goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第127回】エアコン1台で心地よい家をつくる方法。。

 本日は、水曜日恒例のバレーボール^^卒団した生徒・児童も参加するなど非常に愛されている環境だな
と感じます^^

 さて、先日の続きです。PVカウントが非常に多かったので過去のおさらいをしながら、断熱材
についてご紹介したいと思います。【第33回~39回参照】

 以前に比べると、省エネ住宅やエコハウスと言った言葉が浸透してきました。高断熱や高効率設備
を標準仕様にしている住宅も珍しくありません。

 一方で、何をもって省エネ住宅やエコハウスと呼ぶかがはっきりと決まっておりません。断熱仕様
にかんしても、実際にはQ値を計算せず、温熱設計をしている会社が山梨ではほとんどです。

 仮にQ値が高く設定した家でも、冷暖房方法がシステム化されておらず、各部屋にエアコンを取り付ける
などレベルの低い仕事が横行しております。

 次回からはこのあたりを書いていきたいと思います^^  

 では。

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事