◆記憶と香りのメカニズム
*─────────────*
✿嗅覚と海馬の関係はご存じの方も多いと思います。
たたみの匂いを嗅ぐとおばあちゃんを思い出す。
ある香水の匂いを嗅ぐと昔おつきあいしていた彼のことを思い出すなど。
いい面はいいのですが、不快な部分での関連付けもあります。 ある匂いを嗅ぐとある恐怖がよみがえるなどです。 そのことからメンタルな部分へのダメージが広まることもあるでしょう。
香りでの記憶の書き換えというものもあります。いやな記憶を香りとともに書き換えるというものです。
なにかを思い出してしまい、辛い状態にあるとき、一番欲している香りをあれこれとチョイスしていきます。この時、「一番欲している香り」ということが大切です。自分自身でなにかストレスを感じたことがあった時、とっておきのいい香りで包まれてみてはいかがでしょう。アロマセラピーのよさはここにもあります。
✿アロマテラピーはとても深い部分に影響を与えてくれます。自分自身を見つめたいとき、なにか手放したいことがあるとき、是非香りをお供にしてあげてください。なにがいいということがありません。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ブレンドは個人個人違います。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ご自分が心地よいと感じるもの、吸い込みたいと思いものが一番いいのです。あなたは今どんな香りを嗅ぎたいですか?
通販サイト、HP、Instagramなどもリンクしていますので、お友達登録お願いいたします☆
**************
よろしくお願いします☆
FB`スタートしました!
。+゜+。・゜・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゜・。+゜+。。+゜+。・゜・。+*+。・★・。
Flower’sRoomでは精油の薬理、解剖生理学、トリートメント技術などなど
個人個人に合わせた内容で講座を開催しています
Flower'sRoomオンラインショップはこちら☆