教義と聖約85:6-9
Doctrine and Covenants 85:6-9
6 まことに、万物を貫き通してささやき、それが現われるときにわたしの骨をしばしば震わせる静かな細い声は、次のように告げられる。
6 Yea, thus saith the still small voice, which whispereth through and pierceth all things, and often times it maketh my bones to quake while it maketh manifest, saying:
7 「主なる神であるわたしは、一人の力ある強い者を遣わす。その者はその手に力の笏を持ち、光を衣としてまとい、その口は言葉、すなわち永遠の言葉を語る。また、その腹は真理の泉である。わたしが彼を遣わすのは、神の家を整えるためであり、また神の律法の書に名前が見だされ、その父とその子孫の名前が登録される聖徒たちの受け継ぎをくじによって手配するためである。
7 And it shall come to pass that I, the Lord God, will send one mighty and strong, holding the scepter of power in his hand, clothed with light for a covering, whose mouth shall utter words, eternal words; while his bowels shall be a fountain of truth, to set in order the house of God, and to arrange by lot the inheritances of the saints whose names are found, and the names of their fathers, and of their children, enrolled in the book of the law of God;
8 しかし、神から召されて任命されたその人は、神の箱を支えるために手を伸べると、まぶしい稲妻に撃たれる木のように、死の矢によって倒れるであろう。
8 While that man, who was called of God and appointed, that putteth forth his hand to steady the ark of God, shall fall by the shaft of death, like as a tree that is smitten by the vivid shaft of lightning.
9 また、覚えの書に記されていない者は皆、その日に何の受け継ぎも見いださず、裂かれて、その持分は不信仰な者たちの中に定められ、そこで泣きわめき、歯ぎしりをするであろう。
9 And all they who are not found written in the book of remembrance shall find none inheritance in that day, but they shall be cut asunder, and their portion shall be appointed them among unbelievers, where are wailing and gnashing of teeth.
--------------------
(以下、青字は教会の正式な翻訳です。黒字は個人的な翻訳です。)
神の家を整えるために置かれる"1人の力ある強い者"について、これらの節と参照は、しばしば憶測の源となっています。
These verses and the reference to “one mighty and strong” who will set in order the house of God have been the source of frequent speculation.
教会からのいくつかの分派は、この節が教会を改革し彼ら自身の教会を始める努力を正当化するものとして使っています。
Some splinter groups from the Church have used this passage to justify their attempts to reform the Church or start their own Church.
この節に関してもっとも権威ある注釈は、1905年の大管長会の声明に基づきます。
大管長会は、ジョセフ F.スミス、ジョン R. ウィンダー、そして アントン H. ランドから構成されています。
The most authoritative commentary on this passage comes from a statement issued in 1905 by the First Presidency, consisting of Joseph F. Smith, John R. Winder, and Anthon H. Lund.
大管長会の公式な声明は、"1人の力ある強い者"の啓示とその正体の情況について話されています。
In an official statement the First Presidency discussed the circumstances of this revelation and the identity of the “one mighty and strong”:
「まず第一に,この手紙全体〔ウィリアム・W・フェルプスあての預言者の手紙〕と,その後すぐに啓示〔教義と聖約85章〕として認められた部分の主題は,ミズーリの教会の問題,すなわち聖徒たちのミズーリへの集合や,奉献の律法と管理人の職の下に受ける受け継ぎに関するものでした。
預言者は特に,ビショップからの命令や承認による受け継ぎを受け取らなかった人々がどうなるのかという問題を採り上げたのです。
1832年11月27日付けの,ウィリアム・W・フェルプスあての手紙から取られたこの啓示の言葉が記されたのは,このように不従順,嫉妬,高慢,不信仰,かたくなさが,シオンすなわちミズーリ州ジャクソン郡の兄弟たちの間に広がり,そのすべてにパートリッジビショップがかかわっていた状況の下でのことでした。
神に召されて聖徒たちに受け継ぎの地を分配する任を受けた人,すなわちエドワード・パートリッジは,当時命令に背いて自らの義務を怠り,『神の箱を支えるために手を伸べ』ていました。
そこで,神の裁きが差し迫っていることを警告され,次のように預言されたのです。
その預言は,別の『一人の力ある強い者』が代わりに神から遣わされて,ビショップの職に就き—その高い職に伴う霊と権能が彼の上にとどまり—それによって『神の家を整えるためであり……聖徒たちの受け継ぎをくじによって手配するためである』,すなわちエドワード・パートリッジビショップが命じられていながら成し遂げられなかった仕事を行うというものでした。
…しかしエドワード・パートリッジビショップが悔い改め,犠牲をささげ,苦しみを味わったことにより,『まぶしい稲妻に撃たれる木のように,死の矢によって倒れるであろう』という恐ろしい裁きが緩和されたことは確かです。
その結果,彼の地位を埋めるために別の人,すなわち『神の家を整え……聖徒たちの受け継ぎをくじによって手配する』ために,『一人の力ある強い者』を遣わす必要もなくなったと見なされたのでしょう。こうして預言されていたすべての出来事も打ち切られました。」
(ジェームズ・R・クラーク,Messages of the First Presidency of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints, 6 vols. [1965–1975], 4:112, 115, 117)
It is to be observed first of all that the subject of this whole letter, as also the part of it subsequently accepted as a revelation, relates to the affairs of the Church in Missouri, the gathering of the Saints to that land and obtaining their inheritances under the law of consecration and stewardship; and the Prophet deals especially with the matter of what is to become of those who fail to receive their inheritances by order or deed from the bishop. . . .
It was while these conditions of rebellion, jealousy, pride, unbelief and hardness of heart prevailed among the brethren in Zion—Jackson county, Missouri—in all of which Bishop Partridge participated, that the words of the revelation taken from the letter to William W. Phelps, of the 27th of November, 1832, were written. The ‘man who was called and appointed of God’ to ‘divide unto the Saints their inheritance’—Edward Partridge—was at that time out of order, neglecting his own duty, and putting ‘forth his hand to steady the ark’; hence, he was warned of the judgment of God impending, and the prediction was made that another, ‘one mighty and strong,’ would be sent of God to take his place, to have his bishopric—one having the spirit and power of that high office resting upon him, by which he would have power to ‘set in order the house of God, and arrange by lot the inheritance of the Saints’; in other words, one who would do the work that Bishop Edward Partridge had been appointed to do, but had failed to accomplish. . . .
And inasmuch as through his repentance and sacrifices and suffering, Bishop Edward Partridge undoubtedly obtained a mitigation of the threatened judgment against him of falling ‘by the shaft of death, like as a tree that is smitten by the vivid shaft of lightning,’ so the occasion for sending another to fill his station—‘one mighty and strong to set in order the house of God, and to arrange by lot the inheritances of the Saints’—may also be considered as having passed away and the whole incident of the prophecy closed.[1]
[1] James R. Clark, comp., Messages of the First Presidency, 4:112, 115, 117.
※本日は、ここまでです。個人的な感想ですが、
自分で任された範囲内で、全力を尽くすと理解しました。
また、悔い改めの大切なことを、やり直しができることを学びました。
お読みいただいてありがとうざいます。
良い1日になるようにお祈りします。