金属の月輝く故郷よ

2008-10-31 23:04:09 | 未解明
ビクトリーセイバーは今見ても格好いいよな。むしろビクトリーセイバーがかっこいい。田中秀幸だし。
ぜんぜんトランスフォーマーじゃないけど。
勇者でもないような。

昔のコンボイ司令官がほしい

2008-10-31 00:18:15 | 未解明
俺は踏み込めない人だとわかった。
某所で売れ残ってる某マグナスでさえ魅力的に見える。けど買えない。
武装神姫やトランスフォーマーでいっぱいに囲まれた部屋に住んでたらきっと満足してダメな感じになるだろう

誰もガンダムSEEDの話題をしないのは、みんな忘れてるから

2008-10-21 06:02:11 | ゲーム
ねれん。
Wikipediaのウソスコアという、すでに記事名からしてアレげな記事を読んで思い出したこと。
メトロイドゼロミッションの公式タイムトライアル。上位入賞者はスペシャルカラーのGBA-SPがもらえるというものだったんだが、
そのトップがありえないほど速かった。すでにほとんどのルートは2chのスレとかで解析されているのに、その時点でほぼ完璧だろうと思われているスコアよりひとまわり早かった。それはもう、絶対無理だというレベルで。
それだけならもやもやした気持ちが残るだけだったかもしれないが、そのトップだというやつが別の掲示板に現れてたんだな。うん、なんかPARのコードがどうのこうのって話題もアリで。
んで、そいつは当時基本とされていた「バリアスーツは取らない」を当然のように知らなかった。ルートを覚えてすらいないという。そうすると名前を騙ってるだけの別人かという疑惑も出る。ところがそいつはエミュレーターで撮ったらしい証拠画像を持ち出してきた、と。本人でした。
はあ。

俺様は粘着質なO型だぜ。O型の人間は寛容なように見せかけて自分の領域内のことならどんな些細なことでも把握せずにはいられない。
もちろん4年も前のことなので誰も話題にしてない。だが晒し者にしたところで本名とかわからんので本人に害が及ぶことはないだろうから書く。精神的には害だろう。このくだらない罪を一生背負い続けるがいいさ。忘れたがってると思うけど、私はここに書き記す。
まあ今じゃTASさんのおかげでそれより数段早くなってるから、もうそういうのってバカらしいといえばそうだ。40分台て。

うにゃうにゃうにゃ

2008-10-20 23:25:11 | 未解明
ふと「みなみけ」(原作)を揃えてみた。
やっぱいいな、この漫画。エロくないし。
あずまんが系だよな、とは思うけど。
アニメ版って、見てないけど評判悪かったのか?後半部分がダメだと?
作画がどうのこうの?
いや、「作画も」悪かった?
そのうち検討してみよう

本当の作画崩壊はこないだからトランスフォーマーでさんざん見てきたが、やっぱ今同じレベルのを放送したらボコボコに言われるんだろか。当時ですら異常なレベルだったとは思うが、あれたぶん作画を気にする大人はあまり見てなかったし、僕子供だったからわからなかったヨ~
もっとも、この番組の場合はあからさまにミスなので「作画ミス」と言われることのほうが多い。

ヤシガニ:
リアルタイムで見た。
絵も崩れてるが、ひどいのは動きである。カクカク動く。中割りが無い。一枚絵で進行する紙芝居状態の動き。
最近の作画関連の話題では静止画のひどさが言われるけど、アニメで大事なのは動きだと思う。ヤシガニは動きがまずかったのだ。

