goo blog サービス終了のお知らせ 

おおしたさんの治療室&ツアーガイドと

このブログは2005年6月に始めました。鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

逆子で横向きに寝る事について(再)

2014年01月17日 | 安産・逆子

体操のことをかいたので、コレも付け加えておかないと…

すみません、先日逆子治療で通っておられた方が家族で治療院に来られたので、その話を書こうと思ったのですが、今日もこのお話におつきあいくださいませ


昨日逆子体操についてチョットだけ書いてみましたが、逆子体操はNGだけど「赤ちゃんの背中が上になるように横向き寝てくださいね!」という指示はよく聞きます。またそう指導された逆子の妊婦さんも多いのではないでしょうか?

以前書いたものです

 以前は体操の後30分ぐらい横向きで寝る…といわれてましたが、逆子体操を言われなくなった現在、妊婦さんに伝えやすい側臥位法だけが残った…という感じですね。

ただ、妊婦さんによっては睡眠時は横向きにずっとならなくてはいけないと思っている人も多くいるようです。

 

医師も助産師さんも寝入りだけ横向きで…という話をしているつもりのようですが、逆子の妊婦さんにはそのように伝わっていないようです。

いつも同じ方を向いて寝ていると、肩が凝ったり、腰が痛くなったりする…そういう方が結構多いので、気をつけたいところです。

横向きで寝るよりも睡眠の質を上げることのほうがはるかに優先されますからね



鍼灸ジャーナル vol.13(2010年3月号)3/1発売号
に「逆子の臨床考察」として論文を掲載させてもらいました。
http://www.oosita.net/breechbaby_journal201003.pdf 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