goo blog サービス終了のお知らせ 

世界が広すぎる

2011-02-07 00:02:48 | メモ
TV版「今日の5の2」のレンタル版は販売版と違い冬が2つに分かれており、「その2」のジャケットはおそらくレンタル専用の描き下ろしである。
これに限らず作品によっては稀にレンタルにしかない絵があるようだ。こういうものを手元に入手するのは難しそうだな。
そこまで入手するものをマニアと呼ぶ。そこまでしないならオタク止まりってことだ、たぶん。

まあそういうものさ

2009-01-14 21:25:39 | メモ
日テレ版ドラえもんの(上)話
(下)
単純に封印された作品じゃなくて、めぐり合わせが悪かったのだな、と
あとwikipediaの憶測がデタラメまじりであることは確定的に明らか
誰かが「そうなんじゃないの?」って言った話がいつの間にか「そうである」に変わっていくというのは、結局誰かが否定するしかない。

いやな思い出シリーズ

2008-11-29 02:35:17 | メモ
学校の昼休み、放送の時間にアニソンを流すと大変うざがられます。学校の放送って耳栓しないと絶対垂れ流しだからな。あれよくないよ。
ちょっとならいいよ。あるいは格好いいアニソンならいいよ。魂のルフランとか、当時はいろんなところでしょっちゅう聞いた気もする。
でもロボットの名前絶叫してるやつとかベジータさんがお好み焼きを木っ端微塵にするやつとかは自重したほうがいいよ。ピッコロもダメだよ。
「わかるやつにはわかる、わからんやつにはわからんから大丈夫」とかって勘違いしてエロゲーの歌とか流すやつ、今なら本当にいそうで困る。それでご飯食べてる最中にニヤニヤしてる様子は、数年後に思い出して恥ずかしくて死にたくなるだけだと言うのに…!

そういう俺はカラオケでアニソンと「翼をください」しか歌えない。
「翼をください」は本当にいい歌なんで小学校の合唱ソングだと思われてることが大変残念。