして見取られたのだとか。。。。お互いの気持ちがよくわかり、そして目指していること、今までしてきた地道なボランティアの活動などがとてもよく似ていてびっくり。ご縁ですね・・・・
お昼をご一緒した方は北海道の帯広から泊まりで参加されていました。こうしていろいろなセラピストさんたちと情報交換できたことはとてもいい収穫でした。

もちろんジョアンナ先生はじめ、講師の先生方もすばらしかったですし、とてもハートフルだなと感じました。ジョアンナ先生はいらっしゃるだけでその部屋の空気をやさしい空気に換えてくれる。。。そんな気がしました。81歳というご高齢なのに今も現役でホスピスでボランティアも続けておられるお話と、どのように行っているのかというお話はとても勉強になりました。私も少しずつ自分を成長させて、いろいろなことにチャレンジしていきたいなと思います

明日は夜まで予約でいっぱいです☆

Berceuseとはフランス語で子守唄 原点に返り植物だけの力でお肌本来の機能を高めましょう

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村