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー:
作画崩壊の代表として言われることはあまりないが、時代を考えてもこれはものすごくひどいぞ。背景が写真じゃないだけで、MUSASHI級だと思っていい。
正直、人物の顔がちょっと崩れてたり壊れてたものが直ってたりするぐらい、崩壊レベルとしてはどうってことないぞ。
例:色がおかしい。ジェットロンの塗り間違いの頻発はまだしも、一人しか居ないコンボイが青くなってるとか、サウンドウェーブをパーセプターと塗り間違うなどは理由も思いつかない。細かいパーツの塗りミスは日常茶飯事。時には見たことの無いカラーの戦士も登場する。
さらにはコンボイが二人になってる。壊れたはずの銃が次のカットでは直ってる。サウンドウェーブがランボルになってる。ブリッツウイングのいるスタジアムに向かうブリッツウイング。顔が二種類あるデバスター。デストロンマークがサイバトロンマークになってる、司令官の口のマスクがない、セルの順番間違いで画面奥にいる人物がにゅーっと巨大化する、壁にめり込む。スタースクリームの顔がマスクになってる、サウンドウェーブがコンボイ顔になってる。いないはずのレーザーウェーブがいる。壊れたスィンドルの破片の下からスィンドルが出てくる。普通の建物の中にトランスフォーマーが入れる。デカいヘビやワニ。スカイワープ以外がワープする。「サンダークラッカーが二人並んでいて片方がワープしたと思ったらスタースクリームになって出てくるシーン」は一瞬のうちにどんだけ突っ込めると思ってるのか。
制作が日米を挟んでることもあって、かなりの激務と混乱があったのだと考えるしかない。ロボばっかりだからデッサンの乱れはあんまり気にならないけど、インフェルノが意味も無く巨大なカットとかいろいろあるぞ。
でも動きじたいは結構いいんだよね。変形パターンが毎回違うやつはいるけど、オメガスプリームを見るとどうでもよくなる。

探求者

2008-10-18 01:39:33 | ゲーム
「クソゲー」という言葉の語源を辿るとややこしい話。

スペランカーはクソゲーとされていた。
実際には主人公の特異体質が少々奇抜な世界観を作り上げているだけで、全然遊べる、全く完全にいいゲームである(ということらしいが実はちゃんとやったことない)。

クソゲーという言葉にはネガティブでない使われ方も確実に存在したのだけど、その言葉を広めたと思われる大半の「自称ゲームがわかってる人たち」はおそらくゲームのことがそんなに好きじゃなかった。
魔界村がクリアできるくらいでゲームが上手いと錯覚してる人だった。ウィザードリィを知ってるくらいでゲームに詳しいと勘違いしてる人だった。
ちなみに俺はまだ魔界村クリアできない。そのうちやる。
本当にゲームが上手い人なんてのがいるのかどうかは知らない。上手いといいことがあるのかは知らない。上手いことが好きであることかどうかもわからない。

いやダメなゲームは確実に存在することもわかってる。全部のゲームを愛することができるという人はまずコンボイの謎を一周クリアしろというのは言うまでも無く。ロディマスは出さないでもいいから。
アクションが苦手だというならFF8を絶賛するレビューを書いてみろ。私は書いた。たぶん書いたと言ってもいいと思うくらいベタ褒めしてるはずだ。
コンボイが本当にダメなのは、単に出来が悪いだけでなく、キャラゲーとして大切なものが何も備わってないからである。俺だったら、そう。体力制にするとか、トランスフォームを早くするとか、敵の種類を増やすとか、ストーリーをゲーム中でわかりやすく説明するとか、グラフィックを少しマシにするとか。あのブルーティカスはどう見たらブルーティカスなんだ。デストロン船とかは結構きちんとしてるのに。
自機がコンボイじゃなくてウルトラマグナスなのはたぶんスポンサー側の要望なんで変えられないとして、当時アニメに出たばかりで知名度が高いとは言えないマグナスを魅力的な主人公として魅せる工夫をしなければ。この男はハットリくんや仮面ライダー、オバケのQ太郎ほど知名度が高くないから、みんな主人公はコンボイだと誤解してしまった。日本のゲーマーはガンダムの区別はつくけどトランスフォーマーの区別はつかない。たぶんスカイワープやスタースクリームの名前すら知らないと思う。ちょっと前の私もその程度の知識だったし。ロディマスコンボイの横向きが実はマグナスの色違いで、おかしいのだが、そこに突っ込む日本人ゲーマーはなぜか皆無である。
まあ、当時のキャラゲーなんてそんなもんかもしれないけど。
「シルバーサーファー」というアメコミキャラが主人公の激難ゲーがNESにあるらしいのだが、それのレビュー動画も「漫画は知らん」と言ってた。

