
写真は大好きな明治神宮北参道
今日は明治神宮から上野駅まで山手線の中に入らないよう用心しながら上野駅まで歩きました。
前回大きく迂回した池袋と田端、そして大崎について、、
まず池袋ですが、池袋大橋が山手線内に入ると思いきや、歩道は中に入りません。これは大発見!!
でも駒込から田端は上中里駅あたり、滝野川女子学園前の車坂跨線橋を超えないと山手線内に入ってしまいます。
なかなか難しいです💦

7月は原宿から田町までの20km
走ったり歩いたり、この日も暑かったけど、なかなか気持ち良かったです!
早朝の原宿は人が少ないです!

明治神宮の一の鳥居です。誰かが柱を傷つけたみたいで囲いがしてありました。


早朝の境内は海外の人ばかりでした!

目白を歩いたので、患者さんが教えてくれた自由学園明日館を外から見学。良いところですね。この界隈、静かな空気が流れていました。

池袋大橋の歩道を使えば山手線の内側には入らない。良い事を知りました!

堀之内橋から遠くを眺めるとスカイツリーを見つける事ができます。今日は雲が近くて空がとっても良い感じです!

で、この車坂跨線橋まで来ないと駒込から田端は山手線の内側に入ることになります。なのでかなり遠回りをしなければいけません。

ちょっとディーゼル車が写っていますが、この線路お先は貨物引き込み線です、貨物専門の鉄ちゃんでしょうか、望遠レンズを抱えた人を何人も見かけました。

ここまで4時間(^◇^;)そのまま山手線をの外側を歩こうかと思ったのですが、携帯の電池がきれそうになり予定変更、外人が多いという浅草がどんな感じになっているのか見学するもとにしました。

有名なコックさん!

確かにいるのはほぼ外人^^;なかなかの光景でした!


今度初めて東武に乗るので、その下見です。今月待つのスペーシアXですが、頑張って良い席を取りました!
ほんと楽しみだぁ!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます