goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第1879回】パラダイムシフト

本日は暑くなりそうです。

体調管理にはお気をつけ下さい。


昨日の続きです。


供給側とそれを受け取る側の齟齬。

成果が出ないとするならば努力する

方向が間違っているからに他ならない

と感じております。


では正しい方向とは何か?

それは、「お客様が価値を感じること」

に全力を傾けられる環境をつくれて

いるかという点。

お客様が価値を感じない事に

どれだけ頑張ってみても

成果につながりにくい時代に

入ってきました。


例えば、今、住宅メーカー、

建築資材販売店では、売上に相当苦戦

しています。

その原因は、お客様が何で情報を収集し、

どんな会社に相談したいとお考えなのか?

どんな家に価値を感じるのか?

こうしたことが分かっていなくて、

旧態依然の営業手法に頼り活動を

しているからだと思います。


自分達のパラダイムを思い切り変える事

ここに勝機がありそうに感じます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「価値観」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事