釣り竿のようにしなる枝に赤い釣り鐘型の花が垂れ下がる「ディエラマ」。その形から英名は「天使の釣り竿」であり、日本でもこの名で呼ばれることも多い。
(2021年初夏 東京都)
■夏の花シリーズ
「アカンサス」(夏の花 21-001)
「タチアオイ」(夏の花 21-002)
「コバンソウ」(夏の花 21-003)
「エノテラ ‘アフリカンサン’」(夏の花 21-004)
「ヒメコバンソウ」(夏の花 21-005)
「ムシトリナデシコ」(夏の花 21-006)
「ゼニアオイ」(夏の花 21-007)
「ナンテン」(夏の花 21-008)
「ハクチョウソウ」(夏の花 21-009)
「セイヨウノコギリソウ」(夏の花 21-010)
「ノアザミ」(夏の花 21-011)
「マトリカリア」(夏の花 21-012)
「ホタルブクロ」(夏の花 21-013)
「オランダカイウ」(夏の花 21-014)
「萩」(夏の花 21-015)
「アメリカデイゴ」(夏の花 21-016)
「サンゴシトウ」(夏の花 21-017)
「キキョウソウ」(夏の花 21-018)
「トリトマ」(夏の花 21-019)
「テッポウユリ」(夏の花 21-020)
「タイサンボク」(夏の花 21-021)
ディエラマの基本情報
学名:Dierama
科名 / 属名:アヤメ科 / ディエラマ属
特徴
ディエラマは弓状にしなる細い花茎に、漏斗状の花を咲かせる球根植物です。英名はエンジェルス・フィッシング・ロッドで、「天使の釣り竿」の名前で扱われることもあります。原産地は南アフリカおよびアフリカ東部。紫、ピンク、白などの花色があり、葉が常緑なのでオーナメンタルプランツとしてもおすすめです。宿根草として扱われることが多く、ポット苗で出回ります。