ひどいのになると「純粋に難しいゲーム」をクソゲー扱いしてたりな。その基準ならコンボイはクソゲー度合いで魔界村に劣ることになっちゃうだろうね。マリオ2?コンボイとどっこいどっこいじゃないの?
いくらなんでも「難しい=クソゲー」は無しだ。なんでロックマンが今までシリーズを重ねてこれたかちょっと考えてほしい。
コンボイは「嫌な感じで難しい」からクソゲーなんであって。クリアしても何の特典もないし(ロディマスに変わったうえエンディングが変わるから良心的なんだけど、実は)
シルバーサーファーはもっと凄いレベルらしいけど。

ここで「難しくないクソゲー」の例を挙げようと思ったが北斗の拳5くらいしか思いつかない。これはグラフィックやレスポンスといった部分の出来はともかくストーリーがひどすぎ。いくらパラレルとはいえ、北斗的にそれはダメだろうという展開が連続する。
まあかえって面白いのでバカゲー的評価も高くしていいけど。

そういえば「花と太陽と雨と」は間違いなくクソゲーだった。しかも製作者が意図的にそうなるように作ってる。無茶苦茶なストーリーは半分は理解できるように思わせて、理解すると明らかに矛盾してる部分が浮き出る。意味も無くひたすら走らされる。わけのわからないアイテム探しがある。どう考えてもおかしいものが平然と存在している。素晴らしい。
きっと合わないゲーマーはコントローラーを握りつぶして製作者に食わせたくなる衝動にかられると思う。

「スペランカーがクソゲー問題」はこんな記事もありました
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080731

何がクソゲーで何がクソゲーじゃないか

2008-10-13 00:53:53 | ゲーム
「超クソゲー」に恨みを持ってる人は多いのだろうな。

コンボイの謎は意外と遊べるというのが私の最終結論。
完璧主義のプレイヤーならノーコンティニューでロディマスクリアを目指してもいいと思う。私はそこまでは行かん。
コンボイの謎の出来がいいという意味ではない。ありゃ、ダメだ。当時定価で買ってたら死ぬような思いをしただろう。コンボイの謎の4900円は当時の子供たちの憧れであるコンボイ司令官の3900円を越えている。
ウルトラマグナスでさえ3980円だそうです。

そういうのが中古で100円とかそういう暗黒面がファミコンの歴史だった。
今は1000円クラスでも話題の値崩れになっちゃうけどさ。それは健全なことである。小売の人だけ損するとかなんとかいうが、昔よりは少し改善してるのかもしれぬ。

気に食わないものがクソゲーというだけならロックマンゼロ3の新品と遭遇した頃の私はとてつもない絶望を感じていた。あんなのクリアできるかと。
実際はゼロシリーズで一番やさしいのが3だった。有情すぎる。

ダメなクソゲーレビュー風
ロックマン
すぐ死ぬアクション。
ライフ制だけど速攻で死にます。トゲでも即死します。ライフ意味ないです。
死にまくります。
一番弱いのがカットマンという話なので選んでみたら
最初にヘリコプターみたいなやつが飛んできて、
あっという間に死にました。
これが名作扱いだなんて、
昔のゲーマーはよほどゲームに飢えていたんでしょうか。
俺にはこのゲームは理不尽に難しすぎるだけのゲームにしか見えません。
聞いた話では終盤に出てくるというボスは完全にパターン覚えるしかないという敵だそうで。
誰がそんなのに勝てるんだよッ!
当時の開発者はテストプレイしたんでしょうか。

※「ロックマン」を「コンボイの謎」に置換してもだいたい通じる…わけないか。

ロックマン1はイエローデビルに代表されるように覚え要素がやや強く、弱点武器を駆使したりするとそんなに難しくない。難所を抜けるのが快感ですらある。
コンボイだって。
クオリティが違いすぎることは認めるとして。
コンボイの謎がクソゲーかどうかで言うなら間違いなくイエス。だけど遊べる。それだけのことだ。
遊べないクソゲーとは、もしかしたら無敵状態がずっと続くコンボイの謎みたいなゲームのことを言うのかな。