モーサヤ7章
31 And again he saith: If my people shall sow filthiness they shall reap the east wind, which bringeth immediate destruction.
------------------------------------
創世記41章
23 And, behold, seven ears, withered, thin, and blasted with the east wind, sprung up after them:
-------------------------------
エゼキエル27章
26 ¶ Thy rowers have brought thee into great waters: the east wind hath broken thee in the midst of the seas.
---------------------------
ヨナ4章
8 And it came to pass, when the sun did arise, that God prepared a vehement east wind; and the sun beat upon the head of Jonah, that he fainted, and wished in himself to die, and said, It is better for me to die than to live.
-----------------------------
モーサヤ12章
6 And it shall come to pass that I will send forth hail among them, and it shall smite them; and they shall also be smitten with the east wind; and insects shall pester their land also, and devour their grain.
------------------------
人々が、神を忘れ、悪事にふけるとき、
神が罰せられるのが、東風と理解できます。
east wind を検索すると
"Finally, I examine two mentions of “east wind” as a punishment from God in the Book of Mormon—Mosiah 7:31 and 12:6"
(上の抜粋は、以下からです。)
あらゆる災害を防ぐひとつの方法は、人々が、この全宇宙を支配する神がおられることを信じ、その戒めに従うことです。
神さまの最大の戒めは、以下です。
----------------------------------
マタイ22章
35 そして彼らの中のひとりの律法学者が、イエスをためそうとして質問した、
36 「先生、律法の中で、どのいましめがいちばん大切なのですか」。
37 イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。
38 これがいちばん大切な、第一のいましめである。
39 第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。
40 これらの二つのいましめに、律法全体と預言者とが、かかっている」。
------------------------------
モルモン書 モーサヤ2章
22 見よ、神があなたがたに要求しておられるのは、神の戒めを守ることだけである。そして神は、戒めを守るならばこの地で栄えると約束してくださっている。神は一度言われたことは決して変更されないので、あなたがたが神の戒めを守れば、神はあなたがたを祝福し、栄えさせてくださる。
----------------------------------
自分だけのあるいは自分の身内だけの利益を求めて、悪事を働いている人々は、悔い改めなければなりません。
悔い改めず、悪事を続けるならば、この世でも不幸を招き、死後も地獄に行くことになります。
この人生を自分勝手に生きることは間違いです。神さまの戒めを守ることが大切です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます