goo blog サービス終了のお知らせ 

FF2・PSP版(2)

2010-04-09 19:58:32 | ゲーム
*前提

FF2は移植のたびに難易度が下がっている。PSP版はGBA版とほぼ同じ。
熟練度が超スピードで成長するし、盾の魔法干渉は無いし、エクスカリバーが全属性防御するし、ステータスは下がらないし、テレポは最強の即死魔法。HPが勝手に上がるせいで体力が全然上がらない。
要約すると、とにかくヌルいということ。

実のところ、もともとそんなに難しいゲームではない。戦闘のテンポがやや重たいのと、問答無用の全体ブレイクが飛んできたりするというのはあったが、ギチギチに回避率重視プレイをしなくてもクリアはできる。
要所要所で強敵(コカトリス等)が出てくるため、使う魔法を選んだり、装備を選んだりという試行錯誤が求められる。それで有効な魔法や装備だけを選定してしまえば、後は楽勝。
その結論は「盾だけ装備してればOK」というものであった。

そして、GBA版は試行錯誤すら必要としないほどヌルい。
RPGとして売る意味が薄れてる。
ストーリーを適当に追うのが目的なら、一切選択肢の無いサウンドノベルみたいなゲーム(?)で十分じゃない。
しかもストーリーすら書きかえられてるので、もうプレイする目的じたいが希薄。
昔のRPGを体験したいから? それとも、有名タイトルだからとりあえずプレイしたクリアしたという実績を残したい?

残念ながら、PSP版もオリジナルのストーリーは収録されていない。
リチャードの最大の名セリフ「君のお父さんになっていいかな?」も、フリオの「いいじゃないか! ただ だし」も無い。もともとよくわからなかったレオンハルトが一層小物くさい。エンディングのレイラに余計なセリフを追加してる(最後に余計なこと言わずに一度だけ振り返るのがいいのに)。ほとんどウボァーしか残ってない。
そのウボァーだが「ウボァー!」に変更。「!」がついてるので、やはり違う。
ディシディアでは敗北時が「ウボァー」でシナリオ中が「ウボァー!」と使い分けているとスタッフは言っていた。
ディシディアに出てくるFF2関連のセリフは、この「ウボァー!」以外の大半がFC版に準拠している。これがGBA版のシナリオの評価を物語っていると思う。
ウボァー

FF2・PSP版

2010-04-09 19:44:52 | ゲーム
*これから始める人へ

もしあなたがFF2をクリアしたことが無いのなら、
秘紋の迷宮は絶対にプレイするな
最低一度はクリアしてから、二度目のプレイで秘紋に挑戦すること。これを強く推奨。

*なんでダメか

敵が強い。ストーリー本編より数段強い敵が出てくる。敵の強さは間違ってミシディア方面に行った時と同じくらい。
それより困るのが、余計な言葉をたくさん覚えさせられる。「風」とか「炎」とかストーリー上まったく必要ない単語がワード欄を圧迫して、聞きたい言葉が下のほうに行ってしまう。邪魔。

というかそもそも初回プレイにPSP版じたいを推奨したくない。可能な限りファミコン版でやってほしい。
シナリオ重視のRPGでシナリオ書き換えるのはOKなの?
しかし、そうもいかない。さすがにファミコン版は動作が遅くて時間がかかる。今の高速戦闘に慣れたユーザーには厳しいゲームだろう。はあ。
できればせめてPS版、WSC版を。
だけど新規にPSP版買う人はだいたい未プレイだと思うし、PS版とかで遊んだ新規じゃない人がPSP版を買う理由は秘紋の迷宮くらいしかない。
あまり面白そうに見えない秘紋の迷宮。これを目当てで買うプレイヤーなんてごく少数だろうなあ、という。
どうせPSP版の本編シナリオなんて大したことないから、初回から秘紋でゲームバランスぐちゃぐちゃでもいいのかな、なんて。

FFの話を思い出したりした

2010-04-08 23:43:14 | ゲーム
ターン制のRPGなのにLR同時押しすると逃げるというのを思いついたのは誰なんだぜ?
とか
前に書いたかもしれないがFF2のPSP版の追加ダンジョンは予想を越えて面白いものであるので、結構真面目に人に薦めたいのだが、これも致命的な欠陥を抱えていたりするのでちょっと整理しようかな、と考えている。

まともな文章が思いつかないからって

2010-04-01 20:47:29 | ゲーム
クソゲーレビュー
ファイヤーエムブレム

てごわいシミュレーションとかCMで自分で言ってる不届きなゲームです。
すごい自信ですねN天堂は。
でも内容は手ごわいというか、
理不尽です。
キャラクターが死ぬと二度と生き返りません。

これじゃ育てる気も失せます。
SRPGの基本もわかってない人が作ったとしか思えません。




本気にしないでください。
偶然にも今日は4月1日でした。
ちなみに初期のファイヤーエムブレムは割と本気でクソゲー扱いされてた、ような。

ちょっと理解した

2010-03-30 22:13:28 | ゲーム
最終ステータスにこだわる人が多すぎるッ

途中経過を愛する考えが基本的に欠如している。
途中でいなくなって最後まで戻ってこないパーティメンバーがいたとして、
彼らの冒険が無になってしまうわけじゃないだろう?
少なくとも一週目は。
クリアしたセーブデータだっていつかは消える…

後で手に入る最強武器と、すぐ手に入る五番目くらいに強い武器の二択イベントがあってもいいのかもしれない、とか思った。

本家サイトを更新したりした

2010-03-21 19:59:44 | ゲーム
ウィザードリィ外伝4について長い補記を書いた。
正直に言ってクソゲーまとめウィキは本当にひどい、あれとかこれとか私怨丸出しすぎるだろ、とか、そんなのクリアまでしか遊ばないユーザーはいちいち気にしねーよ、とか、それはスタッフが変わる前の初期シリーズから言ってることなんだが、とか。
あとは検索順位が上がってくればウィキペディア化することだろう、としか言えない。