goo blog サービス終了のお知らせ 

Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

ケース加工3

2011年10月11日 22時39分22秒 | 日記

ケース加工3!!!

つづく 時は続くもんですね~!!

先々週の 作業ですが 2日間で 三つ ケース加工いたしました。

今度は B〇Rの Sさんの1100カタナのケース加工!!

伊〇〇カラインを フラフラーっと 走行すると カリカリすってしまい、

ついに OILが ポタポタしてしまい このたび ケースをフラット加工に

着工!!

アイスピックのような 棒と エアーガンを使い スズキのエンブレムを はがします。

エアーガンって 素晴らしい!!!!!!!

様子を見ながら ガリカリ!! ポッコリ穴穴!!!

今回 コイルの点検をした所 0.2Ω と0.3Ωと 0.4Ωの抵抗値!!

0.4オームは ちょっと高め! 転ばぬ先の杖!!と言うことで 交換しました。。

ちなみに たいていのステータコイルは 0.6Ωを超えたら かなり危険!!!

左が 新品コイル!! ひだりのコイルを よく見ると 焦げのようなものが・・・・(汗)

抵抗値が高いと 発熱量も 大きくなり OILカーボンを 作り出します!!

解りますか フライパンの 焦げのようなものが たんまり 付いて入るのが!!

もちろん 抵抗値の少ない 所には カーボンは 付着しません!!

 

4.5mmのアルミ板を 溶接し 溶接ビートを落とし ノーマルチックに

仕上げました。。もちろん 裏溶接済みです!!!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。