駅伝終わって外に出て、飛んでいるカワセミを写真に撮ることができた。スマホだから、写りはいまひとつ。それよりなんと言ってもこの川のゴミ。こんなところにカワセミが来るなんてね。

そんな川の汚れ見ていたら思い出した。洗面台が何となく詰まっている。流れが悪いなって昨年から思っていたんだ。歯ブラシや菜箸でつついてみたんだけどだめで。年末の大掃除でやればよかったんだが、なんとなく年を越してしまった。
大学時代は化学を専攻していて、試験管とかフラスコとか洗う細いたわしなんか使っていた。それを思い出して、でかけたついでに、そんな掃除グッズがあるかなとホームセンターに行った。

こんなのあるんだね。これだよ。
家に帰って、さっそくトライ。自由自在に形を変えられるから、パイプの中の髪の毛とかゴミがよく取れる。こんなに詰まるものかというくらい。考えてみれば、ここに住んで25年だけど、洗面台は当時のまま。ごみも詰まるよな。

しばらくしたら、なんと大物ゲット!
原因はこれだ!
電動歯ブラシのブラシ部分だ。いつ落ちたんだろう。覚えていないけど。
本来汚れをとるブラシが詰まっていたなんてね。

髪の毛や垢だけじゃなくて、こんなものも取れる。便利だね。
良かった。良かった。正月からすっきり。
クラシアン!呼ばなくて良かった。自力でできるもんだ。