【第275回】家相
最近、長女のスポ少バレーボールに顔を出すのですが、 高校時代を思い出し張り切り過ぎてし...
【第276回】続...家相
家相をみるうえで、俗に十二支方位は健康に、九星方位は社会的なツキにかかわり、 家族定位...
【第277回】続続....家相
朝晩がだいぶ涼しくなってきました。皆様ご体調にはくれぐれもお気を付け下さい。 さて...
【第278回】現金支給^^
いよいよ、消費税の駆け込みも最終コーナーを廻りましたね。 ただ間に合いそうにない方も...
【第282回】子供の為の家
新築にしてもリフォームにしても、子供の成長の節目が、住まいづくりのキッカケに なること...
【第292回】夫婦共働きで賢く稼ぐなら103万円と130万円に注意
先日の続きです。 ★社会保険面の範囲は130万円がライン サラリーマンの妻が「扶養の範囲で...
【第296回】炉をつくったのはなぜ?
本日は今度着工するお客様の暖炉の打ち合わせを業者の方と行いました^^ ちょうど家の真ん...
【第302回】プチリフォーム
先日、設計士と一緒に10年ほど前に手掛けさせて戴いた 南アルプス市の中華屋さんに昼食を...
【第303回】ストーカー営業^^;
本日は長女が通う小学校の学校開放日、あまり来てほしく無いという 顔をしていたので、行っ...
【第306回】背中を押す^^
本日は私が大好きで大切なお客様のお一人、H様の上棟式でした^^ お天気にも恵まれとても...