ルカ





第7章
7:1イエスはこれらの言葉をことごとく人々に聞かせてしまったのち、カペナウムに帰ってこられた。

7:2ところが、ある百卒長の頼みにしていた僕が、病気になって死にかかっていた。

7:3この百卒長はイエスのことを聞いて、ユダヤ人の長老たちをイエスのところにつかわし、自分の僕を助けにきてくださるようにと、お願いした。

7:4彼らはイエスのところにきて、熱心に願って言った、「あの人はそうしていただくねうちがございます。
7:5わたしたちの国民を愛し、わたしたちのために会堂を建ててくれたのです」。
7:6そこで、イエスは彼らと連れだってお出かけになった。ところが、その家からほど遠くないあたりまでこられたとき、百卒長は友だちを送ってイエスに言わせた、「主よ、どうぞ、ご足労くださいませんように。わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。
7:7それですから、自分でお迎えにあがるねうちさえないと思っていたのです。ただ、お言葉を下さい。そして、わたしの僕をなおしてください。
7:8わたしも権威の下に服している者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。
7:9イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた群衆の方に振り向いて言われた、「あなたがたに言っておくが、これほどの信仰は、イスラエルの中でも見たことがない」。
7:10使にきた者たちが家に帰ってみると、僕は元気になっていた。
7:11そののち、間もなく、ナインという町へおいでになったが、弟子たちや大ぜいの群衆も一緒に行った。
7:12町の門に近づかれると、ちょうど、あるやもめにとってひとりむすこであった者が死んだので、葬りに出すところであった。大ぜいの町の人たちが、その母につきそっていた。

7:13主はこの婦人を見て深い同情を寄せられ、「泣かないでいなさい」と言われた。

7:14そして近寄って棺に手をかけられると、かついでいる者たちが立ち止まったので、「若者よ、さあ、起きなさい」と言われた。
7:15すると、死人が起き上がって物を言い出した。イエスは彼をその母にお渡しになった。

7:16人々はみな恐れをいだき、「大預言者がわたしたちの間に現れた」、また、「神はその民を顧みてくださった」と言って、神をほめたたえた。
7:17イエスについてのこの話は、ユダヤ全土およびその附近のいたる所にひろまった。
------------------------------
ScripturePlusから、画像引用しました。
神さまは、ひとり息子を亡くしたやもめを深く憐れみになりました。
私たちも、周りの人々に深い同情を持って、互いに助け合う必要がありますと、解説されています。