川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

ありがとうございました。

2021年12月31日 | 釣り部
今年の年越し蕎麦は鴨蕎麦で、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

日中、校舎の戸締りを確認して、五輪塔さんのお掃除して、魚屋さんに挨拶して、ファミリーマートの店長さんに挨拶して、

福嶋屋さん(肉屋さん)に寄ったら・・・

「もう、ラムも馬刺しも売り切れなのよ。」

そう言われて目に止まったのが

合鴨のロースト

これが絶品だった。


年越し蕎麦がすごく美味しくなりました。


皆さん2021年はどんな年だったですか?

今年も一年、川音日記に遊びにきていただき、ありがとうございました。

2022年はもう少し釣行記を増やしたいなぁと思っている65Tであります。

では、良いお年をお迎えください。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向でウトウト

2021年12月30日 | 釣り部
大学とバイトが一段落、

長女はやっと冬休みです。

風邪ひくなよ。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の古い仲間は?

2021年12月29日 | 釣り部
道具の手入れにはまっております。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。

今日釣り小屋から引っ張り出してきたのは、

パープルストーブ101

パープルストーブといえば、
301と501が有名で、今や入手困難ですが、

もう製造されていないモデルに、
小型の101があったんです。

圧力計もついていないので、
ただでさえ着火が難しいパープルストーブ、

何回全焼させたことか。
おかげでコイツはいつも煤だらけです。

でも、力強い炎で湯沸かしもヒーターにもなってくれる、頼もしい存在です。

今夜、着火テストしてみようかな。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り部とカワハギ釣り、続き

2021年12月28日 | 釣り部
今朝も寒かった、思わず散歩をゆっくりお日様が昇ってからにしました。

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。



ご存じのように海には干潮・満潮があります。

満潮に向かって潮が満ち、干潮に向かって潮が下げます。

海岸へ遊びに行くと、

「あれ、海こんなに近(遠)かったっけ?」これが潮の干満。

この干満の途中、海水に流れが生まれます、

干潮、満潮の時間帯は潮が止まるんです。

潮が流れる要因はほかにもありますけどね(風や海流etc)、それはまたの機会に。


糸電話って、糸が張っているから糸を通じて相手に声が届くんですよね、

潮の流れがあるから、ラインを通じて魚のあたりが手元や竿先に通じるんです。

潮が止まれば・・・、魚からの声は聞こえなくなっちゃうんです。

さらに相手がエサ取り名人カワハギでは、私のテクでは降参です。


でも、船長は一生懸命ポイントを探してくれますから

頑張ってアタリを探りますが、

アタッても掛らなかったり、

掛かっても途中でバレてしまったり、


悔しい!


なんて、釣れない言い訳をしているうちに・・・


満潮を過ぎて潮が下げ始めました。



ツンツルテンにされるってことは、カワハギがいるってこと。

潮が動き始めれば・・・




肝パンのメス!




良型のオス!アンテナが目印。

パタパタっと6匹釣って・・・「そろそろ上がろうか?」と船長の合図、

「K」は11匹~、とどや顔です。最近負けっぱなしです、

さすが釣り部顧問。ご隠居は集中力も続きません。

カワハギ8匹、巨大ウマズラハギ1匹、カサゴ1匹、



参加した部員に1匹ずつおみやげができました。




小田原早川漁港が見えてきました。

釣りをしながら部員たちのオマツリをほどいたり、

仕掛けをアタリがとりやすいように改良したり、

ちびオニカサゴ(毒針あり)を外したり、

船酔い0でよかったね、また誘ってください。




待ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り部とカワハギ釣り

2021年12月27日 | 釣り部
寒い朝でした、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


6時30分小田原早川漁港集合、生徒来れるの?

6:00、セブン〇レブンで「K」発見、
6:15、漁港駐車場にはすでに「大輔」が、

おおもり丸の大船長におみやげの中澤酒造の「しぼりたて」渡して、
早川駅へ。
みんなちゃんと集合できました。頑張って釣ろう!!

氷もらって、船に移動。準備をして7時出船。
このぐらいの時間がちょうどいいですね。



大船長の船は「岩」を目指します。
「岩」は真鶴港(いつも乗ってる富丸さんの港)の手前、

小田原から岩までの間は、小田原漁協がいくつも定置網を設置しているんです。

この定置網を固定しているロープ際でカワハギを狙っていきます。


カワハギ釣りの餌は「アサリ」、アサリのむき身を塩で絞めて針につけます。

針には大きく分けて2種類、



上の針先が中に入っているのが「スワセ」吸わせて掛ける感じ?
スピード系とも言います。

下がカワハギ釣り独特の形状、通称「ハゲバリ」。
思わず頭をなでながらキーボード打ってます。
啄んできたカワハギを引っかける感じ?

船長の「いいよ!」の合図で仕掛けを投入、

トントンと2匹のカワハギを手にしますが、

そのあと全然釣れない時間が続いていきます。

潮がたるんで(止まって)アタリすらわかりません。

仕掛けをあげてみれば・・・



ツンツルテン。

いつの間にか餌を全部盗られています。

エサ取り名人カワハギとの勝負はどうなる?

後編へ続く。

では、奇跡の一枚を、



to be continue.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする