江ノ島の続き。

ユリカモメがいた。

空には鳶だろうね。何を狙うのか。

空高く翔んでいるから、カラスくらいにしか見えないけど。でかいよね。

ここでしか見たことがない。

富士も見えて。

カップルが映ってしまった。
相模湾に注ぐ境川河口付近は野鳥も多くて。

ユリカモメがいた。
境川の河口から30Km以上は離れた町田市付近にも群れでやってきたんだが。最近は暖かくなったからかな。見かけなくなった。

空には鳶だろうね。何を狙うのか。
勤めていたみなとみらいの近くでもトビに注意って看板をよくみかけたけど。

空高く翔んでいるから、カラスくらいにしか見えないけど。でかいよね。
仔犬なんて気をつけたほうがいいってね。
そして、これなんだよ。

ここでしか見たことがない。
しかも一羽だけ。
ノバリケンかな。
なかなかおもしろいところ。
江ノ島は、なんたって幼稚園の遠足で来たところだからね。親も一緒だけど、電車に乗ってね。
小田急線の片瀬江ノ島行きに乗って、途中藤沢駅に着くと、進行方向ではなくて、来た方向に戻って片瀬江ノ島駅に向かうという。園児でありながら、えっ帰っていくよって。みな不思議に思っていた江ノ島の思い出。

富士も見えて。
夕方の富士を見て帰路へ。

カップルが映ってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます