goo blog サービス終了のお知らせ 

第194話「勝手なイメージ」

2012-03-19 19:55:58 | みなみけ
また複数の小話がつながってる回。お題は「イメージ」。
アツコはイメージどおりのキャラで、ケイコは周囲のイメージと違うキャラで、内田は足から洗うというイメージを勝手にもたれていた。
「腕!? 腕から洗うというのかッ!?」
どんなイメージだ?
ケイコが自己主張する回もどれだけぶりか。怒ると言うことを聞いてくれなくなる、意外と立場の強いキャラだった。
8ページで9人も出てきて登場人物紹介が狭い。マコトの後頭部が見えてるので10人か。そういえば体操服着てるの久しぶりに見た。
トウマの「気色悪い!」とかの感想がナチュラルに出てくるのは上手いなあと思う。パンツ間違えるという質問はリアルじゃないのに間違えねーよという返答はリアル。この漫画のさじ加減は本当に繊細だと思う。

第193話「どういうものか」

2012-03-10 18:33:08 | みなみけ
マコトがトウマの兄について尋ねている。そういえば面識ないか?というとマコちゃんのときに一度アキラと会ってたがトウマの兄だとは知らなかったかもしれない。
トウマの家の一日を淡々と描いている回。またトウマがフロ掃除してる。
男らしさとは何か?ということを彼らの行動から見出す話だが、あらすじにすると4人で夕飯を食べて風呂に入るだけというシンプルな話だ。ほぼストーリーなし、純粋に会話だけで内容を構成している。それもごはん大盛り、小さいことは気にしない、ごく普通のことばかり。
トウマの兄貴はそんなに男らしくないという結論が出る。あくまでスケールが小さい。
チアキが1コマしか出ない本家南家率の低い回。

第192話「気まぐれ」

2012-02-20 21:02:43 | みなみけ
テレビで見た「シェフの気まぐれサラダ」にケチをつけるチアキだがハルカの気まぐれお好み焼きはOKだった。この話のテーマは「気まぐれ」。
気まぐれにまつわる独立した話が8ページの間に連続する。欄外が編集者の気まぐれだらけだ。単行本に収録されないのがもったいない。
カナが気まぐれに髪を結ばないで藤岡に優しくしたら変に思われた。この二人の距離はもうこれでいい。
最後のページが丸ごと関係ない保坂の気まぐれの話になってる。しかも珍しく縦の大ゴマを使い4コマで仕上げている。気まぐれ回なのか、実は考えて構成した回なのか?

第191話「鬼だもの」

2012-02-18 21:37:28 | みなみけ
マコト、節分を知らなかった。どんな小学生だ。この回はマコトと姉妹以外出てこないので話に動きが少ない。
変な鬼のお面かぶったカナに豆をぶつけるも集中線つきのアップで防御してしまう。だからふじおかを投げつける。
この家で今まで節分なんかやったことがなかった。実は毎年こんなバトルを行っていたのだろうか。「恵方ロールケーキ」なるものも出てくるので比較的近年の動向も取り入れているようだ。

ハロウィンに続いてマコト(マコちゃん)で行事ネタだが、もしかしてまだ続く?
節分を知らないなら、これ以上何を知らなくても問題ないだろう。

第190話「帰ってきた」

2012-02-18 21:27:48 | みなみけ
久しぶりに中学。ケイコとミユキが冬休みに海外に行ったことを話している。
リコは京都のおばあちゃんの家にへ行ったらしい。単位マイルで話をしたり京都弁が伝染したりと妙なテンションの話。

体重に関しての具体的な情報。ケイコの体重は4ポンド増。
ミユキは油断すると100ポンドの大台だと。(大台と言ってもミユキちゃんは小さい)
藤岡のスキー焼けのトーンが1コマしか貼られていない。前にもマコトの水着でそんな話あったが1コマだけだと違和感が強いぞ。

第189話「フンイキ」

2012-02-18 21:10:28 | みなみけ
意外と珍しいカタカナ4文字タイトル。
1月3日。速水が来てみんなで甘酒を飲む話に。カナ以外は雰囲気で?酔っ払ってる。
正月気分が抜けているカナは酔えない。速水だけ「謎の缶」を開けてるので雰囲気で酔ってるわけではないようだが、他の面子は雰囲気酔い?
謎のエピソードかもしれない。
それでもカナだけは決して酔わない。アニメオリジナルですら酔ったことがない。きっと特別扱いされているのだ。

第188話「こう見えて」

2012-02-18 20:45:38 | みなみけ
前回の話から繋がっていて、今度こそを鍋をという話をしている。
「この間はチアキに鍋を邪魔されたし」
「私のせいか?」
「うん そうだね 鍋にしようか――」というハルカの返事はチアキに対して言ってるのかカナに対して言ってるのか。
そんな話をしながらコタツから出たくない三姉妹のところへ、雪だからと内田たちが遊びに来た。外へ行くついでにおつかいを頼むハルカ。
この話は特に理由も無く「こう見えて」という言葉を多用している。「こう見えて力強いし」とか言いながら雪合戦を始める。
サイフを届けに来たハルカがコタツへ帰っていく途中でカナに雪玉をぶつけられて、強烈な反撃。ぐうたらなところと、南家のボスであるところの両方を見せた。久しぶりに番長っぽい。

第187話「感想をひとつ」

2012-02-18 20:27:45 | みなみけ
読書感想文の話だったのだが内田が南家ご飯を食べる話になってる。ナチュラルに夕飯を食べていく流れになっている。
内田に対して自分のほうが子供っぽくないと張り合うチアキだが、チアキはカキが苦手だった。カキ鍋を作ろうという話をカキフライにしろと主張。
ソースで味をごまかしていたらハルカに怒られた。
「美味しかったです」と非常に適当な感想。
ついでにコーヒーも苦手らしい。味覚に関しては非常にわかりやすく、子供っぽい。

4ページ目に急に作風の違う絵が入る。コマ枠をはみだした2段ぶち抜きのチアキだ。全身絵を描こうとしている?

第186話「最高の器」

2012-02-06 21:07:05 | みなみけ
保坂回。三姉妹が全く登場していない
編集が「こんなことって初?」と書いてるが初ではない。別の保坂回である102話が先だ。
その前にもハルカが表紙にしか出ていない79話がある。こちらも保坂回。
姉妹が出ない回は保坂回しかない。

保坂が皿を焼いたが、そんなに良い物にも見えない。速水にいろいろ言われると機嫌を損ねたようでマキのところへ向かう。
マキの誤魔化し方がひどい。そしてうろたえ方がリアル。マキは何だかんだで保坂を軽視しているわけでもないようなそうでもないような難しい関係だといえる。
そして皿がヤカンになっても気付かないくらいのことはありうると思わせる保坂という男の説得力。

第185話「魔法の言葉」

2012-02-06 20:48:11 | みなみけ
突然のハロウィンネタ。マコちゃんらが仮装するという、何かアレな感じの話だ。姉妹以外は小学生ばかり来ているのがアレなところ。
小学生に絡まれてるタケルからがお菓子をくれる。
マコトの「トラックアスリート」という言葉に恐怖心を抱くアニメファンも多かったと言われる。
マコちゃんと吉野がいっしょにいるが、もう気にすることもなくなってきたようだ。何となく伝わっているものとしているのであろう。