妊婦の読み物を読みながら、”あー、もうすぐ体調よくなるころなのかなー?!”って思うと、わくわく。
早く外に出たくて、わくわく。
あったかくなってきたし、海でもいきたいなー。眺めに。潮風あびに。。。
友達とご飯やお茶もしたい。。。体調が戻ったら、練習にも戻る!そしたら、あそこらへん鍛えなおそ。
そんな楽しい事を考えてポジティブでいることを試みてるのはいるのだけど、
まだまだつわりに襲われる日が続いてる。
”今日はどう?僕のクラスくる?”とハイメ。
いやーお昼ねしたあと、かなり気持ち悪くなったから、、、無理かも。。。
でも、、、、外の空気がすいたいなー人にもふれたい。
ひとりで、マインドトレーニング。いけるはず、いけるはず、よし起きるぞ!
”あさみー、僕練習したいんだけど。あれみたいんだけど、つき合って。”とやる気のなさそうな感じでハイメがいう。
どうしたん?
”最近、オフなんだけど。。。。。。”と言い出すハイメ。
”そんな日もあるさ。でも、確かにそうだねー”
私が妊娠する前は、よし!練習いくぞ!つき合ってハイメ!とほぼ毎日ふたりでやってたっけ。
今は、それが全くなくなったし、私が家にこもってるからね、、、そんな気にもならないんだろうね。
かわいそうに。。。。
”でもね、ハイメ。やる気をおこすのは自分だよ。私でも誰でもないよ。マインドトレーニング。何事も”
昔ハイメにいわれた言葉をそのまま返してる私がいた。
ロンドンにいたころ、フラメンコがすごく楽しかった。クラスのほとんどがみんな仲良しで、週末も遊んだり、クラスにいけばみんなで助け合ってステップふんだり。部活動みたいな感じで。それが、こっちにきて、ほとんど自主練習。ひとりでこつこつ。
はー、、、、寂しい。。。私は、フラメンコ友達がすきだったからすきになったのかな?って考えるときもあるくらい。。。そんな時、ハイメにいわれたのが ”自分でやる気をおこさなきゃ駄目だよ”
それからは、結構地味な練習生活にも慣れ、ほそぼそくやってきて。。。
それはともあれ、妊娠してから、特に、おたがいすごい影響しあってるんだなーと実感。
”そのうちいきなりエネルギー取り戻すから、心の準備しといてね!”
早く外に出たくて、わくわく。
あったかくなってきたし、海でもいきたいなー。眺めに。潮風あびに。。。
友達とご飯やお茶もしたい。。。体調が戻ったら、練習にも戻る!そしたら、あそこらへん鍛えなおそ。
そんな楽しい事を考えてポジティブでいることを試みてるのはいるのだけど、
まだまだつわりに襲われる日が続いてる。
”今日はどう?僕のクラスくる?”とハイメ。
いやーお昼ねしたあと、かなり気持ち悪くなったから、、、無理かも。。。
でも、、、、外の空気がすいたいなー人にもふれたい。
ひとりで、マインドトレーニング。いけるはず、いけるはず、よし起きるぞ!
”あさみー、僕練習したいんだけど。あれみたいんだけど、つき合って。”とやる気のなさそうな感じでハイメがいう。
どうしたん?
”最近、オフなんだけど。。。。。。”と言い出すハイメ。
”そんな日もあるさ。でも、確かにそうだねー”
私が妊娠する前は、よし!練習いくぞ!つき合ってハイメ!とほぼ毎日ふたりでやってたっけ。
今は、それが全くなくなったし、私が家にこもってるからね、、、そんな気にもならないんだろうね。
かわいそうに。。。。
”でもね、ハイメ。やる気をおこすのは自分だよ。私でも誰でもないよ。マインドトレーニング。何事も”
昔ハイメにいわれた言葉をそのまま返してる私がいた。
ロンドンにいたころ、フラメンコがすごく楽しかった。クラスのほとんどがみんな仲良しで、週末も遊んだり、クラスにいけばみんなで助け合ってステップふんだり。部活動みたいな感じで。それが、こっちにきて、ほとんど自主練習。ひとりでこつこつ。
はー、、、、寂しい。。。私は、フラメンコ友達がすきだったからすきになったのかな?って考えるときもあるくらい。。。そんな時、ハイメにいわれたのが ”自分でやる気をおこさなきゃ駄目だよ”
それからは、結構地味な練習生活にも慣れ、ほそぼそくやってきて。。。
それはともあれ、妊娠してから、特に、おたがいすごい影響しあってるんだなーと実感。
”そのうちいきなりエネルギー取り戻すから、心の準備しといてね!”